2013年04月11日 07:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1364513840/
- 723 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/10(水) 16:12:20.69 ID:Bz9O6q6L
- うちの母親が私が熱を出して寝込むと必ずカツ丼を作る
「精のつくものを食べて早く元気になるように」っていう親切心らしいけど
39度とか熱のある時にそんな重いもの食べたくない
しかし普段家で揚げ物なんてしないのに一生懸命作ってくれたと思うと
いらんと言うのも悪いので食べる
そんで余計気持ち悪くなる
先月母が熱を出して寝込んだので、もしかしたら母は熱を出した時は
カツ丼が食べたい人なのかもと思って(だから私にも作るのかと)
「カツ丼作ろうか?」と聞いてみたら「熱のある時にそんな脂っこいものいらない」
と断られた
ちょっと母の神経がわからなかった
スポンサーリンク
- 724 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/10(水) 16:14:32.26 ID:0Ov4Zvif
- >>723
フイタw
母ちゃんw - 725 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/10(水) 16:15:10.14 ID:V0m32Y6l
- >>723
ワロタw - 726 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/10(水) 16:16:06.93 ID:DuypWXGz
- 切ないんだか微妙な話だな、久々に風邪ひいたときの母ちゃんの鍋焼きうどんが食いたいわ。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/10(水) 23:16:23.23 ID:L/YF275K
- >>723
いい母ちゃんやね
うちは、そういう時、りんごジュースだったな - 736 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/10(水) 17:31:58.28 ID:Q1TdOStH
- 私も風邪をひいて寝込んで起きられなかった時の事。
梅干とおかゆなら食べられる、残ったご飯を煮ればいい。と旦那に言ったんだけど
40分以上経ってからスーパーの袋を持って来た。
袋にはレトルトのおかゆが3袋。買ってきたって。
次の日のご飯は弁当チェーンの天丼などすべて油物系の弁当だった。
これで・・・ヘルパー2級もってるんだから不思議。今はアテにしてないです。 - 735 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/10(水) 17:22:38.63 ID:JmsakFKb
- これからカツ丼を断りやすくなって良かったじゃん。
かーちゃんがカツを揚げる前にかーちゃんと同じく油っこいもの無理だと言って、
鍋焼きうどんやおかゆをリクエストすればいい。 - 769 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/10(水) 21:29:35.17 ID:Bz9O6q6L
- >>735
健康なもんで寝込んだり食欲無くしたりする程の熱って数年に一回しか出さないので
いつも豚カツを揚げる音で「そういえば熱を出すとカツ丼出るんだった」
って思い出すんだ
作り始めてしまったらいらないと言うのも悪いし我慢して食べる
文句は言うけど
でも今回のびっくりエピソードで強く記憶に刻まれたからもう忘れないはず
次は鍋焼きうどんをリクエストする - 773 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/10(水) 22:45:29.47 ID:bJB8gI7S
- >>769
おかんに訊かずに、そのままカツ丼作って出せばよかったのにw
コメント
「私が体調を崩したときには必ずカツ丼を作るくせに、自分のときはいらないってどういうこと!?」と追求すればよかったのに。
こうして泣き寝入りするから、無神経な相手にはサッパリ通じないんだよ。
いい話っぽい流れになってるのが分からん
こんな親いやだわ
いい話と思ってるのは毒親か候補生だろw
コレをおかしいと思えるのが普通
伝えないと伝わらないね。
今回のことでこの母親が今までのことを謝ったわけでもなさそうだし。
病人に※1みたいに問い詰めないところをみるとこの報告者はいい子に育ってると思うけどねぇ
母親の熱が下がったら自分も熱のあるときは脂っこいものは食べたくないときちんと言わないとね。
次熱出してから〜なんて言ってたらまた揚げる音を聞いてから後悔することになりそう。
加藤茶の嫁かよ…こえーよ
黙って食ってるから好きなもんだと思い込んでるんじゃないのか?
※8
あと体が弱ってるときこそ精のつくものを食べさせなきゃ!
と思っているんじゃねーかな
母親自身は年取ってるから脂っこいものを食べたくない(だから普段も作らない)が
若者なら揚げ物が好きなはずだから病気の時くらい作ってやろうと考えてるんだろう
年寄りは若者の消化器官を過大評価している
お母さんにもちゃんと精をつけてもらわないとね。やってもらうばかりじゃ不公平w
不思議な親子だな~
幼稚園児とかなら仕方ないけど
2ちゃん出来るほど大きくなってるなら
熱出して寝込んだ時に
「お母さん、うどんが食べたい」
「今はぞうすいしか食べられない」とか言うだけなんじゃ…
まあ「なに食べたい?何なら食べられそう?」って聞かない親も親だけどさ
お父さんが若い頃風邪を引いたときに
カツ丼を要求していたのかもしれない
あとは祖母が母の幼い頃同じ対応を
していたのかもしれない
ただ普段揚げ物をしないのにカツ丼の時だけって
使ってる揚げ油の状態がすごく気になるw
カツレツ形式なのかな
>ちょっと母の神経がわからなかった
目がポーンとか「え…」というか唖然というか
次の言葉が出てこないよね
自分ならおかゆさんかうどんが嬉しいかな
「何食べられる?おかゆさん作ろうか?」な
母で良かった…w
なんとなく相当年配のかーちゃんなのかなと思った。
精のつくもの=肉!!ってのがひと昔前の感覚だよね。
クソワロタw
病人食では食欲湧かないので肉とか普段食の好物がいいって
若い男性だったらいたけどね
そういうのはリクエストしだいだし普通は消化のいいものをチョイスするよねぇ
※1
何で全く関係ない外野のお前が上から目線でキレてんの?
うちのカーチャンも同じ感じだな、俺が学生のころからアルバイトをしてコツコツ集めたマンガや鉄道模型を勝手に捨てて「ずっとあるからいらないと思った」とか異次元なことを言うわりにカーチャンが集めたガラクタを俺が捨てると「人のものを勝手に捨てていいわけがない どうしてそういうことが出来るんだ」と烈火のごとく怒り狂うからな。
あんまりにも言動がおかしいので精神科を受診させたらADHDなどの発達障害だった(´・ω・`)
むしろこの話にキレてるほうが毒親もちだろ。
※11が真理
※1
みたく言い返すのは確かに正しいよ
だけど
風邪になることってそんなにないから
母親が勝手に調理を始めたら「あ…言い忘れてた…」って手遅れだし
作ってくれた後に言い返すと
「作る前に言ってくれれば良かったのに」
って空気が悪くなるし(「聞かなかったじゃん」だと更に悪化)
病床の人に※1みたいに言うのも酷な話だし
子が親に「何食べられそう?」って聞いていないのも致命的だし
双方がそれぞれ回復したあとだとこの手の話って忘れてしまって
また風邪のときに同じことが繰り返されるんだよねw
普段揚げ物をしないという話だから
食卓で揚げ物を食べているときに
「そういえば風邪のときに」って話になりにくいと思うんだ
カツ丼食いたくなってきた
熱はかろ、、、
これたぶん、投稿者がもう覚えてないほど子供の頃に
熱出した時に出たカツ丼を喜んで食べたことがあるんじゃないかな。
親って子供の最近の好物はすぐ忘れちゃうけど、
その子が幼い頃の好物はもう何十年も覚えていたりするからね。
熱出すまで待ってないで、健康な時に「実は…」とちゃんと打ち明ければいいのに。
「私が熱を出して寝込むと」ってことは、例えばオトンの時は別のもの作るんだろ?
だよな…?なんで良い話風になってるんだよ!と思った
普通に基地外だろ
自分が熱出してる時にかつ丼とか想像しただけでも嫌だわ
いつか母が居なくなって、独りで寝込んでいるときに懐かしく思うよ
旦那はインフルエンザで40℃近い熱が出たとき、ウンウン苦しそうに唸りながら
「ぜんざい食べたい」
と言ったよ…
義実家では、風邪の時は熱いぜんざいを食べさせるんだそうだ
お粥やプリン、ヨーグルトは用意してたけどけど、ダメなんだって
いらないってはっきり言わないからだろ
毎回黙って食ってるから、母親も作るんだよ
母親はしっかりいらないって意思表示してるやん
報告者は自己主張出来ない馬鹿
風邪でもないのにカツ丼の件を覚えている今こそ
「カーチャン、寝込んだ時のカツ丼はやめてくれ」と頼むチャンスじゃ
寝込んだときカツ丼出すってちょっと異常だわ。
報告者の年齢は、幾つなんだろう。
熱が下がってから、母親に、昨日はカツ丼ありがとう。でも、熱がある時に揚げ物はきついみたい。次に熱が出たら、あっさりしたお粥かうどんを作って欲しいな。
とか、会話しないのか。
まあ、※24だろうな
うどんは実は消化に悪いお。
オレ的には、合挽ミンチと細かく切った野菜のあっさり味おじやがいいな。
アスペが親だと大変だよねって話?
なんかマンガでいたな、そういうヒロイン>風邪ひいたときはカツ丼
いや、面白かったよ。
良い話っつうか面白い話だろ。
普通にクスッと笑った。
年寄りって食欲ない事が害悪だと思ってるフシがある
自分の親じゃないからか、微笑ましくは思えないな
理不尽でおもしれぇかーちゃんだな。
自分の親だったら嫌だけど。
そんな弾に当たるもんか!
カーチャンはサイバラw
病気なのに、気を使って食べる、言いもしないなんていい子だなあ
私自身もそうだったけど、私の子供も、こんなことがあったら
「いらない」の一言で却下だわw
私ならきっと、その「いらない」の言い方がキレてたと思うわ。
昔は病気でも、ご飯は食べた方がいいって言うのが常識だったみたいだけど、
今の医学の常識は↓
・2、3日食べなくても死なないし、脂肪分があるから平気
むしろ、消化すること自体、体力を消耗するから無理して食べない方がいい
・お風呂、シャワーは毎日入ってもOK
無理して入ることは無いけど、清潔にしておくことは良いこと
ウチの母がまさにこれだった…懐かしいなーw
おかゆがいいって言ったら、「おかゆなんて消化がいいだけじゃない!」と。
その一点のために欲しているんだが、やっぱり精を付けないと駄目って
思考なんだよ。もう母は亡くなったけれども、未だに思い出すよ。
何だろう…お粥大嫌いで40℃近い熱があると逆にエネルギーを求める自分に欲しい母親だw
でも人に押し付けたりしないよ。食べたい物を聞くよね。
聞かずに出すんだよそういう時は!
嫌なら嫌っていわないと
何にも言わないけど普通ないよね、察してよ、じゃわかんないよ
ましてずっと黙って食べ続けてきたんでしょ?
むしろ母親は報告者はカツ丼が食べたい子なんだと思ってるよ
ちゃんと言えば「え!?そうなの!?」ってなると思うよw
わざわざ作るんだから、カーチャンは勘違いしてるんだよw
報告者も忘れてるようなずっと前に、具合が悪い時にカツ丼を食べたがったんじゃない?
特に子供の頃は朝起きた時は最悪な体調なのに、学校を休めるとなんると急に気分が良くなって
お腹も空いてきてさw「何食べたい?」「カツ丼!」なんて事があったのかもね~
これで、かーちゃんが、具合悪いときにカツ丼食わして悪かったな、と反省したらいい話だよ
自分が同じ立場になってみないと、わからない人っているからさ
でも、またカツ丼作ったら・・・
カーチャンがこういう行動パターンに出る場合、本人が過去にカツ丼で大喜びしたって出来事がある場合が多い
本人は忘れてたり、もう好きじゃなくなったりしても、カーチャンはそういう部分でワンパターンで変わらんこと多いしな
私んちは誰かが寝こむと、基本的に野菜系の料理と米しか出なくなったなぁ……
いや、じゃがいもといんげん豆の肉じゃが風煮込みは凄い美味しかったけどさ
病気じゃない時でもねだったけどさ
しらたきがいい味出してたなぁ
断言するが、仮にカツ丼以外を要求したとしても、この母親は意に介さずにカツ丼を出してくる
この手の年寄りの意固地な性格はキチ害レベル
うちの親かと思ったわ
「胃が痛くてご飯食べられない」って言ったら当日は回避できたけど
次の日わざわざ買ってきてくれた肉で焼肉で、翌日が揚げたてのイカリングだったわ~
で「食べられない」って言ったら激怒
頭おかしいのかと。ていうかおかしいんだろうけど
猫も飼ってたけど残ったや煮物の煮汁や味噌汁やりまくってて
気づいたら水で薄めてたけど結局腎臓病になったんだよね猫…
ちなみに母は国家資格を持った医療従事者でしたw
基地外ってこういうこと
うちの親も似てるわ。。なんか体調悪くて夕ご飯食べたくないって言ってるのに無理矢理食わせて、明け方リバース。私はめったにリバースしないのに、何度もリバースするのを見て母が勝手にパニクってた。だから食べたくないって言ってたのに。。と涙目で訴えたことはあるが、その後も毎年2回必ず繰り返してた。(今思えば、ノロウィルス・・・)
一人暮らしを始めると、ぴたっとなくなった。食べられないときは食べなくていいんだよ。。と身をもって知った若きあの頃。。
何が何でも食べさせることが、「親としての愛情」と今でも思いこんでる私の母を、勝手に毒親認定させていただいています。
ここでサムゲタンが颯爽と
呼ばれてませんねハイ、帰ります…
いやあ、この母親ちょっとアレだよなあ。
常識的にも風邪の時にかつ丼なんて聞いたことない。
風邪と言えばおかゆ、うどん、フルーツってとこでしょ。
報告者は気付いてないだけで、いろいろナチュラルに嫌がらせされてる可能性はある。
食べたくないって意思表示できないところとか、母親が自分がカツ丼打診された時の
言いぐさとか、それに対して723が自分の時のこと言い返せないで
黙って自分の心の中だけで驚くだけな感じとか、毒親家庭っぽいと思う
ノロ貰って夜中にトイレに引きこもってたら、親が「煩い!早く寝ろ」
妹が「病院連れて行ったほうが…」と言えば「寝たら治る。緊急は金掛かる」でシカト。
倒れて親婚約者が担いで病院に連れて行ったら脱水症状でもう少し遅かったらヤバかったらしい。
誰も居ない時にグチグチ文句言われた。
帰って普通のお粥食べてゲロゲロしてたら、冷たい目で「自分で片付けて」と言われた。
一応、毒親は看護師だけど一番信用できない。
その後も処方されてない病院の薬飲まされたり、点滴されたりした。
うちはアーモンドチョコレートだぞ
熱でてんのにカツ丼とか嫌がらせ以外のなにものでもねーよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。