2022年09月30日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1663161643/
何を書いても構いませんので@生活板126
- 467 :名無しさん@おーぷん : 22/09/26(月) 08:48:15 ID:Y2.l4.L1
- 会社の先輩と廊下ですれ違うたびに
体をひねって片足上げて避けるような動作をされて地味に不愉快
お互いの距離が1m以上離れててもそれをするってなんなんだろう
旅行の土産とかを私にだけ配らないとかいうのはまだいいけど
そういう露骨に態度に出すのアラフィフなんだからやめようよって思う
スポンサーリンク
- 468 :名無しさん@おーぷん : 22/09/26(月) 09:09:49 ID:Kq.xu.L5
- いじめって無くならないしアラフィフっていったらゴリゴリの苛め世代だからなあ
- 469 :名無しさん@おーぷん : 22/09/26(月) 09:12:59 ID:Kq.xu.L5
- 今はツイッターとかで拡散されるかもしれないから激しい苛めはないっぽいけど、
アラフィフとかの人は若い頃に激しいいじめをしてたと聞いた事がある - 472 :名無しさん@おーぷん : 22/09/26(月) 10:31:43 ID:o5.y0.L1
- >>467
せいぜい20代後半ぐらいだろうなと思って読んでいたらアラフィフで吹いた
自分もアラフィフだけど、こんな幼稚な人間はアラフィフ同世代から見ても軽蔑対象だよ
その人は中学生ぐらいから精神面の発達が止まってしまったんだろうね
実害があれば上に報告した方がいいけど、
それほどでなければ「いい歳こいて可哀想なオツムですね」と内心哀れんで
スルーすればいいと思う
コメント
それやってる自分の見た目のマヌケさが想像できないアラフィフかぁ…
マジで撮影して、同僚と一緒にみてクスクスしたらいいと思うよ。
なぜ嫌われたかを書かない、隠す
よっぽど下らない理由があるのだろう
救えないな…
うひょーっとか効果音つけたらいい
>>5
それいいね
おそろしいなにかが見えてるのかもしれんな……
50代だからシェーのポーズしてんじゃないの
心の中でイヤミってあだ名つけときな
勘違い男かなぁ……流石に違うか
※8
私は「アッと驚く為五郎」が頭に浮かんだわ…なぜかしら。
ち~んw
らんま1/2という漫画を思い出した
若い世代は、こんなことする人がいたら
そっちのが嫌われるよね
本人は愉快なじゃれ合いと思ってるかもしれない。
「どうしてそんなことするんですか?お願いだからやめてください」待ちだろ
相手から話しかけてもらって相手の懇願ありきで人間関係始めたいんだよ
まともに人間関係築けない奴ってこういう歪んだことしかできない
まさかとは思いますが、この「先輩」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
想像しただけで吹くw
なんで嫌われるか書かないってことは、ただたんに合わなくていがみ合ったことある、程度のものなんじゃないかね
それでアラフィフにシェーされたらなかなかのインパクトよ
どんな動きなん想像したら珍妙でわろてしまったやんw
スマホで動画撮っておいたら?後でいじめの件で揉めた時にも証拠になるし
珍妙ダンスは他の社員がいる所でもやってそうだけど、客観視したら面白さ増すと思うわw
逆に面白いな。
その人に嫌われてるってのは他の人も知ってるんだろうか。
「〇〇さんに嫌われてるみたいでこういうことされるんですよー」って
面白い話みたいに周知させて見たらどうだろう。
乗ってくれる人なら実際にやってるところを見てドン引きするか
ウケてくれるかもしれない。
皆でクスクスしてやればいい。
そのアラフィフが地位の高いやつなら何やっても周りが敵になるだけだけどな
そもそも旅行土産をこいつにだけ配らないのが容認されてる時点で圧倒的に不利だろ
自分だったら相手の動きに合わせて大袈裟に背中を向けて見ないようにしてすれ違うかな
つーか一瞥もくれずにガン無視して通ればいいんじゃない?要は構ってほしいからでしょ?
小中学生ならともかくいい年した大人がしかも社内で、そんな大げさなリアクション
取る奴がいるのか甚だ疑問だけど
>>16
最近、林先生のその話を知らない世代がツイッターに上げて大バズりして、
若い人たちが「怖い」「ホラーだ」「すごいオチ」とリプしてたわ。
アラフィフなんてあからさまに態度や行動や言動に出すエグイいじめ全盛期。
バイキンいじめで誰かを対象にして、対象者と
>廊下ですれ違うたびに体をひねって片足上げて避けるような動作
小・中でこれやってた男子思い出した。その時代が1番楽しかったんだろうね。そこから抜け出せなくていつまでも他人を見下してる40代50代が増えてる印象ある、
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。