2022年10月17日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665398678/
何を書いても構いませんので@生活板127
- 29 :名無しさん@おーぷん : 22/10/13(木) 09:56:51 ID:ps.uf.L1
- 先日、娘(5)とイオンモール行ったらテンションMAXの娘が手に取った商品を
盛大に落として壊したんだけど
その瞬間「あっ…」て顔して静止→振り返って私を見る
→直後「ねえねえこの人おとしたよ!私じゃないよ!」と近くにいた他人を指差して
罪を擦りつけるという極悪なことをめちゃくちゃスムーズにやってて普通に吹いてしまった
スポンサーリンク
- うそだぁ~って言ったらあっさり「ばれたか…」呟いて凄い顔になって
爆笑しかけたけど人目があるから我慢した
家帰ったあと旦那とこの話して5歳なりにやばいって思ったり
悪知恵働かせるぐらい成長してたんだなってしみじみしてしまった
そして今またあのときの娘のバレたか…顔を思い出し笑いしてる
子供の言動マジで面白すぎる - 30 :名無しさん@おーぷん : 22/10/13(木) 10:04:54 ID:0O.xy.L24
- >>29
叱ってあけてたらごめんね
きちんと娘さんのために叱ってあげたかい?
過失でも自分の失敗を人へ擦り付けるのもありなんだとの心が芽生えたらまずい - 31 :名無しさん@おーぷん : 22/10/13(木) 10:08:40 ID:GO.1m.L1
- >>30
それなー、しみじみしたり面白いなんて言ってる場合じゃない
謝らない人のせいにするコンボは叱って駄目なことだと教えないと常にやることになりそう - 32 :名無しさん@おーぷん : 22/10/13(木) 10:14:38 ID:0O.xy.L24
- >>31
つい身内のちっちゃな子達を思い出して言ってしまったが
自分の子供の頃を思い出すと叱ってもらえるタイミングを逃すと
我ながらヤバい悪賢さがむくむく芽生えたので… - 33 :名無しさん@おーぷん : 22/10/13(木) 10:20:02 ID:ps.uf.L1
- も~ママ見てるのにあんな嘘ついたらだめじゃ~んみたいに
娘が怖がらないようやわらかい感じで、でもその場で注意したから大丈夫です、ありがとう
壊したのが400円ぐらいのめちゃくちゃ安い雑貨だったのと
店員さん&あやうく娘に罪をなすりつけられたw人が怒ったりせず
娘の言動に笑ってたから深刻な感じにすると空気も悪くなるし
逆効果だなと思ってあえてそんな感じにしました
娘は突拍子ない言動で笑わせてくれる無邪気なんだけど
意外に繊細なとこもあるから何かやらかして注意するときも
絶対に傷付けないよう茶化す感じで優しくってのが私と旦那の決めごとなもんで
ちなみにしばらく不貞腐れてた娘も帰りはソフトクリーム食べてすっかりごきげんになりましたw - 34 :名無しさん@おーぷん : 22/10/13(木) 10:26:42 ID:0O.xy.L24
- >>33
そうなんですね…それならそのやり取りで、>>31さん、私の懸念も娘さんへは伝わってる訳ね
つい。自分のちっちゃな子だった時代を思い出してしまったので
- 36 :名無しさん@おーぷん : 22/10/13(木) 10:29:10 ID:ps.uf.L1
- >>34
いえいえ、むしろ心配してくれてありがとうです~ - 37 :名無しさん@おーぷん : 22/10/13(木) 10:35:17 ID:1E.ji.L1
- 優しい虐待でスレ住民からのフルボッコを狙い?
茶化す叱り方と優しい叱り方は違う
親の毅然とした態度は必要
叱ることで子供が傷つくって子供以外にはよっぽど嫌味たらしい言い回しで対応してんのか
その年であくどい誤魔化し覚えてまともに諭さず甘いもの与えるとか
モンスター育成してるようにしか見えない - 38 :名無しさん@おーぷん : 22/10/13(木) 10:47:45 ID:ps.uf.L1
- 茶化すってのは私の言い方が悪かったかもね
でも親として注意するとこはしてるし今回は周囲の反応とか壊したものの
金額とか諸々の状況から空気読んであんな感じにしただけ
勝手な想像で悪意まみれのイチャモンつけるのはやめてほしい
今後は>>29に対するレス一切不要ですのでスルーしてください - 39 :名無しさん@おーぷん : 22/10/13(木) 10:58:02 ID:bQ.fi.L1
- 勝手な想像されるのはあなたの文章でもやもやするからじゃないかな
幼稚園で似たような親いるけど子供はトラブルばっか起こしてるのに親はヘラヘラしてて腹立つわ - 40 :名無しさん@おーぷん : 22/10/13(木) 10:58:24 ID:dt.ji.L1
- 家族内の決め事は結構な事だけれど金額が大したことが無いとか
周りの反応がどうとかの問題ではなくあなたのその態度が問題だと思う
不貞腐れてるのと反省は違うよ - 42 :名無しさん@おーぷん : 22/10/13(木) 11:16:20 ID:Nk.1m.L6
- >>33
>>も~ママ見てるのにあんな嘘ついたらだめじゃ~んみたいに娘が怖がらないようやわらかい感じ
商品を壊した上に赤の他人に濡れ衣着せようとした我が子に対する物言いを
「子供が怖がらない柔らかい感じにする」ってのがちょっと意味が分からん
他人を陥れるタチの悪い嘘は絶対についてはいけないと子供にしっかり認識させるためには、
多少は厳しい口調できちんと叱ってあげた方がいいよ
「ママが見てるのに嘘ついたらダメ」という言い方も、
「じゃあママが見ていない場所でやればOK」と子供が曲解する恐れもある
何より「だめじゃ~ん」なんてふざけた口調では事の重大さがろくに伝わらない
まぁあなた自身が「落としたのはめちゃくちゃ安い雑貨だし」と事態を軽くみるような考え方だから、
その点からしてちょっとヤバいと思うよ
コメント
ごものこどもはごみw
壊したらごめなさいだよ。とか、失敗したことを他の人になすりつけるのはとても悪いことだよ!
って言うのは、怖い顔でいっておいて、反省したら、わかってくれて嬉しいよ。って笑顔になればいい。
こんな教育してたら周りに愛されない子になっちゃうよ。
この娘は間違いなくDQNに育つ
昔ならその場でブン殴られるケースだな。
不注意で物を壊したことではなく、他人に罪をなすりつけようとしたことに対しては、
トラウマになるくらい叱らなきゃいけないことなのに…。
いずれ痴漢冤罪をデッチ上げるような、立派な娘に育つだろうよ。
壊したものが安かったからっておかしくない?
もし高い商品だったら強く叱ってたわけ?
すごいね…草生やしてる場合じゃなくない?
弁償もしてなさそう
優しい虐待が将来モンスターを生み出す
成長したらさまざまなトラブルを起こす厄介な大人になりそうだ
>茶化す感じで優しく
うわぁ…
5歳なら普通は泣くか固まるかだよ
とっさに人のせいにするってのはもう素質だね
>>3
すでに立派なDQN幼児だと思うよ
秒でバレる嘘をつく人って大人でも時々いるけどこういう育てられ方したのかな
その娘の行動でそのコメントを書き込むのは問題がありすぎて引く
ちゃんとその場で叱ったかどうかではなくネットリテラシーの問題な
血は争えない
親の背を見て子は育つを実践した、と。笑い話でもなんでもない
『娘の言動に笑ってた』ではなく、『親のしつけと行動に冷笑してた』可能性
こんな親と子供が自分の子供の同級生にいたりしたらと思うとぞっとする
落としちゃったのは仕方ないとしても他人に罪をなすりつけようとするとか最悪
人に罪を着せようとして親にこんな反応されたら、「てへっ」で済むようなことだって学習するに決まってる
学校でトラブルメーカーになる未来しか見えない
子供が物を壊したりしているのにヘラヘラしてちゃんと叱らない親はチョームカつく、と
清少納言も書いているからな
自分が罪をなすりつけられた人なら固まるな…
親も子も異星人過ぎて。
だれの真似したんだろね
こうやってカスが増殖していくんだろうね
カスの子はカス
400円でも売り物だし、子供自身が稼ごうとして稼げる額じゃないよね
自分のものじゃないものを不注意起こすような扱い方して壊して…ってその時点でちゃんと叱れない親はヤバいと思う
まさに優しい虐待だわ。将来犯罪起こさないと良いね
5歳でそれって普段から叱らない育児wの賜物かな
母親がすでにキチっぽいし娘の行く末はモンスターか犯罪者だわな
>>店員さん&あやうく娘に罪をなすりつけられたw人が怒ったりせず
>>娘の言動に笑ってたから深刻な感じにすると空気も悪くなるし
これは周りは許しても親は平謝りする状況だと思うけどまさか一緒に笑ったりしてないよね
こんな親子に遭遇したらそりゃ適当に笑って和やかにやり過ごすしかないわ
子供に怒ったりしたらどんな攻撃してくるかわかったもんじゃない
それこそ親が痴漢冤罪なりを擦り付けてくるかもしれない
「この人がやった!」「まあ賢い!」ってな
人目のある所でやる必要はないがちゃんと叱ったほうがいい。
トラウマや親子関係を気にしてなんだろうけどビビりすぎ。
子供とは言えそんなヤワじゃないだろちゃんと向き合えよ。
罪の擦り付けなんて最低の行為の一つなんだから自分のしようとした事がどれだけ悪辣かちゃんと理解させないといかん。
売り物を壊して嘘ついて嘘がバレて不機嫌になったらソフトクリーム買ってあげるんだ?
立派なクズの英才教育だね
親のいつものやり方を子供はよく見ている
クズ親とクズ子やね
地球から出ていって下さったほうが世の中のためになる
↑
→こいつら全員育児エアプ
↓
娘の悪事を見て笑うようなゴミクズの親だから、娘も同じゴミクズに育ったんだろうな
>>28
これ
まともならこれが場合によってはあり得ることが理解できる
ガチ陰キャしかいねえなここ…そりゃ少子化になるわ
米欄がまともな常識の人ばかりで安心した
こんなバカが親になるから子供がバカに育つんだよな
子は親の鏡
で、弁償した?
ドン引き
人間育てちゃダメでしょ
うわ、親になったらダメな人だわ。
自分の価値観おかしいって気付かないんだろうなぁ。周りは類友だろうし。
サイコパスと同じで生まれながらのクズ?
冤罪生産する子供なんて要らないw
子連れがよく来る店で働いてるけどほんとにこういうバカ親が最近どんどん増えてる
子供が店のものにベタベタベタベタ触ってるのに注意すらしないし、それで落としたり倒したりしてもこら〜だめでしょぉ〜ってヘラヘラしてるからめちゃくちゃ腹立つ
壊したらどうしようとか子供が怪我するかもとか心配にならないのかな?
私は小梨だからわからないけど、子育て中の人って子供放置したり他人に迷惑かけて平気にしてるのが普通なの?
何があっても愛されてる実感がある子供は
次からは自ら気を付けるって説を見てから、
常識とか慣例とか世間の目の観点でなされているお叱りってのも
なんぼか対応が間違ってて悪い方にこじらせるケースもあるんだろうなと思うこの頃。
答えはこの子が大きくなってからわかるんだから、気長に待っておこう。
犯罪者の製造過程をみた
よそ様に対してこんな事を子がしたら相手が穏便に済ませてくれても
子供の頭ひっ掴んで頭下げさせて自分も平謝りするわ。
店と他人様に嘘ついて貶め迷惑かけることがどういうことか、
安い高い、相手は怒ってないからの問題じゃない。
こいつらは公共の場に人間として出したらダメな動物だ。
どうせ学習せず同じ過ちを繰り返すだろうから次はやばい奴にあたって
親子そろって痛い目見るといい。
親がクズなら子どももクズの典型だった。
将来絶対に痴漢冤罪で儲けようとする女に育つな
>絶対に傷付けないよう茶化す感じで優しくってのが私と旦那の決めごとなもんで
すごいな、全然意味わかんない
うちは4歳だけど、叱る時は真面目な顔で何故いけないかを真剣に話すけどね
そして、茶化す=優しいではないしね
5歳女児がナチュラルになすり付けって、もう英才教育の賜物じゃん
クズの思考ってこんななんか
勉強になるわ~
反面教師として
無理にでも人のせいにするところは
叱られることに対して恐怖感じるくらいには
まあまあ叱られてきた子って感じなのに
親がこの反応ってなんか違和感
虐待されてた子を引き取って育ててるとか言われた方がまだわかる
親がそれくらい気を遣って育てようと思うくらいには
傷つきやすく繊細な子だということなのかな
自分のわかる範囲の子育てと違いすぎてわからん
傷つけないようにするのと茶化すのは別だと思ってるんで……
なんでそんなに傷付けたくないのかな?
悪いことして叱られるってぐらいのこと、当たり前に経験しておいた方がいいことだよね
それを傷付く事としてとらえるかどうかもちょっと疑問だけど、少し傷付いたり泣いたりすることなんて普通なのに、なんでそんなに避けようとするんだろ
5歳の時点でナチュラルに自分の失敗を他人に擦り付けようとする幼児って既にヤバくないか?不貞腐れたとかも書いてたし…
親も親でちゃんと叱ってないっぽいし、こりゃ碌な人間に育たないかもな
もう優しい虐待の成果出てるね
繊細だから怒りたくない、じゃなくて逆に
怒らないから不機嫌になって見せて親をコントロールする人格を得たんだろうな
5歳にして不都合の擦りつけとフキハラを使いこなすとかまじモンスター
※32
確かに弁償したとは一言も書いていない
弁償していなかったらさらにひどい
こういう場合はちゃんと叱らないと幼稚園、小学校に行くと確実にトラブルになるよな
茶化すような感じでも大きい声で怒鳴るのでもなく何がダメなのかしっかり話して聞かせないと
5歳って大人が思うより知性がある。他人の物を壊しておいてすぐさまごめんなさいと発言する前に他人に罪をなすりつける、最低人間や
あと"400円程度"とか金額によって態度を変えるのはよくないよ
100均商品なら万引きしてもいいと思ってる?
この親公共物壊してもへらへらしてそー
いやなもの生んじまったな
>>49
悪質じゃなきゃ店がさせないよ普通は
そういう事もわかってそうだなこいつは
ひえ~~
こんな風に育てた子供を世間に出してくるなよ
迷惑過ぎる
優しく怒られてるのにふて腐れて、アイスクリームをゲットかよ
ただ甘やかしてるだけじゃねえか
子供は傷つけないようにw
店の商品は傷つけられているわけですがw
でもなんかヤバい奴の親の思考ってこんななんだって学びを得た
※28
お前もエアプで草
将来冤罪事件を起こすやつだな
「あやうく娘に罪をなすりつけられた人」が自分ならこのクソガキが!と怒りをぶつけるけど
そしたら報告者は「深刻な感じにしないと空気が悪くなる」と思ってあえて厳しく叱るのか?
うん、子供の言動だからって笑う気持もわからなくもないけど
こういう子は小さい頃にしっかりと厳しく叱った方がいいと思う
その場で人に罪をなすり付けてウソを作って子供としても見過ごせない傾向だよ
ただ甘やかされてるだけに見えるよね
悪い事は悪い事だとしっかり教えないと
甘やかして育つとろくな大人に育たないよ……
昔ならビンタ案件
現在なら怒鳴って叱るべき
モンスター育成の過程だね
怒鳴る必要はないけどちゃんとしないといけない場面で茶化してたら
軽く言えば許されるって覚えちゃうだろ
というか3歳ぐらいならともかく5歳で赤の他人のせいにナチュラルにしてるのがやばいよ
5歳じゃセーフかなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。