2022年09月19日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1663161643/
何を書いても構いませんので@生活板126
- 3 :名無しさん@おーぷん : 22/09/14(水) 23:34:25 ID:Cx.gs.L1
- 先月末、うちの13歳の老犬が謎の体調不良で食欲激減してしまった。
かかりつけの動物病院に連れて行くと、いつも診てくださる院長先生が出張で不在で
推定還暦過ぎぐらいのお爺さん先生が代打に入ってたんだ。
スポンサーリンク
- 初めて会う先生だったんだけど、このお爺さんがものっっすごくテキトーでビックリ。
犬の症状を伝えると、触診や体温測定などの基本的な検査もそこそこに
「夏バテですね~風通しのいい場所に置いてあげてくださ~い」だって。
いやいや、うちの犬は夏場の日中は27~28度に室温調整、
朝夕の涼しい時間帯は窓を開けて涼しい庭に出して、
風通しに関しては問題無い生活環境を整えてるんですが。
そのことを伝えても右の耳から左の耳へスルー状態で
「うん、夏はね~蒸し暑いから夏バテしちゃうわんちゃん多いから~
風通しのいい所に置いてあげてね~」
と眠そうな口調でひたすら夏バテと風通しばっかりで延々ループ。
血液検査も何もなく、食欲増進のための胃薬だけ処方されておしまい。
その日はしぶしぶ帰宅して処方された薬を愛犬に飲ませたけど、
案の定全く食欲が戻らない……
その後院長先生の出勤される日を調べて再度病院に連れて行って診ていただいたら、
一通りのきちんとした検査の結果、胃の粘膜に炎症があると判明。
適切なお薬を処方していただいて、愛犬の体調も無事回復してホッとしたよ。
さすが院長先生!!と感動すると同時に、あんなテキトーなことばかり言って
ろくに診察にもならないお爺ちゃんを代打に連れて来ないでください!!と
そこは恨めしく思ってしまったわ。
コメント
人間のクリニックとかでもそうだけど、薬出せればいい肩書き医者です。の適当な人が代診だったりするもんね。わんさん元気になって良かった
それは口に出せよw
結果胃薬であってたんじゃない
※3
食欲増進のための胃薬と、粘膜の炎症を治療する薬とは、全然別物だと思うが。
※3
仮に人間の薬だとしたら、食欲欲増進のための薬と、胃壁保護するための薬は真逆なので、悪化する可能性すらあるから、明らかに誤診
人間でもペットでも未だにヤブ医者は多いから要注意よ。
ホントにホント
代診経験ゼロで開業しちゃった動物病院が
あったけど、あっという間に悪評が広がり
潰れていたわw
前住んでたトコの内科(親子二代で経営、院長:父副院長:息子)は
息子の方にかかると何でもかんでも胃腸炎と診断するヤブで有名で
診察する時に先生は院長先生でお願いしますって言わないとダメなのが常連の暗黙のルールになってたの思い出した
猫のかかりつけ医がもしかしたら怪しいかもしれないんだけど、健康診断したくてその旨伝えたら血液検査するのに暴れたり嫌がったら出来ないかも、検査するメリットとデメリットを考えてデメリットが上回ったらやらないって言われたんだけど、これ普通?
うちの猫1歳半でシャーシャー言うけど暴れた事ないし獣医さんなら出来ると思うんだけど…
思ってないで
言わないと不味く無いか
家畜専門だった獣医さんが定年後にアルバイトの可能性もあるけど、
動物はしゃべれないんだから人並みな適切な診断が下せるとは限らない。
誠意のない先生が容易に薬出す場合もある。
いい加減な診察されたって明らかだけどそういう場合って診察代返金してもらえんか?
>9
ちゃんとできることできないこと、その病院としての方針を事前に説明してくれるよい医者に思える。
その方針が合わないと思えば変わればよいし。
洗濯ネット入れないといけないとか、受診のストレスで体調崩したり、往診でしか診せられないような猫もいるから大袈裟な方針ではないと思う。
猫のストレスを考慮した結果、見逃しが生じるデメリットの方が気になるなら、違う病院にした方がいい。そこは飼い主責任の判断。
近所の整形外科で、息子先生に代替わりしてるとこあるけど、
ある日、診察室にいたら親先生がふらふらと入ってきて、
追い出すのに息子先生が難儀してたことがあったなあ。いろいろお察し。
※9
メリットデメリットを伝えてくれる病院は良い病院だと思う。
猫の心身に負担をかけて、それでも見逃しがないようにしてほしいと思うか
負担になるならやらないほうがいいかの判断は飼い主のあなたが決める事。
合わないと思ったら別の病院に行ったほうがいい。
人間のお医者さんは2代目息子がヤブってパターン多かったから珍しかった
昔の獣医って感覚が違ってて
ペットをコロす事を何とも思ってないからね
今みたいに人間と同じ基準で治療して長生きさせるって事を理解出来てない人もいる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。