2022年09月12日 13:35
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1201612005/
【育児にまつわる義父母との確執23】
- 319 :sage : 2008/02/13(水) 23:42:44 ID:pDNbpRWo
- 私も義両親が苦手です。
1才の息子がいますが、私と旦那さんが年が離れているので
60才過ぎてからの初孫です。
だからこそ可愛いのかもしれませんが正直孫にあまり会わせたくないです。
スポンサーリンク
- 5ヵ月で離乳食を始めたばかりの息子にアイスやまんじゅうを食べさせようとしていたから
断ったら「孫ちゃんはかわいそうだなぁ」と嫌味ったらしく言われました。
連れて行くと食べさせてばかりでいつも吐いてるから
「やめて下さい」って言っても「吐いてから余計にお腹すいたよね」
と言ってむりやり食べさせてます。
それでもしつこくやめてって言うと
義両親からは「嫁は神経質だから孫が精神的な病気になる」と言われてます。
明日は久し振りに義実家に行くことになったので気が重いです。
嫌味のひとつでも言って二度と行かなくてすむように頑張ってきます。
長文すいませんでした。
- 320 :名無しの心子知らず : 2008/02/13(水) 23:54:03 ID:g/fHYeVz
- >>319
ウチもそんな感じ。
離乳食時期の子に勝手にアイス食わせるわ前歯しかないのに
砂糖のついた煎餅(赤ちゃん用ではない)食わせるわ(怒)
他の面ではほんといい義母なんだけど、虫歯に無頓着すぎ!!
目が悪くなりそうなくらいテレビも至近距離で見させるし!!
でもこういうテキトー親に育てられた子(いわゆるわたしの旦那)に限って
アレルギーとは無縁の健康体だったり、視力は2.0だったりするからニントモカントモ(苦笑)
ちなみにウチの親はそういうとこ厳しく育ててくれたのに
兄弟3人がアトピー&視力は重度の近視…納得いかん(´Д`)
>>320さん
どこの義両親も食べ物は孫が可愛くてあげちゃうんでしょうか…。
うちも旦那さんの方が健康ですが、
生後3ヵ月から小学生になるまではお義母さんの実家に預けていたそうです。
その間は育児をしてなかった義両親に言われるのが頭にきちゃうんですよね。
離乳食を作っていたのは旦那さんのおばあちゃんらしいので
旦那さんが健康なのはおばあちゃんのおかげかもしれないです。
- 321 :名無しの心子知らず : 2008/02/13(水) 23:55:38 ID:T8ZkJr5+
- 319さん
その気持ちわかります
私の義母もまだ離乳食始まるか始まらないかの時期に
バターたっぷりのパンをあげようとしたりしてびっくりしました
一歳になったばかりで
豚の肉をあげていいかわからないので
(前にあげたら吐いたので)まだだと思ってあげないでいたら
『小さくしてあげたらええやん』と義父に怒られました
義父や義母は自分勝手なんです
家は近いんですか?
お子さんの体は大丈夫ですか?
アレルギーとかなったりしたらどうすんねんって思います
- 324 :319 : 2008/02/14(木) 00:12:37 ID:30aXzndW
- >>321さん
義実家までは車で30分なんです。
実は息子が最近じんま疹がよく出るのでアレルギー検査をして結果待ちなんです。
40年前は食物アレルギーなんて珍しかったのか言っても
「そんなのありえない」って言ってますよ…。
週1で行ってたのを少しずつ行く日を減らして今は1ヵ月に1回連れて行ってます。
- 326 :名無しの心子知らず : 2008/02/14(木) 00:28:14 ID:a94VRAh/
- >>324
昔と今じゃ市場に出回ってる食べるモノが違うから…昔はアレルギーとか少なかったのかねぇ~?
実際わたしも小さい頃にジャンクフードとかインスタント食品とかカップ麺とか食べた記憶がない。
あ、でもわたしアトピーだ!
そうそう、以前ネットで見たんだけど、ちょうど30年前くらいに粉ミルクが推奨されだして、
アトピー体質の子が増えたらしいよ(´Д`) - 329 :321です : 2008/02/14(木) 00:38:00 ID:LGDuSXE0
- まだいいですよ(^-^;私歩いて5分以内ですよ。・゚・(ノД`)・゚・。
しかも義母が小さい時から住んでいた家で風呂もなく前は毎日のように風呂にいってました(^-^;
今は旦那が休みの時にいくぐらいです
車で30分かかるなら月に一回程度がいいと思います
預けたら何を食べさせられるか心配ですね(^-^;
蕁麻疹がでたならしばらくは行かないほうがいいと思います
旦那さんは何も言わないんですか? - 333 :名無しの心子知らず : 2008/02/14(木) 01:49:39 ID:Uh/SKjEH
- >>319
「トメさんが無神経だから私が病気になりそうです。」
と言っておやんなさい。
コメント
別れて正解
旦那はアラフォーか
そりゃ、ちゃんと善悪の判断が出来て、親に対してきちんと話が出来る男なら
もっと若いうちに同世代の女と結婚してるよね
なんで旦那は空気なの?w
なんで旦那に相談する前にネットで相談だ!なの?w
自分だったらストレスで死にそう
別に嫌いじゃない義両親ですら月一も会いたくない
すいません
だんなさん
まぁ頑張って強く生きろここの家の子供よ。
旦那はアレルギーは単なる食べず嫌いとしか言わない。幸い私も旦那もアレルギーはないけどさ。以前テレビでマンゴーの話が出た時に高いから買えないわ~とか他愛ない話してた時にそう言えば私が以前マンゴー食べた時に舌がピリピリして食べれなかったからもしかしたらマンゴーアレルギーかもと話したら傷んでいんじゃないのか?と言われて一緒に食べた友人は何ともなく食べてたからそれは無いと思うよと話したけどマンゴーって高いからオレの口には入れたくないんだろって軽く切れていた。食べたのは旦那とまだ知り合っても無い頃の話だといったけどしばらくはマンゴーマンゴー煩かった。
ああこれ理由あるよ。赤ちゃんの頃からアレルゲン食べさせない子と食べさせた子を比べたら食べさせた子の方がアレルギーにならない。何でも食べさせるべき。
高学歴なら今時の60過ぎはそんな馬鹿なことしないし言わない
亭主含めて義実家の程度が知れるな
※7
下手するとタヒぬからやめれ
他にアレルギーの症状がない乳児に、医師の管理のもとで1g程度の鶏卵を
継続摂取すれば鶏卵アレルギーの発症を予防できる可能性がある
という話ならあるんだけど、何でも食べさせろってことではない
当然、他にアレルギーの症状があったり、摂取量が多いと生命の危険がある
そうやって雑に育てて生き残って来たんだから強いのは当たり前
昔の子が逞しいってのは生き残ったからだよな
こんな雑な子育てしてたら繊細な子やか弱い子はしぬ
頑丈だからこそ適当な子育てになったんだろう
頻繁に吐いたり湿疹できたりすると親も神経質になるし
>>7
この義両親は生後5カ月の赤ん坊にまんじゅう食わせようとしたんだぞ。
アレルギー云々の前にその場で窒息タヒするわ。
義両親の年齢の問題じゃなくて個々人の問題だよね
(60越えて初孫って普通じゃないの………??)
義父母はひどいけど、今どき60過ぎで初孫なんて普通なんじゃ。
自分の夫のことを旦那さんと書く報告者もなんか…
ワイ、結婚が遅かったのと、嫁と年が離れてたのと、結婚後なかなか子供ができなかったのもあって父ちゃん70のときに初孫なんだが…
60なら普通と思うけど
※7みたいな聞きかじっただけみたいなのが毒ジジババになるんだね。
あと本スレの粉ミルク=アトピーも証明されてないだろ。30年前私たち兄妹3人粉ミルクオンリーだったけどだれもアトピーにならなかったよ。医学的に証明されてないことをよく言えるもんだ。
腹痛めて産んだ子が実際何度も吐いてるの見てまだ義実家に馳せ参じられる神経がすごい
諸悪の根源である義両親は勿論、年だけ食って終始空気の旦那もデモデモダッテの報告者もまとめて意味わからん
義両親が老害過ぎるわ
赤ちゃんが吐いても食べ物与えるって
完全にペット扱いじゃん
動物園で勝手に動物にエサを与える迷惑老人と同じだよ
旦那の年が離れてるから義親は実親より年いってて頭が固いと言いたいんだろうけど
いくつになったって孫がかわいければ自分で調べるなり子供に聞くなりして
孫の害になるようなことはしないと思うぞ
60過ぎの初孫って普通じゃ?
と思ったけど早い人は40代とかで孫いるのあるもんなあ
60過ぎの初孫って普通じゃ?
と思ったけど早い人は40代とかで孫いるのあるもんなあ
普通孫が可愛かったら、それこそ食べさせる物とか量とか考えるっていうか注意するよね。
こういう無神経な無教養が身内にいたらすごいストレス、多分ずっと続くよ。子供が気の毒。
旦那さん で読む気無くす。
子供守りたいなら少しは賢く強くならないと無理なんじゃないの?
歳の離れた旦那ってこういう時、頼りがいの無い空気なのは世界共通なのか?
今どき祖父母と父母が全員大卒なら60過ぎでの初孫なんて超普通なのでは?
むしろ50そこそこで孫が居るのは都会ではヤンキーの部類に入る。
60過ぎの孫って遅いのかな?
普通くらいだと思った
あと年齢じゃなくその祖父母が非常識なだけ
今の老人はスマホ使えるから割と最新情報は仕入れてる
↑自己レス
60過ぎの孫→60過ぎでの孫、の間違いです….
80代の義両親ですらそんなことしない
ID:D2rL3bhIが60過ぎのババア説
ってか旦那が毒。旦那に言って改善されないなら行く必要ないよ。
「昔はアレルギーがなかった」とは正しくは「昔はアレルギーがわかってなかった」だ。子供がアレルギーで死んでたのを原因不明で死んだとしてただけだ。
いつから夫のことを旦那さんとよぶようになった?
全て台無し
うちの両親も60過ぎての初孫だったけど、こんな頭おかしくなかったよ
多分、初孫が40代でも50代でも同じようなことやってたんじゃないかな
年齢ではなく人間性の問題
14年前の話か…
嫁が二十歳そこそこ、ダンナが30ちょい
と考えると嫁の方がDQN家系で「初孫なんて40代で出来るのが普通」って思ってるかも
※18
軽く調べた。
2012年以降の粉ミルクにはDHAが付加してあって、
これを接種した赤ん坊は記憶力や運動神経や言語能力が比較して高い傾向にあるらしいんだけど、
過剰に接種すると分解できなくて皮膚排泄=アトピーになりやすいらしい。
つまり30年前の粉ミルク世代の方がアトピーが出にくいのでは?
うちも父親60で初孫だったから、60で遅い感覚ってなんぞ?と思ったらやっぱそうだよね
30で生まれた子が30で出産って思うと別にそんなに遅くないよねイマドキ
普通に虐待じゃん。感覚麻痺してんじゃない?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。