2022年10月11日 07:35
https://human7.5ch.net/test/read.cgi/ms/1199627624/
・▽・▲・女友達って大事?122人目・▲・▽・
- 442 :可愛い奥様 : 2008/01/14(月) 20:22:54 ID:BMMbvX0u0
- 自分にとっては友達にもなりきれない存在だった人に、
あなたは親友だよ!と言われて凄く戸惑った。
知り合いと友達と親友の境目が判らない・・・。
深く考えてみたら自分には友達は居なくて、せいぜい知り合いしか居ないと思う。
スポンサーリンク
- それなのに、人に親友と言われて、自分は情が薄いというか
嫌な奴なんじゃないかと自己嫌悪に陥ったわ・・。
自分如きと、時々御飯を食べに行ってくれたり映画に行ってくれたり
くだらない話をしてくれたら、それで充分。
それ以上の友情を感じてくれても、自分には見合った情を返せない・・・。 - 443 :可愛い奥様 : 2008/01/14(月) 21:08:52 ID:KwZXrzXz0
- 女友達って大事?っていうけど、友達がほとんどいない人の集まりなんじゃん。
だから深い友達がいる人の話題にはついていけないし、叩くんだね。
気持ちが分かり合えないんだもん。ようやく分かった気がする。
- 444 :可愛い奥様 : 2008/01/14(月) 21:31:26 ID:UkeSColq0
- 深い友達はいるよ。
逆に言うと、女友達は深い友達2人くらいしかいない。
あとは知り合い。
知り合いには、そつなく最低限のかかわり程度しかもたない。 - 445 :可愛い奥様 : 2008/01/14(月) 22:16:23 ID:BMMbvX0u0
- 昔からこんな関係しか持たなかったわけではなくて、
色々あったから、過度な期待や深い付き合いには慎重になった。
一番大切なのは家族だというスタンスをしっかり持つようにしたら
気が楽になったよ。 - 455 :可愛い奥様 : 2008/01/15(火) 08:20:09 ID:U36w4bf8O
- >>442を読んでフと思い出した。私は結構仲良い友達と思って接していたのに
よく「私は1人でいるのが基本的に好きなんだよね」と言う人がいた。
確かに私が「近くまで行くからよかったら会わない?」とメールしても
ビデオ鑑賞や昼寝を優先する人だった。(断られることが多いと凹む。
しかし自分が寂しい時や情報がほしい時、頼みたいことがある時はちゃっかり連絡してくる。)
適当に利用されてたのかな、と感じてFO中。個人的には友達は情の厚い人がいい。
しつこい、ということではなく、あたたかい人。情の薄い人は苦手。
- 456 :可愛い奥様 : 2008/01/15(火) 09:01:26 ID:PkhFejKW0
- FOされていたのは>455の方ではないかと・・・。
- 457 :可愛い奥様 : 2008/01/15(火) 09:25:04 ID:IYM3/hQC0
- 友達ですらなかったのではないかと…
- 458 :可愛い奥様 : 2008/01/15(火) 09:42:16 ID:4nppoKI20
- 嫌な誘いを受けて断ったら、情が薄い人になるのか…
情の薄い人間でいいや。 - 459 :可愛い奥様 : 2008/01/15(火) 09:57:02 ID:U36w4bf8O
- >>456 457
いや、友達だった時期は確かにあったから
まあむこうはこちらが思うような友達とは思ってなかったのだろう。
求めるものが違っていたということだと解釈している。
あ、「~ではないかと・・」とちょっと意地悪で書いていることは伝わっているよw
だから「イヤミがわからないのか・・」というレスはいりません。
中学受験が終わる頃にあちらから連絡があるだろうから、
心の整理がてらちょっとグチりたかっただけ、ゴメン。
チラ裏向きだったかも。ROMに戻ります。
- 460 :可愛い奥様 : 2008/01/15(火) 10:08:06 ID:PkhFejKW0
- >>459
意地悪で書いてるって?
んなこたーない。
でも459を読んで、なんか相手の気持ちがわかった気がする。 - 461 :可愛い奥様 : 2008/01/15(火) 10:23:20 ID:U36w4bf8O
- >>460
意地悪じゃなかったのか。
なんでも悪い方に取りすぎですかね。イヤミじゃなかったのならごめんなさい。
- 462 :可愛い奥様 : 2008/01/15(火) 10:28:03 ID:Ahf1Aji30
- 455さんの気持ちも分かるよ。
こちらからばかり誘うのって寂しいよね。
同じぐらいの気持ちの強さで付き合える
友達が出来るといいですね
コメント
>時々御飯を食べに行ってくれたり映画に行ってくれたり
相手の人が可哀想だなと思った
親友だね!と思えということではなくて、そこまで付き合ってくれているっていうことを考えると
報告者は十分贅沢な立場という感じ
そこまで一緒にいて友だち未満なのが驚き
自分如きとか自己肯定感低い人は何かと地雷
友達じゃなくて良いけど認識がずれているのは自覚してくれ
455さん、意地悪な人に絡まれて可哀想。
>FOされていたのは>455の方ではないかと・・・。
利用するときには連絡してくるようなのはフェードアウトしてるとは言わないよね、
>>455読んで>>456・457・458みたいな感想が出てくる人って性格悪ぅって感じたわ
確かにお互いの認知に違いはあったかもしれないけど、自分の都合の良い時にだけ寄ってくるような人はごめんだわ
友達っていないなあ。
知り合いも、いないなあ。
携帯に入ってる連絡先は職場関係だけだから、もし今の仕事辞めたら携帯要らなくなるなあ、と。
コーヒーか昼飯を奢ってくれたら、そいつは心の友だ
友達は大切と思ってるけど
友達が結婚して遠くに行ったりで自分も環境変わったりで
映画や食事に行くような友人周りからいなくなったよ
それしてても友達と思ってなかったって感覚よくわかんないわ
友達はいいものだし、多くの友人を持つことに憧れたけど、
自分はいわゆる「つまらない人」であることと
多数の友達と親しく付き合うキャパが無いと自覚してから楽になった
スレの人たちは結婚して帰属できる家庭があるから
未婚小梨の自分とはまた友達に対する感覚も違うんだろうけど
30も超えると知人友人という大枠になるなぁ
親友というしがらみは執着な気がする
高校時代の友人グループが、大学・社会人・結婚などを経てもずっと続いている
新たに知り合って一緒に出かけたりする人ももちろんいるけど
最低5年以上続いて初めて友達と言えるかな
いくらその場は仲良くてよく顔合わせしていても、
1年2年のつき合いでは顔見知り・知り合いという感じに留まる
住民ガチャ大外れって感じ
いやこの人の方が普通だと思う
勝手に親友認定してくる人の方がヤバい人が多いよ
前に職場に積極奇異型の人がいて苦手だったけど職場だから避けられずに
当たり障りの無い対応をしてたら
他の人に私の事を「◯◯さんは親友なの!」と言い回ってたらしくゾッとしたよ…
個人的な連絡先なんか交換した事無いし、職場でしか会わないのに…
しかもその人その後仕事でやらかして職場を辞めたけど連絡先なんか知らないからそれっきりどこに行ったのかもわからないからね…
学生時代の友だちとはずっと友だちって感じ。
結婚して日本各地に散らばっちゃってお互い育児が大変な時期には縁遠くなったけれど、それが終わったらまたやりとりが何気に始まって皆で旅行に行く予定とかたててるわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。