2022年09月19日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1661215530/
何を書いても構いませんので@生活板125
- 966 :名無しさん@おーぷん : 22/09/14(水) 15:55:34 ID:8v.lq.L1
- 練り物繋がりで結婚式の引き出物で蒲鉾もらったこと思い出したわ
遠方から来た親族の分まで荷物になるからと押し付けられて、
特に好きってわけでもないのに大量の蒲鉾抱えて途方に暮れたが
食べてみたらめちゃくちゃおいしい蒲鉾だった
鯛の形してたし、贈答用の高級蒲鉾だった模様
スポンサーリンク
- 967 :名無しさん@おーぷん : 22/09/14(水) 16:10:16 ID:nj.m1.L1
- 「この食材なら、たいした味じゃないだろう」って舐めてかかってたものが
いざ食べてみたら「うまっ!」って感じで、ごめんなさいになるものあるよね - 968 :名無しさん@おーぷん : 22/09/14(水) 16:18:57 ID:Ku.m1.L9
- そうめんとかも、ピンとキリではえらい違いだ
- 969 :名無しさん@おーぷん : 22/09/14(水) 16:59:55 ID:hB.gs.L1
- 金帯の揖保の糸を食べたら普通の揖保の糸に戻れないと聞いて手を出せないでいる
- 970 :名無しさん@おーぷん : 22/09/14(水) 17:01:51 ID:S7.zs.L23
- 鼻セレブのティッシュを使うと元の普及品へは戻れなくなるというアレに
似てるかな…少し違うかな
コメント
結婚式用の鯛の蒲鉾は気合の入ったうまさと値段だからね
食べないともったいない
うちでは蒲鉾と言えば笹かまなんだけど、材料に甘鯛とか高級魚使ってるし、食べやすいから貰ってもすぐなくなってしまうわ。塩分高いから食べ過ぎないようにしようと思うけどね。頂き物の蒲鉾貰えるとなったら大喜びで持って帰るなあ。
蒲鉾や海苔は美味しいやつは本当に美味しい
お歳暮で貰った海苔は普段よく食べてる味付け海苔とは別の食べ物だった
風味からして違ったわ
海苔だけで食べたもんね
小田原かまぼこ美味しいよねと小田原出身の友人に話したら
地元じゃほとんど食べないとか言われたわ
静岡で「たくさんあるからもらって~それだけでいいの?もっと持ってってよ」と
押し付けられた地元産みかんがめっちゃくちゃおいしかったの覚えてる
タイの形のカマボコが引き出物って富山か?
か、かばほこ…
小田原の蒲鉾は自分では買えない値段だわ。
富山だな、、、
富山だな
一応かつてみたいに馬鹿でかいの複数じゃなくて
手のひらミニサイズくらいが主流だから許して
鯛の形のカマボコ、贈答用だけあって美味しいんだよね
近所で祝い事があったらおすそわけで貰うのが楽しみだったな
かまぼこ食ってうまいって思った事一度もないんだけど
本物のかまぼこ()を食べてみたいもんだな
某漫画じゃないけどその辺で売ってるやつってなんか混ぜ物ばっかりだから
安物の蒲鉾やちくわって、茹でると無茶苦茶膨らむよね。
高級品は膨らまない。
美味しい蒲鉾って確かに美味しい
昔富山の人と結婚した友人の引き出物に、手のひらより少し小ぶりくらいの細工蒲鉾が入ってて、美味しいし大きさも丁度良いしうれしかったな
帰ってきて少し小腹が空いちゃってたから、一緒に入ってた1膳お赤飯と一緒に食べたわ
富山だよね
駅のゴミ箱に何度も捨てて帰ったことある
邪魔、ごみ、いらねー
※13
そうなの?知らなかった!
98円の蒲鉾しか買ったことないけど、そういうの聞くと食べてみたくなるわ。
贈答用のかまぼこおいしいよね。
でもあの量は飽きてくるから、最後はチャーハンの具かラーメンの具になってる。
キャベツと一緒に炒めて冷凍庫に常備してる。
高級食材がどれほど美味しいか堪能してみたい~
富山にはデパートは1軒しかないのだが
そこのデパ地下には年中細工蒲鉾があり
バレンタインだのクリスマスだの年中行事に合わせた
意匠の商品が並んでいる
絵心のある職人がいればもっと繊細なものが作れるのではないか
と思っている
うわー食べてみたい
ストローみたいなヤツがくっついてるタイプの真っ白なかまぼこ
叩いた梅と大場をつけて食べるとチビるほど美味しいよ
富山の巨大かまぼこ、横幅が70cmくらいあるもんねぇ
ご近所に分けるのが前提でにあんなに大きいんだってね
富山のかまぼこだね
焼くだけで美味しいんだ、あれ
富山だね
子供のころ鯛の巨大かまぼこ食べさせられすぎてかまぼこ嫌いになってしまった
味は美味しいと思うんだけど日々かまぼこ責めだったのが辛かった
なんか富山の蒲鉾が食べたくなったじゃ無いかw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。