2022年10月15日 18:05
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1516070842/
その神経が分からん!part414
- 726 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 14:41:50.46 ID:u7Wb5J08
- 先日、「代わりにシフトに入ってくれませんか。」と、
若いパートさんから電話があった。
okすると凄く感謝された。
3日後、休みだったのにパート先から電話があって
「急で悪いけどシフトに穴が開いたので入ってくれないか。事情は会社で話すから」と。
スポンサーリンク
- で、皆から聞いた話によると、
出勤してきた若いパートさんが
「(私が代わりに入った日の)タイムカードが押されてない」
って大騒ぎしてて、事情を聞いた会社の人達が
「代わりにシフトに入ってもあなたのカードを押す訳じゃないのよ」
と皆で諭したら怒って会社を辞めたそうだ。 - 727 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 14:45:35.57 ID:g0BwgWsB
- >>726
すげーな・・・
それ、要介護レベルだろ・・・ - 728 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 14:52:08.96 ID:FMqJHROO
- >>726
学生が代返、頼むような感覚だったんかな - 729 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 14:52:52.67 ID:IqFijdKi
- >>726
ワロタw代返よろしくみたいな感覚なのかな?
んなこと誰がやるかって話だよね - 735 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 16:19:50.23 ID:xUGGkeIM
- >>726
若いって何歳くらい?
あまりにも非常識が過ぎるな
どんな環境で育ってきたのか - 745 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 17:35:24.06 ID:u7Wb5J08
- >>735
19歳。小さい子供がいるから働くのははじめてだと言ってた。 - 755 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 19:55:36.98 ID:xUGGkeIM
- >>745
19で子持ちで初めての仕事かぁ…
善意に解釈すると、単なる小遣い稼ぎじゃないから小さい子供のためにとにかくお金お金で
回りが見えなくなるくらい必死になり過ぎたのかもとか - 756 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 20:42:11.68 ID:e0mgXuc2
- 19やったらなぁ
働くの初めてなら常識がわからなくて痛いミスすることもあるし、まぁ仕方ないかなって感じやな - 757 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 20:51:35.77 ID:VYh0tvu7
- >>755-756
みんな優しいなあ
どう好意的に見ても自分が働いてない日の分の
賃金がもらえると思ってるとか中学生でも思わないよ - 758 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 20:58:40.38 ID:k8SA4Ah9
- 好意的に考えるなら、賃金は労働予定を立てた時点で確定しており、
労働者都合で予定を変更した場合には、当事者同士での融通や貸借で調整する、
と考えていたのかも
まあ、それでもかなり非常識ではあるが
コメント
19歳だったら仕方ないみたいな空気なんなの?w
だって19じゃん
コドモだよ
いま23くらいなら多少マシになってることを願うばかり
「(その日は私のシフトなので給与をもらう権利は私にあるけど、働くのは)代わりにシフトに入って(あなたがやって)くれませんか。」
って意味だったから凄く感謝してたのか
どんなに世間知らずでも19歳で人の親でそれはないわ
あぁ、有給になると思ったんだな
19才なら…ってなる人自分が19の時にそんなこと思ってたのかよやべぇ環境だなwwww
似たような話あったよね
報告者に出勤させたくせに自分のカードが押されてない!とか言って怒ったっていう
それの焼き直しじゃないの?
19歳だから許されるなんて、あり得ない
発達でしょ、とか言われても仕方ない
19でそんなのもわからないとかやべぇよ
子供だからって言うけど子供だからこそ無意味に頑張ってしまう子もいるからねぇ
逆にいい歳こいてこういう事するのもいるし
年齢関係なく生来、図々しい気質ってだけ
小さい子がいる19歳の子ねぇ
いったい何歳で産んだんだ
19でも子供がいる訳だから普通の子が高校生の頃、もしくは下手すると
中学生の頃に子供妊娠、出産してる訳だから
まともな生活してなかったのかもな
19でまだ子供、って、バイトとかしてりゃあ普通に分かるだろ
自分がその頃思い出してもこんなトンチンカンな事言わなかったよ
好意的に考えたら、いわゆる知的ボーダーだよね
19歳なら怒って辞めずに我慢しろよと思うが、周りも説得できなかったんだろうか
19なら仕方ないというか、19で子持ちで働くような環境の人間ならさもありなんって感じ
わからなかったこととか勘違いしていたことまでは誰にだって何かしらあるだろうからいいんだけど、間違いを受け入れられないで怒って逃げるのが駄目だよね
勘違いしていたことまではうまくいけば笑い話で済んだかもしれないのに
旧帝院卒でもこんなのそこそこいるの見てるから19なら驚かない
だが
>怒って逃げるのが駄目
これは本当にそう
知らないだけでなく怒るて只事ではないよな
その子の子供は強く生きて欲しい
人に働かせて給料は自分の物だと思ってたのかね
19才でこれは発達障害じゃなくケーキを切れないタイプ(知的障害)だ。困ったヒトのことをなんでも発達って言わないでほしい。自分も発達だけどこんな勘違いはしない。
このご時世に未成年が致して妊娠出産するって色々足りない子だって分からんかったんかね、このパート先。
いくらそれまで働いたことないからと言ってそんな勘違いするのか
たまに同じような話見かけるけどお給金は働いた分出るのよって言いたいね
下手したら中卒かもしれないし電話では凄く感謝してた辺り悪い子ではなさそうだけど
人を働かせてお金は自分のものにできると思ってる世間知らずさは可哀想だな
お金が入る予定だったのがそうでないと分かって怒ったのも
お金に困り過ぎて貧すれば鈍する状態で本人も必死なんだろうね
凄く感謝してたっても「タダでお金くれる人」に感謝してただけだしな
その後無知に恥じ入る訳でもなく怒って辞めてるしそういう子だよ
知能に決定的な障害があるとしか言いようがない
パートでもこんなヤバそうなのよく入れたな。
20代でも常識の一つや二つ抜けてたりするしな
働こうとしただけマシだな
まん様なんてこんなもんやで。常識も知らず覚える気もないくせに
股開いて男に媚びれば人生イージーモードやからな。
19歳で常識がなかったのはまだしも、怒って急に辞めるのはよくないね。でも子供を産んで、育てるために働いている点では※27より人間として好感持てる。
※22
そりゃ、自分の金になると思えば電話で感謝ぐらいいくらでもするでしょ。
大体その後の態度が物語ってんじゃん。
これで悪い子ではなさそうだなんて思ってたら乞食の餌になるよ。
もう法律変わって18歳で成人だけどね
※6
自分は、その元記事の人のムスメさんかと思ったよ。
元記事は30代くらいの子持ち主婦パートだったと思う。
私も考えてみりゃ確かにそうだわって事を勘違いしてたりするのはたまにあるから
間違いや勘違い事態はあまり責めなくていいと思うけど怒って辞めちゃうのは違うな
それはおかしいと思ったにしたって怒らず話し合うべきだし
自分の価値観だけでなく世間一般的にはどうなのか法的にどうなのかをちゃんとリサーチした上で物申すべき
知的ボーダーか生育環境が劣悪だったか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。