2022年09月26日 15:05
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1661693535/
何を書いても構いませんので@生活全般板1246
- 493 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/31(水) 18:54:40.87 ID:rhVkwiw5
- ここ読んで思ったけどそんな恋愛したいのか
自分はそもそも恋愛したい欲がゼロ
一人が好きすぎて、ずっと一人でいるのが本当に楽しいと思ってるので
この楽しさが無くなるかと思うと絶対この生活崩したくないや
親には「将来寂しいよ~?」とか言われたけど、
人と一緒にいるのが楽しい人にはどう説明しても一人の楽しさが伝わらない
スポンサーリンク
- 495 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/31(水) 18:56:30.56 ID:VOjPqAI8
- 人生の経験として恋愛はしてみたい
結婚はしたくない - 497 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/31(水) 19:00:43.08 ID:rBpnBR95
- 恋愛はしなくても問題ないけど結婚はしたほうが人生は安パイ
結婚が嫌なら資産家になるしかない
どれにでも言えるのが、親が死ぬような年齢になってから焦っても遅い - 498 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/31(水) 19:01:05.69 ID:rhVkwiw5
- 恋愛したら休みを一人で過ごせないとか拷問でしか無い
逐一こっちのスケジュールを相手に教えなきゃいけないのも絶対嫌だし電話もしたくない
こっちの時間を邪魔しない、家に来ない、休みだからって会わなくてもいい、そんな人いないだろうし - 499 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/31(水) 19:03:49.28 ID:rhVkwiw5
- >>497
結婚って共同生活じゃん
もっと嫌だよそんなの
家の中に他人がいるとか耐えられない
最初から別居婚ならまだちょっと考えてもいいけど - 500 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/31(水) 19:07:45.87 ID:m/uSqfS+
- 恋愛はしたくないが、同年代で家族になってくれる人がいればそれがいいな
まぁいないんですけど(´・ω・`) - 501 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/31(水) 19:08:37.24 ID:lWPJSBgd
- もししたくなったらすればいいし、ならなかったらそのまま生きればいいと思う
私はそれで38になったけど、普通に楽しい - 518 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/31(水) 20:46:34.54 ID:AYfVAYay
- >>493
俺も覚悟決めたいから、あなたの思う1人の良さを教えてほしい - 519 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/31(水) 20:56:38.47 ID:rhVkwiw5
- >>518
覚悟決めたいと言ってる時点で、
人と一緒にいたいという願望があるということだから伝わらないと思う
子供欲しいとか一度でも思ったことある?私は無い
旅行に人と一緒に行くのは良いけど、行動は別が良いからいちいちこっちに着いてこないでほしい
食事は一人が一番楽しいし、飲みに行くのも一人が楽しい
クリスマスとか季節イベントだからと恋人にその日を束縛されるのは嫌
常に一人でいたい、家の中(自分のパーソナルスペース)を侵略されるのは耐えられない - 520 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/31(水) 21:03:56.97 ID:/2lfKwKU
- 他人と暮らすとかとても無理だって言うと大丈夫慣れる慣れるって言われるんだけど
やっぱり無理な人には無理なんだよな
一時期長く同棲してたけど解消したときの開放感ったら - 521 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/31(水) 21:05:26.01 ID:TxB5+LSY
- 人間嫌いだから一緒にいたくない
- 524 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/31(水) 21:16:35.08 ID:H+85xSGx
- 昔ナイナイ岡村さんも潔癖で他人と暮らすの無理って言っててすごく共感した
でも彼も結婚したし、この人となら、って思える人が現れることもあるのかねー - 525 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/31(水) 21:19:57.51 ID:rhVkwiw5
- >>524
岡村は元々普段は後輩とか他人と常に行動してたじゃん
誰かと一緒にいたい人だよ - 526 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/31(水) 21:29:11.53 ID:YA598XKC
- 若い頃少しだけ小学校教員してた祖母(90代)の教え子(70代)の方たちの中にも
生涯独身の方が数人いるけど、皆さん口を揃えて、寂しい寂しいと言うそう
結婚しておけばよかった結婚したかったって
だからあんたも結婚した方がいいよと今は施設の祖母がよく言ってた、
明日は我が身で身につまされる思い - 529 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/31(水) 21:35:07.53 ID:3VpE4vHz
- 結婚しても伴侶に先立たれたら結局寂しいわい(´・ω・`)
コメント
俺も一人がいいから結婚しないんだ。嘘だけどな!
婚活も恋愛も長続きしないから独身のままでいるつもりだ
いい人ができても次第にストレス溜まって連絡取るのが
億劫になって、フラれると「良かった、これ以上気を遣わなくて済む」
ってすごくホッとする
「人恋しくて恋愛や婚活をしている」んじゃなくて
「恋愛や結婚という実績解除したいだけ」と気付いてからは
気にしなくなったな
まあ今まで付き合ってくれた人には悪いとは思うが
わかる一人が楽しい
すぐ時間が過ぎていく
こういう話になると「家庭持たないと孤独タヒだよ」と言う輩がわくが、
家庭が冷え切ってたり相手に先立たれたら同じなんだよな
自分自身にしか使う時間が無いのは、いつか虚しくなるぞ。
コロナで病院や施設が面会謝絶の中
どれだけの人が家族に看取られず亡くなったか
独身だと将来孤独○~の脅し文句のしょーもなさをしみじみ実感した
>>5
それは実際その通り
個人事業主やってるとか、クリエイターだとか、
ボランティアやNPOやってるとか、社会に繋がる生きがいを
持ってない人には独身の人生は勧めない
ただこの手のスレで「結婚したくない」って言ってる人は
何かしら持ってるでしょ
時間は有限なんだから他人にあわせて使ってる暇なんてねーんですよ
>>7 アラフィフの知り合いがこんな感じで、読書や登山を趣味にしているが、持て余している時間を消化する為に、趣味に没頭しているように見える。
1人がいいとか言いながらこんな不特定多数が見るネット上でお気持ち表明する辺り根底に寂しさがあるんだよ。
>>9
登山好きが極まって山岳ボランティアや山小屋の管理人やってるとか、
読書好きが極まって作家になったとかの人を言ってるのであって、
趣味レベルの読書や登山に没頭してるだけなら若干辛さはあると思う
子育てって最高に贅沢な暇つぶしなのかもな
一人飲みも一人旅行も好きだし、趣味ゲーム読書で一人で出来るけど、趣味の方は年々飽きてくるわ。若い頃は一生飽きないと思ってたのにな
子育てしてると暇はないけど生きがいは感じる
一段落すると一人で〇〇するぞーと考えるのも楽しみ
>>11
本当にそう。またそいつの場合は趣味に没頭している俺は幸せアピールがうざく、こっちにも趣味を作れとしつこいんだが、虚しさの裏返しというか、自分の現状を正当化する為のように見えて、いたたまれないんだな。
>>4
ネット見てると冷え切った家庭が多いように感じるだろうが
意外とそうでもなかったりするんじゃないか
日本人はリアルで家族がいて幸せなんて言う人も少ないし。
大叔母が生涯独身で90歳で亡くなったけど、本人に家族がいなくても親身になれる親族がいればどうにかなるというのは実感した
我が家が一番近所で諸々の手続きを担った
一人暮らしだったから晩年はグループホームに入居せざるを得なかったが、1人が好きだった大叔母にはどうもあんまり居心地が良くなかったみたい
そういう選択肢は狭くなるかもね
1人旅行も映画もご飯も別に行けるけど、一人暮らしの時家に話し相手がいないことがすごく寂しかった。独りを心から楽しめる人、自分もそうなりたいから凄く尊敬する。
気持ちわかる。
自分が快適に過ごすためだけに自宅のカスタマイズするの最高
汚すのも片づけるのも減らすのも増やすのも自分だけだからストレスがない
老後がどうこう言うやついるけど、老後のための貯蓄も自分の計算とペースでできてる
>>13
なんていうか、余った時間を何につぎ込むとかではなく、
余った愛とか夢とか情熱を何に注ぐかの問題なんだよね
プレーヤーとして消費するだけではなく、他者に与える側に
なれるのであれば独身でも特に病むことはないと思う
逆説的ではあるが、抽象的で大きなもの(山とか本とか芸術とか
ボランティアの理念とか、なんでもいいけど)に注ぐ愛が
無いならば普通に結婚して家族を作ったほうがいい
一人暮らしで寂しいと思ったことがないし、恋人がほしいと思ったこともない
友達もほとんどいないし、日頃からラインやメールでやり取りする相手は皆無で、でも別に心理的には問題ない
コロナ禍の最中に入院、手術、退院後の自宅療養も、ひとりで心細いとか思わなかった
親からは、年取ったら寂しいよって言われるけど、すでにアラフィフ
これから寂しくなるのか?よくわからん
社会に繋がるという精神的部分を現代はネットがかなりカバーできるようになった
ネットでこうやって楽に好きな時に無責任に他人と繋がる様な事が出来るから、寂しいって感覚も薄れるんだろうな
社会人になって以来、一人でなかったことがないので、寂しいという概念を理解できないよ。
人恋しいと思うのは人間の本能じゃないのか
スキゾイドの傾向強いと自覚してるけど、一人が平気なだけであって
恋愛も興味あったしで、一人じゃないとてタイプとはオレは違うんだろうなと
思う事はあるわ。
助け合いの共同生活が家族の基本だし、それに興味無かったりできない人は
一人でいるのが一番良いと思う。途中で責任放棄されても迷惑だし
最後の方でどう思うかなんて自分で責任取れる範疇だし。
理解できる。私の夫がこのタイプだから大体分かる。
私と結婚して一緒に暮らしてるのは一生に一度のミラクルで、私以外の人間は嫌、自分の子供も要らない、他人と関わりを持ちたくない人。
頑張って結構良いポジまで行った会社を辞めて自営業やってる。話を聞いてそこまで嫌なのかと分かったので無理強いはしない。
私が先に逝ったら孤独死決定だけど本人はその方が快適だしそれで良い。
※18
まんま某カルト教団の説教で草
おひとり様で寂しい寂しくない論争って20代~40代の意見だとピンとこない
両親兄弟も健在で自分も健康だろうし
50代~70代の独身者じゃないと実際どうなのかわからない
独りの愉しさや寂しさも、友人や仲間、家族といる楽しさや煩わしさの両方を行き来できると人生は豊かだ
>>27
実際そういう虚しさや孤独を埋めてくれるものを手っ取り早く
提供してくれるのがカルトだからな
カルトの教えに頼らずに済む何かを持ってるかどうかは大事だわ
夜中にお好み焼き焼いて全部一人で食べちゃっても誰にも何も言われない、楽しい
平日に適当な行楽地行って真っ昼間から呑んだくれても早く帰らなきゃーとか思わなくていいしサイコー
恐らく一人が良い恋愛に興味がないってタイプの方が
オレみたいなのより結果的に結婚とかできやすいのではと
思う事はあるわw
うちの患者も旦那の文句ばっかり言ってて、いざなくなったら寂しいという。
まあそういうもんだよね。
まあ自分がこつこつ集めたコレクションをいきなり捨てられたり、自分がせっせと稼いできたのに1日100円しかもらえなかったり惨めな生活を送ることもあるだろうからな
※28
知り合いに両親先立たれた50代の独身女性がいるけど一人で気楽らしいよ
Twitter見てても趣味を満喫してて楽しそう
まぁ恋愛は人生を充実させる為のコンテンツの1つだから
幼児の頃からバレンタインのイベントで皆楽しそうだから自分もイベントに参加したいっていうお祭り感覚で人気の男の子に渡したり、とりまエ○イことしたいわけじゃないけど一番仲の良い男友達だからって友チョコあげたりしてたけどマジの恋愛を芸能人相手ですらしたことがない
ユーチューバー相手でもいいからガチ恋勢みたいな気が狂ったような恋をしてみたい
気持ちはわかるが
臨終の時に、ああ一人の人生は充実して楽しかった、と思えるならいいんじゃない
>>38
家族の有無に関わらず、充実した気持ちで天寿を
まっとうできる人間なんてごく僅かなもんだぞ
家族がいても苦しみながら死ぬ奴の方が多いもんだ
ひとりでも幸せって言ってるのに結婚した方がいいとか老後寂しいよとか自分の価値観押し付けてくるの何なんだろうね
ひとりよがりな善意?それとも妬ましくて足を引っ張りたいから?
結婚したって、臨終の時にそばに誰がいるかわからんし
そこまでに、ちゃんと家族と愛情と信頼を築いてないと葬式やってもらえないかもしれん
投稿主は、ドラマ「恋せぬふたり」みたいな感じかな
昔から「一人がいーわー気楽でいーわー」て人間は一定数いたが
それを社会が許さなかったからな
結婚して家庭持たなくても普通に稼いで生きていける
となったら、そっちを選らぶ派も出てくるだろう
全然いいと思う
一人で生活したい人が無理して人に合わせる必要はない
でも、施設にはいることになったら、絶対共同生活することになるから、そこでも人に合わせるのが嫌だから!って、一人生活のときを引きずって、ワガママしたり単独行動したりして、介護士さんたちを困らせないようにだけ気をつけてほしいと思う
高齢者と接すると、他人と共同生活を送らなかったり他人と関わってこなかった人って、協調性が無くて扱いにくい人が多い印象。
※5
周囲からそういうことを言われ続けた人生でもうアラフィフなのよー
まだ虚しくなってないよ
ジャニーズの仲居もこういう感じらしいね
昔は結婚しないとめちゃくちゃ変わり者扱いされたけど今はただの変わり者くらいだから周りを気にしない人なら過ごしやすい世の中になったなと思う
学生時代も映画は一人で観る派で一人でいるのも大好きだったけど、友達としょーもない話してたのも楽しいいい思い出になってるし、友達と一緒にやったくだらない事が何気に年を取ってから強い印象で思い出として残ってる。
結婚なんて考えてなかったけれど夫と出会って結婚して、子どもも何気に生まれて、子ども好きじゃなかったのに子どもと一緒の生活も日々なんだかんだで楽しくて。
仕事は子どもの時から憧れていた仕事につけていたけれど、妊娠出産&夫の仕事都合で辞めちゃったけれど、家のことするのはそれはそれで工夫のし甲斐があって楽しくて。
やっば。私めっちゃ幸せじゃん!
一人最高派だけどおしゃべりは大好きだしカマッテチャンだから
こうやってまとめ米欄に来てます
報告者もそうでしょ、本当に一人きりは嫌でしょ
ネットでの誰かとの交流だと好きに接続して好きに発言して好きに切断できるからなあ
リアルでのそれとは根本からかなり違う感じがある
何歳だろう
学生?恋人いたことあるのかな
まともな恋愛したことあるのかな
友達はいるのだろうか
兄弟は?家族とは円満?
酸っぱい葡萄に聞こえる
なんで結婚しなかったの?という質問てさ
なんで大富豪にならなかったの?とか
なんで東大行かなかったの?とか
なんでオリンピック選手にならなかったの?って
聞かれてるように感じる、要するに
遠い世界のお伽噺すぎて自分の事とは思えまへん
この感覚が10代からずっと続いてる
この人は何歳くらいなのかな…
私も若い頃から一人でいるのが苦にならないタイプで、買い物はむしろ一人がいいし、旅行はどっちでも。
旅行や華道やら書道の活動できるシニアマンションに入居して3年になる母親が、週一で姉or私が顔を出しているのに「寂しい、寂しい」っていうのが理解できない。(勿論本人には言わないけど)
最近、3人いる子どものうち一番下の子(19)が、この人みたいなこと言い出しました。
なんとなく共感できるからとめられない(泣)
でもさ、こういう人って実際に会ったらクソブスなんだよ
顔がとにかくブスなの
しかも最悪な事にドブスなくせに自己評価だけ高いからこうなるのよ
学生時代に顔が少しでも可愛いと男子と仲良くなったりいい雰囲気になったりってことを
ドブスすぎて一度も経験した事無いのよ
そしてドブスのまま歳を取ってるから「恋愛した意欲がゼロ。」とか言ってしまうのよ
一度も異性から告白されたり仲良くなった経験がないから。
でもこの人が恋愛したいとか結婚したいと思って気が変わっても男の人には
「いや〜wちょっと……w」という感じで相手にされないラインのブスだと思う。
何歳だろう
学生?恋人いたことあるのかな
まともな恋愛したことあるのかな
友達はいるのだろうか
兄弟は?家族とは円満?
酸っぱい葡萄に聞こえる
スキゾイド傾向でアセクシャルの自覚ある自分には報告者に共感しかない
軽く嫌われて距離置かれてるぐらいが誰からも誘われず快適
寂しいよって寂しくなってから結婚したっていいじゃないか。
生きてれば100歳でも結婚は出来るし出会いもあるぞ?
この人は生まれつき気質がそうなんじゃないかな?
この人にとってはそれが幸せなんだからいいと思う
ただ自分は結婚して子供いる生活じゃなく一人になれって言われたら無理
だからといって自分の生き方も報告者の生き方も間違ってないと思うし
>>39
だから何?w
自分も一人が好きだし恋愛感情を持ったことがないので生涯独身で何の問題もない
酸っぱいブドウと揶揄する人もいるが、
あのブドウは酸っぱいなんて言った覚えもないのに
食べればわかる、甘いからとブドウを勧めてくる人にうんざりしてるだけなんだよ
自分でいうのもなんだけど、人といると「何かしなきゃ」って考えてしまうので疲れる
何かされるのも「してもらってる」プレッシャーがしんどくなってくる
家族でも疲れるから他人スタートの恋人なんて四六時中一緒は絶対無理
実際2週間で鬱状態になった
1人でのんびり暮らすのがあってると思う
共感しかない。会うのもラインも通話もしたくないけど彼氏というステータスが欲しくて頑張ってやりとりしてデート行ったりしてみたけど、あまりにも辛くて体調不良起こしてやめたわ
寂しいと思った事はないけど、既婚の方はいざという時頼りになる伴侶がいるってところがすごく羨ましいと思う
うーん…恋愛も結婚も自分と同じ感情を持つ人間相手のことなのに
恋人持ち・既婚みたいなステータスとしか思えないんだね
相手のことを状態異常の煩わしさや自分に何かあった場合のバックアップみたいな
自分に付属するモノくらいにしか捉えられないなら
お互いのためにも一人で居る方がいいんじゃないかなぁ…
スキゾイドだな
他人に興味がないんだから仕方ない
60歳で一度も結婚していない独身一人暮らしだけど、全然寂しくないあ。
仕事は今もしてるし、ときどき会う趣味の話をする友達や、ツイッターで返信し合う人はいるけど、他人と同居する気にはならない。
自分に協調性がなくて、他人にほとんど興味がないのがわかってる。
家族を持たないのと、友人がいないのは、また別の話だと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。