2022年10月05日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1662550456/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part150
- 792 :名無しさん@おーぷん : 22/09/30(金) 12:19:32 ID:V3.sm.L1
- 下品な相談で申し訳ないのですが、
犬が同じ室内にいる時にオナラをしても大丈夫でしょうか?
少し前から小型犬を飼い始めました。散歩や通院以外は室内で過ごしています。
ふと思ったのですが、犬と室内で過ごしている時にオナラをしたら、
嗅覚が鋭い犬は臭いで苦しんでしまうのでしょうか?
スポンサーリンク
- これまで自宅で1人で過ごす時は、オナラしたくなったら自由に出していたんですが…
犬がいる室内では控えた方がいいのか迷っています。
ちなみに私のオナラは人並みの臭さです。 - 794 :名無しさん@おーぷん : 22/09/30(金) 12:51:38 ID:8v.a6.L1
- >>792
大丈夫
犬もクッサイ寝屁こくし - 795 :名無しさん@おーぷん : 22/09/30(金) 13:02:50 ID:0G.a6.L6
- >>794
犬の屁の臭いは強烈だよね
>>792
側でオナラしたら「臭っ!!何この人!?臭っ!!」とドン引きした表情で見てくるけど
大した問題はないから大丈夫
「ごめんね」って謝って撫でたら許してくれるよ - 797 :名無しさん@おーぷん : 22/09/30(金) 13:31:36 ID:Q8.a0.L1
- >>792
可愛いって思っちゃった
他人事で申し訳ない - 799 :名無しさん@おーぷん : 22/09/30(金) 14:09:20 ID:V3.sm.L1
- >>794
>>795
ご回答いただき、ありがとうございます。
大丈夫そうで安心しました!
さすがに犬の顔の近くで出したりは控えますが、我慢せずオナラしようと思います。 - 801 :名無しさん@おーぷん : 22/09/30(金) 14:14:06 ID:Nd.bj.L1
- 昔飼ってた犬は自分でオナラしたくせに主人のせいにしてくるふてぶてしい犬だったな
- 802 :名無しさん@おーぷん : 22/09/30(金) 15:07:31 ID:46.ie.L1
- 何なら握りを差し上げてこれが私のニホヒだと認識させても大丈夫
つーか意外と臭いニホヒ嗅ぎたがるし平気だよ - 804 :名無しさん@おーぷん : 22/09/30(金) 18:59:16 ID:rG.0y.L1
- うちの犬はオナラしたら犯人のお尻かぎにくるからすかしても誰がしたか家族にバレる
コメント
なんかかわいいな
犬の臭いがどうしてもダメで飼えないけれど、人の嗅覚の一万倍とも言われる犬は自分の臭い
大丈夫なんだろうか、、と言うのが長年の疑問です。
腹具合がおかしい時に屁をこいて普段より強烈な悪臭出したら、
わんこ泣きそうな顔で庭の隅まで避難したことがあった。
>>2
匂いに対する快不快の感覚が人間と違う
人間からすると変な匂いでも犬には落ち着く、なんてことも
犬って股間の匂い好きだよね
そんなので苦しむんなら犬自身がウンチできへんがなwww
ウチのはネコだったが自分が粗相したかと思って一生懸命自分の尻を舐めてた
>>7
そのあとキスして褒めてあげたんですよね
この人好きw
犬は大なり小なり臭いの好きだから全然問題なし
うちの近所、犬飼ってる店のすぐそばにお香の店できたんだよねあの犬大丈夫なのかと心配になるんだけどお香の店の店員にいつも構われてる。
寝っぺに自分でびっくりして臭い嗅ぎまくってるのかわいい。
そしてその寝っぺはめちゃくちゃ臭い。
嗅覚は確かに人より敏感だけどニオイに対してどう感じるかは人とは違うでしょ。
主人の靴の中に顔突っ込んだりするぐらいだからね。
うちの犬は近くで屁こいたら音に反応してわざわざ嗅ぎに来てたよ
犬からしたら汗をかく人間はもともと臭いだろうね
> 人並みの臭さです。
が何かツボった
犬って●食べたりするからねw
自分のだったり他人のだったり
臭いの定義が違うのかもw
もちろん悪癖なので叱って止めさせてね
ご主人様が一日履いたムレムレ靴下とか好きらしいねワンコ
昔飼ってたふてぶてしいワンコのレスで泣いちゃった
そういうのも全部いい思い出だよね
昔飼ってたふてぶてしいワンコのレスで泣いちゃった
そういうのも全部いい思い出だよね
犬にとって、動物の排泄物の匂いは苦手な匂いではないですわな
なんてかわいい話題だ。こういうのでいいんだよ。
前もってわかるときはトイレ行けばいいんじゃない?
出てしまったら出てしまったで空気清浄機なりスプレーなりすれば?
一日靴履いて蒸れて臭くなった足の臭いめっちゃ嗅ぐしそれどころか舐めようとするもんなぁ
夜中に枕元で寝てたネコが急にどこか行ったと思ったら匂いが後追いでやってきた
自分で屁こいて逃げやがった
平和だなあ
うちで飼ってた犬は自分がおならをすると思っていなかったらしく、
おならをすると、「あれ、後ろから音がしたぞ?」という感じで振り向いていた。
犬同士は互いの尻を嗅ぎ合って
挨拶と体調チェックをするからな
ところで狼は●含め動物性の臭いには敏感で
植物の臭いはあまりわからないとか
なぜなら獲物や敵の臭いは重要だけど
植物はどうでもいいから。だそうだが
同じイヌ科の犬も同じなんだろうか
嗅覚がすごいってのは感度の凄さじゃなくて、嗅ぎ分けや鋭さなので、敏感だったり、より刺激を感じるわけじゃなく
臭さも何倍にも感じるってことでもないから平気よ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。