2022年09月17日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658899300/
その神経がわからん!その73
- 672 :名無しさん@おーぷん : 22/09/12(月) 14:29:36 ID:tx.hl.L1
- 近所のガソスタの店員の神経がわからん
ガソスタに缶とかペットボトル捨てるゴミ箱があるんだけど、
その中身をわざわざ取り出して洗ってた
スポンサーリンク
- 普通袋ごと縛って捨てるだけだろ
どこの誰が捨てたか分かんないものをいちいち洗うとか、
感染症対策的にもどうなんだって思う - 674 :名無しさん@おーぷん : 22/09/12(月) 18:24:09 ID:IF.cz.L17
- >>672
事業用のゴミ処理契約なんかしてなくて地域のゴミ収集に出すなら
やむを得んとこあるやろ
飲み残しに虫がたかるのが嫌なのかも知れんし - 677 :名無しさん@おーぷん : 22/09/12(月) 20:33:01 ID:tx.hl.L1
- >>674
地域のゴミ収集って缶とかペットボトル洗わなきゃなんないのか
ゴミ収集の人が洗うんじゃないんだな
コンビニで捨てて家に持ち帰らないから知らなかった
小さい店だからゴミ収集の契約とか多分してないと思う
ゴミ触った手でガソリン入れんなよって思ってた
めちゃくちゃ失礼な事を思ってたんだな、自分 - 678 :名無しさん@おーぷん : 22/09/12(月) 22:30:50 ID:Ye.xe.L1
- >>677
自分の地元(東北)と今住んでる場所(首都圏)では
ペットボトルはどっちも洗うように指示されてるし
なんならキャップとラベルは外せとある
高齢者にこんな細かいの無理だろといつも思う - 681 :名無しさん@おーぷん : 22/09/13(火) 07:21:20 ID:Tv.eo.L17
- >>677
あーいやゴミ触った手でそのまま車に触られたら嫌ってのは自分もだよ
そこは手を洗うか拭くかはしてほしいよな - 683 :名無しさん@おーぷん : 22/09/13(火) 08:16:45 ID:oI.k3.L1
- >>681
書き方が悪かった
ボトルとか洗ってて、それからちゃんと手を洗ってからガソリン入れる作業してた
けど、その時はボトルとか洗わなきゃいけないって知らなかったから、
余計な作業してゴミ触ってんじゃねーよって思ってたんだ
ゴミ袋からいちいち引っ張り出して汚ねえなって誤解してたんだ
店員さんは悪くない - 684 :名無しさん@おーぷん : 22/09/13(火) 08:22:29 ID:kh.9a.L1
- >>683
おまえいいやつだな
コメント
いいやつじゃなくて世間知らずのただの馬鹿
店員さんは悪くない
お前がゴミ捨てもしない常識知らずなだけ
私も物知らずのアホだと思った
なんで他人が口つけた缶だのペットボトルだのゴミ箱からわざわざ取り出してまで洗っているのか?
汚ねー!で思考停止してないで、なんでかな?と少し考えたら分かるじゃん
コンビニポイ太郎でも運転できる国
この人素直に間違い認められるだけいいよ
世の中謝れない人自分のミス認められない人が
いっぱいいるから……
世間知らずだが悪い奴じゃない
素直なタイプのバカって憎めないよね
事業ごみは業者と契約して産廃にしないと罰金だぞ
馬鹿男www
反省だけなら猿でもできると言うが反省できるだけマシなのが今の日本人のレベル
ガソリンスタンドに用があるような歳になって地域のゴミ捨てルール知らないとか…
松岡修造レベルのお坊ちゃま?
全然いいやつじゃなくて草
普通そんな光景見たら、洗わなきゃならない決まりなんだなって想像つくだろ
アホで短気なんだなとしかw
素直で自分の間違いを認められるのは美徳だけど、もうちょい頭使えと思うわな
少なくとも今の日本では成人とされる18歳以上なんだろうし
いつもママンに洗ってもらってるアホ男
車にあるゴミ箱もママンに回収してもらってそうw
家でゴミ捨てるときに一切洗ってないんだろうなぁ
元々ペットボトルは洗ってから捨てろと自治体から言われているが、出先のGSで洗ってから捨てる人なんていないので店員がやらざるをえないのではないか。また、GSに捨てられるペットボトルの中には「ションペット」があるからじゃないかと思う。
事業ゴミで出すと高いんだよ
こっそり地域のリサイクル回収に出せば無料だけどグレーだな・・・
ゴミの分別だけなら兎も角、ペットボトル洗浄までさせるガソスタのバイトなんてやりたくないな
ガソスタやコンビニ、駅のゴミなんかはある程度の分別だけで、後は業者に丸投げだよ
家庭ゴミとは違う
いくらなんでもアホすぎない?
認められるだけ善良だけど
普通はペットボトル洗ってたら、ああ洗って捨てるんだなってなるよな普通
前の勤め先は事業ゴミだったけど
プラゴミ洗ってから捨てるよう業者から指摘あったよ
業者で違うんだろうけど
紙ゴミについてるセロテープは剥がせ、
ダンボールのガムテープも全部剥がせ、
透明フィルムを可燃ごみに混ぜるなとか、
姑ばりに細かく指摘があって会社も神経尖らせてた
しかしペットボトルのキャップとラベルの
基本分別ごときで細かい分別は草
※15
それがあるんだよな。。高速とか使うと、道路やSAに落ちているな。
トラックの運転手が捨てるらしい。
大型車だとトイレに行けるタイミングか限られているからペットボトルに・・ということなんだろうけど、
せめてSAのトイレで流してから捨ててほしいわ。
いやゴミ捨てルールはわかるけど、ガソスタもそうだしコンビニとかSAとかそういうところのゴミでも店員はペットボトル洗わなきゃいけないの?それって普通?
家庭ゴミと比べ物にならない量だろうし衛生的にも良くないし負担が増えるだけでは…
>>22
そうその通り 負担が増えるだけ
でもやらざるを得ない、洗わないと回収してもらえないから
だからコンビニはどこもゴミ箱置くのやめてる
うちもゴミ箱置いてた頃は4割がよその店のゴミだった
家庭ゴミは中身を全部ひっくり返して個人特定して直接取りに来させた事もある
世間知らずのアホだけど、その素直さは素晴らしい
正しい知識を得てきちんと反省してるのにきびしい人がけっこういるのね
男と決めつけて男叩きする人に至ってはもはや醜悪
こどおじニートなんてプラゴミを洗うの面倒だから全て燃やすゴミにして
リサイクルしない
ペットボトルだけは洗って現金と交換できるスーパーに車で行って捨ててる
ガソリン代の方が高いんじゃボケ
親がしんだら働くのかな?
車なんて洗ってない手で触っても全然関係ないじゃん
馬鹿かこいつら
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。