2022年10月14日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1663161643/
何を書いても構いませんので@生活板126
- 957 :名無しさん@おーぷん : 22/10/10(月) 04:01:03 ID:qD.ck.L1
- 「結婚ってする意味ある?なんかいいことあった?」と聞かれた。
彼は付き合って10年以上になる恋人がいる。30代後半。
お互いの海外出張やら転勤で籍を入れずに付き合ってきた。
ご家族は健在。
スポンサーリンク
- 「緊急連絡先や保証人になれる」と答えた。
そういうものが必要な時は人生が良くも悪くも変わる時であり、
結婚するかどうか考えるくらいの相手のピンチに駆けつけることができるのは
プラスだと思う。
なんならそういう相手のために金も出せる。
関係の説明が非常に楽で便利。
絶対に必要な人間を簡単に逃さないことができるし、こちらも逃げづらくする、1人定員枠。
なんだかんだ同棲より安く済む。
愛ももちろんたっぷりあるけど、うっすら便利。
数多くの項目が5%くらい優遇されてるので、説明が難しいけど、
うっすら色々便利。
と話した。 - 958 :名無しさん@おーぷん : 22/10/10(月) 05:58:29 ID:2I.t0.L1
- そうそう。よくある話だと病院でご家族の方しか入れませんって時に入れない、
などがよく言われてるよね。
夫婦だと関係性がしっかりしてるというか。 - 959 :名無しさん@おーぷん : 22/10/10(月) 06:51:13 ID:UD.9f.L1
- >>957
「うっすら色々便利」っていい言葉だな
そんでやってみるとわかるけど、そのうっすらが命綱になる時があるんだよね
なくてもどうにかなったかもしれないけど、あってよかったーての - 961 :名無しさん@おーぷん : 22/10/10(月) 10:20:07 ID:pk.ck.L6
- >>957
結婚(入籍)というのは、夫婦であり家族であると法的に正式に承認される事だから、
人生の色々な場面で必ず役に立つシステムなんだよね
一生を共にするなら結婚したほうが断然便利
一時的な関係と割り切っているなら内縁でも本人たちの自由だけどね
コメント
10年恋人で結婚する意味ある?って本気で分からない人の方が分からん
長年同じ恋人なら結婚した方が早くない?
私は近々手術を受けるんだけど、一部の麻酔が効かないんだ。事前の検査でも効かなかった。
医師に伝えて検査から診察も全部夫が同席させて貰えてる。一応何かあった時の為に。
こういう事が出来るのはかなりでかいよ。
まず、税制や制度的に優遇される部分があるな。社会が人口の再生産を前提にしているので、それに寄与してくれる人は優遇するわな、と。
それに「一人口は食えぬが二人口なら食える」という言葉もあってね。生活のための結婚、という側面はマジであるぞ。
最近、事実婚のパートナーが入院手術したんだけど、私が普通にいろんな手続きをしたよ。今は病院も柔軟に対応してくれるんだなあと思った。
小林旭の歌に
「あなたをお嫁にもらうとき 生命保険の受取りに
あなたの名前を書いてやろ それが愛だよ」
って歌詞があって、なんだかすごく納得したんだよねぇ
いざという時に、正当に残してあげられるものがあるって
「うっすら色々便利」は確かに納得出来るけど、そんな感じで結婚するのは簡単だけど、離婚するのは超大変
つーか三十代後半になってそんなことも知らない解らないってやばくね? 「結婚 メリット」で検索すれば出てくる内容だし。
お互いを独占できる
他人が一番近い家族になる
このメリットが理解出来ないなら独身でいた方がいい
収入に差があると離婚したときにバカ見るからなー
小栗旬が結婚前に山田優を連れて観劇に行くと「何アイツ、女連れて来やがって」みたいな目で見られたけど、
結婚したら「あらあらご夫婦仲が良くてウフフ」と好意的に見られると言ってた
出だしから気持ちの悪い文章
自分勝手な性格が出てるのかな
結婚は法的なもの
家族か他人かの違いなんだからそりゃ違うよね
あと、社会的な信用や承認は正直多少はあるだろうね
普通の夫婦や家族を営む人達には、一定の信用が置かれてる感じはある
形の無いものだけどね
でもなんか、こんな事聞いてくる人に何を教えてあげても無駄な気がするんだよね
メリットやデメリットくらい人に聞かなくてもわかる事だからね
何か理由があるんでしょ、多分こちらからすると馬鹿馬鹿しい事だろうけど
本人的には譲れないから結婚してないんでしょう
というか報告者がこれ言って
どんな反応したのかまで書いて欲しかった
メリットデメリットは所詮、その個人のなかの基準だから
なにを利点にするかで全部話がかわっちゃうしな
社会制度を利用する観点では「うっすら色々便利」程度の話でしかないけど
社会的信用ができるとか、一人前として見られる的な観点では
もうめちゃめちゃすごい強力と言うかむしろ結婚以外に
それだけの強大な後ろ盾を得る方法は他にはない。
日本国内だけじゃなく世界共通の価値観だしね。
結婚+子どもははぐれメタルの盾と言えると思う。
無いと思うなら無いし
あると思えばあるよね
家族として認められるってのは利点だよね
ゲイの人が結婚したがる理由とは?でわりとよく見る意見で
相手が死にそうになってても家族じゃないと病室にも入れてもらえないとか
事実婚とか内縁関係なら役所に届け出せるし、
出してなくても長年同棲してたりしたら法的に内縁関係と認められる。
ただの恋人なら何年付き合っても法的には他人だからなあ。
実際に制度が云々もあるけども
味方が常にいる、家族がいるというステータス(自慢とかそういうのじゃなくて、カードみたいな)を得るというのは結婚か親子かしかないもんな
ただし決まったらそうそう変われなくなる、特に親子は絶対不可能になる
それでも結局はみんなしたいんじゃないかね
内縁だと相続は認められてないからなあ
自動的に相続人になれるのは結婚だけだよ
あと内縁だと喪主にはなれないんだな
内縁関係の友人は相手が亡くなった時、喪主やったのは相手のお父様だったよ
友人は親族席だったけどそれだって相手の両親のご厚意があったから
決して当たり前じゃないって葬儀屋に言われたそうだ
結婚て大きいなってその時思ったよ
うちも8年付き合って結婚したけど、4年目くらいで結婚しておけば良かったな、と今は思う。
同棲してなかったから住居費諸々倍払ってた訳だし、外デート頻度ももっと減って貯蓄できただろうし子供も2年くらいは早く産めたかな〜とかね。
特に子供は二人目を考えてたときに、一人目早く産んどけばよかったな〜とすごく思った。
聞いてきた人は「いやいや結婚なんてサイアク。するもんじゃないよ」って答えを期待してただろうね
10年来の恋人に見切りを付けられて、もうすでに元恋人になってるんじゃないかな
結婚した相手に何かあった時に金出すって当たり前じゃないの?
何がなんならなの?バカじゃないのこいつ
30代後半でそんなこと聞いてくる人なら
きっと健康にあまり問題がなくて、自分も相手も持病がなく
事故も大きな病気もなかったんだろうな
その点(だけ)は羨ましい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。