2022年09月25日 16:35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1661539308/
パートについて【パート296】
- 3 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 08:06:07.32 ID:QTiKutvZ0
- 職場で働くバイト学生がここ(社名)でバイトしてたってPRしたら就活がすごく有利で
すぐ決まるんだぜって言ってる
んな訳ないじゃん
社名出した時点で速攻で落とされるっての
こんな感じの勘違いバカ学生相手しにこれから行ってくる
あーめんどくさい
スポンサーリンク
- 4 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 09:19:49.14 ID:VwfyqVYw0
- マックでバイトしてると就活に有利とかそういう噂あるよね
ホントかどうか知らんけど - 5 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 09:34:20.28 ID:B69d0k790
- 30年前からそういうの聞いてた
バイトでも雇用側が厳しくてマニュアルに沿って動けるとかあるだろうけど
今はマックもセブンもそうでもない気が - 6 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 09:36:54.93 ID:vr7VV3EF0
- アホは面接官に見抜かれる
- 7 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 14:35:18.96 ID:G8dErF/R0
- マッククルーの大会があるんだけど、
何十年前かに優勝した人は1年間アンバサダーとしていろんな人にあわせてもらったって
コネが出来るという意味では有利になるのかも
極々一部の人だし時代が違うけど - 13 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 19:11:48.84 ID:Rz6rJhpO0
- >>7
マックじゃないけど接客大会に出されるのチェーンあるあるなのかな
忙しい時に限って謎の大会に出されて迷惑だよね…
別にそれで時給が上がるわけでもないし
店舗が有名になって客が増えるわけでもなく人手が足りなくなるだけっていう - 8 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 14:38:39.56 ID:eODkc7SO0
- それブラック企業で「うちの経験があればどこでも働ける」って聞かされてたのと似てるw
身についたのはよそで使えない社内資格と明け方までニコニコサビ残できる奴隷根性だけ
結局「そういう人」が欲しい企業しか認めてくれなくない?
マニュアル厳守でニコニコテキパキの使い捨て奴隷 - 10 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 17:29:00.93 ID:/BxXTq+90
- >>8
体育会出身が就活に強いのと同じだね
企業が求めているのは奴隷根性 - 11 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 17:36:41.64 ID:2Q34KckG0
- 休みがちになっていつのまにか辞めてる人結構いるから
体力と根性ある人はそれだけで会社には価値があるわ - 14 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 19:34:46.27 ID:jlQkKXfl0
- 最近の接客業のバイトで愛想いいなと思った子見た事ないわ
みんな真顔で機械的に金のやり取りしてるだけ
就活に有利になりそうな子いないと思う - 15 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 19:39:17.04 ID:vr7VV3EF0
- 若い子はそんなもんでしょ
あんまり愛想よくしてキモストーカーとかに覚えられたら大変だし
コメント
昭和のころでも
マックでバイト経験があると就職に有利とは噂されてた。
教育がきっちりしていてマニュアルどおりに動けてお客様対応にも慣れているかららしい。
真偽のほどは不明
まあ単純に即戦力として使えるか使えないかの参考にはなる。
有利になる場合もある(ただし店長他社員からの信任が厚い場合に限る)。
まあ、むしろ色眼鏡で見る分不利になる例も多々あると思う。
というか、目の前に居るならバイトとは云えもう採用しとるようなもんでしょ。報告者って単にそのバイトと同僚として働いてるだけの立場なの?それとも採用担当なの?
ここでバイトしてましたって知ってるわボケレベルの事もアピールになるっていうからにはチェーン展開してたり直営店や営業支所だけでも色んな地方にいくつかある大きな会社なのだろうけど、だからこそ報告者の立ち位置がわからん。
本部の採用担当者の目に入る位置でバイトできてる学生なんてそれなりに使える子だろうし。そうでなければお前も社員ってだけで大してその馬鹿バイトと質の変わらない単なる接客要員、良くてバイト採用の権限がある程度の店長くらいの地位だろうに偉そうに人事採用を騙るなと。
愚痴の体裁だけど自社のモテ自慢
とりあえず社名出しただけで落とされるって事はないんじゃないの。
それだけで有利になるとも思えないが。
今は全員がバイトリーダーでした言い出すそうだから
バイトがどうのって影響あるんかね
アルバイトは経歴に書くような事ではないので基本的にはあまり関係がないが
もし経歴に空白期間があるならば
この間何してたの?って聞かれて、どこそこでアルバイトしてました
なんて話をする事はあるかも知れない
話し方によってはプラプラしてたわけじゃないんだなと
空白期間をあまりマイナスだと思われないくらいの効果はあるかも知れない
この人が言う、社名を出した時点で速攻で落とされる、っていうのはちょっとわからんが
学生が就活の時にアルバイトをアピールポイントにするのはあまりお勧めしない
既に実際に働いている社会人の方が仕事においては上なので
学生のアルバイト経験を自慢するような話をすると釈迦に説法状態になってしまう
アピールが逆効果になる可能性がある
相手は社会人なのだから、相手に合わせて
学生のアルバイトなんて遊びみたいなもの、くらいの認識で居た方が安全だろう
個人的には、アルバイトの経験であろうとも全く役に立たないと言う事は無いと思ってるが
応募すれば誰でも採用されるようなものだし
使えなくてクビになっても、迷惑かけてバックレても、それでもバイトした事にはなるし
採用を決定付ける要素になるほどのものではないと思う
※6
読んでないけど話が長い。俺が面接官ならお前は使えないから落とす。
大学も社会も学生に勉強をさせない方向なんでしょ
例えば私立の文系なんて教員免許が最後の砦みたいなもんなのに
教育実習の期間中に就活解禁
それまで実習や授業取ってた人も、そこで都合つかなくて諦める
勉強しても教えるところまで辿り着かないようになってるんだよね
最近先生になる人が減ってるみたいだけど、当たり前の話過ぎて何言ってんだと思うわ
ただの雇われには変わらないのにまるで自分は組織のなにかを司ってるみたいな書き方するヤツ多いよな
社名出した時点で速攻で落とされるバイト先って何なの……
マックとディズニーは就活に有利って話は自分が学生の頃にも聞いたな
自分は面接官やってるけど実際マックで働いてる人すげえって思うわ
めちゃくちゃテキパキ働いてる
長年働き続けてるなら集中して仕事に取り組む習慣は身に付いてるなって信頼感はある
ただ他の面接官も同じように思ってるかというとそんなこと無いと思うw
まーどこでバイトしたかよりもその経験をどうやって話すかってことでしかないよ
個人的にはドヤ顔であれもこれもやってました!(凄いでしょ!)って子が本当イライラする
そんなもん何も活きねえし、そのドヤ感で周りに煙たがられるリスクの方が怖いわと
マックの自慢話はリアルで聞かされた事があるわ
ドヤ顔で社内ランクで何とかまで上がってとか延々と話されて
なんでコイツは三十路なのに学生時代のバイトの話をしてるんだろうと思った
>最近の接客業のバイトで愛想いいなと思った子見た事ないわ
昔から最初の数日なんだと思う
ホムセンのピカピカの笑顔の子が、数か月後に行ったら顔つき変わってた
なんかいたたまれなかった
人事ってことはその会社の最底辺やん
そんなのがイキってんのかよ
採用する側からすると、マックとかで数年以上勤務歴あったら「マニュアル通り動く」「言われたことをこなす」「他の人とコミュニケーションを取って作業する」ができるってことだから採用しやすくなるな。
本スレ>>8って、先物屋の手口なんだよね
世間知らずの若者を「ウチで営業の経験を積めばどこへ行っても通用する」って勧誘して
搾取して使い潰してポイー
騙された事に気付いた若者が再就職しようとしても、先物営業の職歴があるせいでどこも採用してくれないという地獄(詐欺師を雇う奴はいないからね)
自分もこれブラック企業の話だと思ったな
「あんなブラック企業で働いていたんならウチを不満に思うことはないだろう」って
体育会系部活が就職に有利ってのも元々は
「上下関係を徹底的に仕込まれているはず」ってものからだし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。