2022年09月26日 21:05
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1659274407/
その神経が分からん!part496
- 298 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/10(水) 19:46:51.62 ID:LTDESNSE
- 以前住んでたアパートの大家が神経わからんかった話。長文失礼。
アパートといっても、事務所ビルを無理矢理住居に改装したみたいなところで
15畳くらいのワンルームに、明らかに後から付けた浴室があって洗濯機は屋上設置。
スポンサーリンク
- 家賃は同じビルに住んでる大家に直接手渡し。
うちに泊まった友人をチェックして同居は家賃上がると言ってきたり
途中から「無料と言ってたけど駐輪場はやっぱり有料」と言ってきたり
気分の悪い事する大家だったけど、交通の便が良かったんで数年住んだ。
で、家を買ったんで引っ越したんだけど、数カ月後に呼びだされた。
トイレが変だから外してチェックする、立ち会え、というもの。
意味がわからんかったけどとりあえず難癖付けられるのも嫌だったんで立ち会った。
で、トイレから便器ごと外したんだけど、特に何も出て来ず。トラブルもなし。
大家は外した便器の中をしつこく覗いてたけど、何も無いってことで帰った。
便器を外した業者さんも私と顔を見合わせて苦笑いしてた。
何がしたかったんだ
想像だけど、引っ越しの時、床だの壁だのが色あせてて、
その貼り替え代は実費でいただきますよ、と言われたのに対して
私が「そのための敷金ですよね?40万円以上かかるんですか?
だったら明細下さい。そんな高いならこっちでやるんで敷金返してください」
と言ったことが気に障ったんじゃないかな?と思うんだけど
しかし意趣返しにしたってやり方が意味不明。
もう10年以上昔のことで、その建物が売り出されてたのを見たんで思い出しカキコ。 - 309 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/10(水) 21:43:49.74 ID:jc50Gb0N
- トイレ外すなんてタダでできんだろうしお金かけてまで
いったい何があると思ったんだろう???
コメント
立ち会い費用を請求しろ
タイムイズマネー
大家さん痴呆始まってたんじゃないの
なにかでかい破損が発見されてあなたがやったのでしょと難癖つけて修理代を取ろうとして失敗したのでしょう。
トイレの排水ってそもそも汚れにくい詰まりにくいんだってね。
詰まるのは古くて汚水も生活排水も一緒の排水管になってる建物、原因は台所流しからの油だってさ。
普通の建物なら分かれてるだろうから、そうそう詰まらないと思うわ。大家やっててもそういうのはわからないもんかね。
以前借りて居た所の前住人がタバコをトイレに流す人ですぐ詰まってたなぁ
トイレが壊れるんじゃなくて排水システムごと逝くらしくすぐには直せないんだって言われた
まあ流れにくくてなんか疑われたんじゃね?
その大家在日。
難癖付ける気満々。
そもそも床だの壁だのは経年劣化なので悪徳オーナーでない限り別途請求しないはず
喫煙者で壁の黒ずみとかは店子に責任があるだろうけどね
なんの疑いがあるにせよ退去して数日とかならともかく
数カ月後なんてもうなんの責任も生じないし
報告者もなんでノコノコ出ていったんだ
あと大家業やってる連中は変な人多いよ
金あるくせにがめつい人とか普通
まぁがめついから金持ちなんだけど
だから大家に直で家賃払うような物件は避けた方がいいんだよ
大家の頭がおかしい率が高いからね
管理会社挟んでる物件選んだ方がトラブルが少ないよ
※4
うちのマンションはトイレが節水タイプのせいかすぐ詰まるよ
だから困ってる
節水トイレとか死んで欲しいわ
前の物件では一度もトイレが詰まった事なんか無かったのに……
交通費と、拘束された時間に対して最低賃金程度のカネはちゃんともらっとき
退去時に全ての契約周りは清算されてんだから、義務ではないし
節水タイプは本当に害悪だね
普段から汚れが付きやすいし、男性用なんて毛が流れず排水溝の蓋に残ったままだし
この掃除の手間を省けるなら多少水道代上がっても良いわ
大家のBBAは今まで入居者に難癖付けて小銭せしめてたんだろうね
狭い世界でしか生きてなさそうだし、想像力が足りてないのかも
うちも20年ぶりにトイレを便器ごと替えたら詰まるようになって困ってる
配水管の勾配が微妙だと節水タイプにしたときに詰まるらしい
築10年の中古の家を買って20年、想定していないことが起こるんだなあ
配管やり替え(高額だが確実)か節水じゃない安物便器(安いが不確実)に替えるか悩ましいわ
ちなみに便器を外していろいろチェックするのは3万以上かかる
無駄遣い大家乙
どう変だったのかは気になるな
※10
さっさと引っ越し
※9
不動産屋を入れたがらない奴は、貸し手にしても借り手にしてもキチしかいないからね
「不動産屋を入れると、あなたも私も不動産屋に手数料を払わないといけないから、そんなのお互いに無駄でしょう?」とかもっともらしく言って来るけど
そういう奴と契約したら絶対に駄目
>>15
しばくぞ
でも管理会社挟んだら挟んだで、やれ手数料が高いだの敷金礼金取るなだの
更新料とか意味不明だの好き勝手言うじゃないですかあなた方笑
管理会社もピンキリだから、ペット可のアパートで『ペットの泣き声が五月蠅いと苦情が来ています』と毎週のように全世帯へお知らせが投函されるような管理会社は管理していないも同然
私は元々住んでた市営アパートに越して来たって人から電話掛かってきて驚いた。要件聞くと郵便受けが暗証番号を合わせるタイプだったのだけどその番号を教えろだった。引っ越して既に半年以上経ってたから番号なんか覚えて無いといった。この電話番号どうして知ってるか聞くと市役所の担当者から教えてもらったとのこと。個人情報を簡単に教えないで欲しかったわ。これってクレーム案件じゃないのかと思ったけどもう他の街に越してるからほっといたわ。入居する時に番号書いてある紙貰ったはずだからそれを見てと言ったわ。それでも分からなかったら市役所に聞けだよね。
>引っ越しの時、床だの壁だのが色あせてて、
>その貼り替え代は実費でいただきますよ、と言われたのに対して
>私が「そのための敷金ですよね?
スレ主は、アホなの?
壁紙の色あせや、自然に消耗した床の傷みなどは、大家負担だよ。
借り主が故意に破損させたところのみ、借り主が実費で弁償する。
敷金は、本来、家賃の保証金であり、全額戻るよ。
契約書に、退去時の補修は借り主全額負担と明記されていても、
民法優先なので、その契約は無効となる。
※13
節水タイプじゃない便器に交換に1票
日常生活で不動産が一番面倒だしストレスのもと
節水トイレは何時も大で流せばいいらしいよ。
元から糞な大家なんだろ
業者に「いままでいました?こんな発達障碍者からの依頼って」って老婆の耳にも聞こえるように聞け
ゴミとわかってて数年も住んでいたんだから愚痴なんかたれるな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。