2022年10月19日 00:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22
- 124 :名無しさん@おーぷん : 22/10/14(金) 15:13:28 ID:UW8f
- https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd39c0b205f235e21d9ca55089d4485a937eb43
【話題】高級レストランで“無料の水”NG? SNS投稿漫画…シェフ「店独自で楽しんで」
レストランで飲み物を聞かれた男性が“無料の水”を注文し、一緒にいた女性が恥ずかしさを感じたという内容です。ネットにはこんな声が上がっています。
ツイッターから:「飲み物頼むべきでしょ」「そこそこ高いお店だとマナーとして飲み物を頼むもの」
高級レストランでは、無料の水を注文するのはマナー違反では?というのです。
スポンサーリンク
- この記事読んでちょっと不安になったんだけど、
私はアルコールが一切飲めないので(蕁麻疹が出る)
それなりのお店に行っても夫がアルコールを頼んで私はお水をもらってた。
和食のお店だとお茶。
ノンアルコールの飲み物を置いてあっても、ジュースとかで食事をとる習慣がないので。
でもやっぱり何かひとつ注文すべきなんだろうか・・・。 - 125 :名無しさん@おーぷん : 22/10/14(金) 16:20:57 ID:NCoI
- 和食や中華はお茶あるけれど洋食はお店のグレードによるのかな?
ミネラルウォーターメニューにあるお店はそれを頼んだら良いんじゃないかしら - 126 :名無しさん@おーぷん : 22/10/14(金) 17:18:15 ID:UW8f
- >>125
うん、今度からそうする。
っていうか、今まで考えたこともなかったので
メニューにそれがあるかどうかの確認もしたことなかったのね。
夫がアルコールを注文するときに、「私はお水で」みたいに答えたりしてた。 - 127 :名無しさん@おーぷん : 22/10/14(金) 17:32:13 ID:VsGm
- >>124
ペリエとかどうですか - 128 :名無しさん@おーぷん : 22/10/14(金) 17:34:48 ID:Wf2C
- 私もアルコール飲めないけど、
それなりのお店行った時は飲み物頼むのがマナーだと思ってたし、
そういうお店だとジュースなくてもだいたいミネラルウォーターあるから頼んでる
それに無料のお水ってお店によっては水道水だったりおいしくなかったりするから、
それ飲む方が嫌なのもあって注文してる - 129 :名無しさん@おーぷん : 22/10/15(土) 09:13:19 ID:sZkQ
- 126です。
昨日夫との間でこの件が話題になって驚愕の事実発覚w
「なんか、失礼な事してたなー」って言ったら
「え?いつもお金払ってるよ?」って。
私がお水頼んだ分はちゃんと請求されてたみたい。
外食の支払いは夫担当なので全然知らなかったよ。
なんかホッとしたw - 130 :名無しさん@おーぷん : 22/10/15(土) 09:57:57 ID:wIDJ
- >>129
薄暗いスナックでミネラルウォーターの瓶に水道水入れてたのを目撃したことがある
水たのんでもグラスワイン位の値段とる店もあるよ
損はしないようになってるから遠慮せず好きにやったらいい
隣の席に聞こえない程度なら注文もじっくりしたらいいよ
コメント
居酒屋は飯頼まないで酒だけ飲んでくれる客が良い客、酒頼まないで飯だけ食う客は害悪みたいな話を聞くが
さすがにレストランで酒の有無はどうでもいいのでは?
少しでもお布施したいならソフトドリンク頼めばいいんじゃないの?
そもそも飲み屋とかの居酒屋とかじゃなければ無料で出してくれる所はそもそも気にしてないだろうし、そうじゃなければしっかり取られてるだけかと。
一時問題になってたのは中国人が団体で入ってきて一人しか食事頼まないとかあったね。
あれはでお冷やだけ飲んで無料休憩所みたいな扱いするから問題なわけで。
食事か飲み物か頼むなら気にする事ないでしょ。
水分制限されてて飲めないから水すら頼まないけどゆるして、、、
こういう事ぐだぐだ考えてる時点で既に貧乏人なんよ
病気はしゃあない >水頼まない
めんどくさいから気持ちよく水出してくれる牛丼屋かファミレスでいいやって思う
件の人は水のみだからじゃなくて
有料のお水断ったりパンのおかわりとか
セコいこと考えてたからバズったんでしょ
最近はノンアルビールとか置く店も結構あるよね
あと炭酸水も甘くないから食事の邪魔をしないよ
そんなに難しく考える必要ないですよ〜。私は接客業してましたが、飲めない、飲みたくないなら無理して注文する必要はないですよ。本物の高級店ならなおさら『アルコールは店側が稼げるから客は必ず注文しろよな!』などという客に強要するレベル低い店のようなことはしませんから。
高級店でなくてもマトモな店ならそんなことしませんよ。
迷ったら店に聞けばいいんですよ。予約時や来店時など、前もって『お酒が飲めない…』『アルコール無しでいい?』と伝えれば対応しますよ。それが出来ない店はそれこそ店側が前もって『うちはこうしてますよ。』と告知しておくべき。
この人は知らなかっただけで普通に有料の水を飲んでたんだからそれでよくない?
ソフトドリンク増えて欲しいとは思うけど
炭酸水も硬水も色々揃えて欲しいな
なんちゃってイケメンシェフのお店で出てたような水ならおk
五郎ちゃんがとりあえずウーロン茶頼んどけっていってた
この投稿者みたいに金持ちは、水に払う金がないから頼まない、
なんて発想がそもそもないんだよな
みみっちいな、と思うのは同じぐらいの金銭感覚だけど、
変なところセコイヤツに対して思うこと
そんなことだろうと思ったw
食事中に何も飲まなくても、食べ終わった後にコーヒーでも紅茶でも烏龍茶でも頼めばよくない?
婚活とかデートとかで女性をもてなす男性側の話であって
自分から水を頼む女性がバカにされてるわけじゃないよ
「女性も巻き込んで叩いてる!」というのは曲解すぎる
私は基本『水』が好きなのですが、そういう場合は水とは別にお茶を頼んでる。
もしくは、食後にコーヒーかな。
お飲み物は?って聞かれたらジュースか烏龍茶
何も聞かれなかったら頼まない
米15
それなりのお店だと食後のコーヒーや紅茶はコースの中に含まれてる
デザートの後にプティフールと一緒に〆として楽しむもので追加料金はかからないから
無料の水しか注文しないのと状況は変わらない
できればお酒と一緒に楽しんでほしい、というような事はあるだろうが
誰が飲み物頼まないとマナー違反とか言い出してるわけ?流行らない飲み屋やレストランの奴じゃないの?
地味に自慢だよね。高級店にしか行かないですよと。
普通の店は水といったらトラブル防止のため無料の水を出すものだよ。
有料の水は、ミネラルウォーターと明言するか、具体的な商品名で
言わないと出てこないからね。水といえば特定の商品が出てくるという
常連アピールでもあるし。まあお金ある人は使ってくださいな。
いいお店はソフトドリンクの類も豊富で言われなくても頼みたい、と思うようなのが多い
ミネラルウォーターやガス入りが数種あったりして楽しい
気分によっては、お水を許してくれる感じのお店では飲料を頼まず過ごすこともあるけど
せっかくの機会だからって頼むこと多いな
※21
ひねくれすぎててヤバいなw
※21
え、凄いね…
ひねくれた貧乏人ってこういう思考なんだ
自慢だなんて思いもしなかったけど
800円の水は許されたのか
高級店はサービス料とってるし、別に気にしなくてよし。
※25
元F1ドライバーとか海外で活躍していたレーシングドライバーやライダーが
その話でシェフを馬鹿にする日本人そのものの神経を馬鹿にしていた
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。