2022年09月14日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1661215530/
何を書いても構いませんので@生活板125
- 766 :名無しさん@おーぷん : 22/09/09(金) 22:41:56 ID:uH.so.L1
- この間雨が降ってだけどスーパーで買い物して、
車までカートで運んだの。
子供達をチャイルドシートにのせて、
濡れながら荷物車に積み替えてたら、
隣に駐車した女性が、
「荷物積み終えたら、私がカートを店内に持って行きましょうか?」
って言って持って行ってくれたの。
スポンサーリンク
- 仕事終わりに雨の中、
子連れで買い物してヘロヘロだったから物凄く嬉しかった。
一瞬でも子供を車の中に置いて起きたくないけど、
2歳、4歳の傘さした男児を連れて、店内にカート持って行くのが大変だったから、
お姉さんに心からありがとうございました。
だったわ。 - 767 :名無しさん@おーぷん : 22/09/09(金) 23:29:16 ID:Ji.5p.L1
- >>766
そういうちょっとした親切ってすごくありがたいですよね
私も子供が小さい時に何度か助けていただいてありがたかった
おばちゃんになった今はご恩返しの番なので
少しでも返せるようにしてます
若い頃は手助けしたいと思ってても
勇気がなくて声を掛けられなかったんだけど
幸い?年齢とともに度胸もついてくるので
躊躇わずに声を掛けられるようになったしね - 770 :名無しさん@おーぷん : 22/09/10(土) 00:05:56 ID:D0.3s.L1
- >>767
私もいつかあんな風に、さらっとかっこ良く、
自然に親切な行動が出来るようになりたいわ。
ちょっとした親切かも知れないけど、
私にとっては、凄く助かったし、嬉しかったわ。
コメント
自分も妊娠中、買い物帰りに雨に降られて、カサを貸してくれた女性に感謝している。
どこの誰かもわからないし、もう引っ越してしまったので返せるわけはないんだけど、いまだに傘は大事に保管している。
あら、良い話
タイトルだけ見て文句をつけられた話かと思ってしまった
心が汚れている
こういういい話だけを聞いて生きていきたい……
※3
自分も
どんな酷い事言われるんだろって身構えた
やがて成長した子供はその時の女性を「生きる目標」として同じ髪型にするのであった。
ちなみにそのカートは百円使用方式で、うっかりその事を忘れていてまんまとその百円は取られてしまいました
というオチにするといい話が台無しに・・・
リーゼントかよ…
※6
むしろ、そうであってもいいぐらい、報告者は感謝してると思うなぁ。
私はてっきり「そんなにたくさん、大変でしょう。私が(商品)もらってあげる」かと思ってしまった。イロイロトヨゴレッチマッテタ…。
たまには、純粋にこんなイイ話で浄化しないといけないね。
>>5
うるせーぞお前
サザエさんみたいな髪型しやがって
>>9
こちとらとっくに波平よぉ!
>>8
まあ、見も知らない人が厚意でそういう事を申し出てくれたんなら百円くらいどうでもいいよね
心がけがれてるから基地遭遇の話かと、、、、すまぬ。
なるほど、カート返すだけでも手助けになるのね。覚えておこう。
困ってるときの親切は心に染みるよね。
自分にとっては些細な事でも、
喜んでくれる人がいるなら嬉しいね。
言われてみれば、子供車に残すのも、
連れてカート返しに行くのも大変だよね。
残念ながら自分ならこんなふうにさらっとスマートに親切なことはできないなあ
挙動不審の変なおじさんになる自信がある
タイミングが難しいけど、2回カート戻りを手伝ったことがある
あまり待ってる感を出すのも悪いし、ちょうどカートを戻しに行こうとした時に通りかかりましたよ、くらいのタイミングで声をかけるのがポイント
>>16あなたは本当に良い人!俺もあなたを「生きる目標」として同じ髪型にするわ!
また髪の話してる...
困っている人いたら手を貸すは当たり前なんだけど以前どっかの見ず知らずのオバチャンから車に荷物積んでさぁ帰ろとしたらちょっとそこのアンタこのカート返しておいてといきなり言われたわ。私が使ったんじゃいし、言い方にムカついてそれは人に頼む言い方ですか?と言ってサッサと帰ったわ。
>>19あなたGJ!俺もあなたを「生きる目標」として同じ髪型にするわ!
駅の右側通行
みたいに暗黙の習慣となるといいけど
会話しないと成り立たないのがあって無理か
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。