2022年10月19日 21:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665284614/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part151
- 114 :名無しさん@おーぷん : 22/10/15(土) 07:18:00 ID:3d.nu.L1
- 中小企業のセクハラ対策が義務化されたからセミナーのために助手として
地方に行くことが増えたけれど、地方の会社ほど体質が古いと感じる
セクハラって言うとモロセクハラしか想定してないというか、
お尻を触ったり胸を揉んだりするのがセクハラで、
それ以外は女性の被害妄想って考えてる節がある
スポンサーリンク
- 無意識にセクハラしてしまった男性が女性に訴えられたら注意するんじゃなくて
「運が悪かったなぁ」って気の毒に思って慰めることが多い
だからハラスメントセミナー中に講師が例として「お土産を女性社員に配らせること」
を上げるとザワッとするんだよね
講師が「お土産を配るのが面倒だから女性に押しつけているのでしょう?
それはハラスメントです」と言うと押し黙る
中には「何でもかんでもハラスメントと言われたら女性と接するのが怖くなる、
何がセクハラなのかわからない」ってボヤく人がいるのだけど、
そう言う時には「教師が生徒に対してやったらアウトなことはセクハラです」
って基準を教えてた
教師が生徒に彼氏の有無を聞く、スキンシップと称して体を触る
二人きりでご飯に誘う、断られたからって塩対応をするようになる
仕事用のパソコンの背景をグラビア画像にする、個人的にLINEを送る
他にも色々
毎回セミナーのたびに感じるけれど、
こういうのを説明されないとわからない人がいるってことに衝撃を受けてしまう - 115 :名無しさん@おーぷん : 22/10/15(土) 07:27:56 ID:3d.nu.L1
- ちなみに最近は女性による男性へのセクハラについても言及するのだけど、
「一口ちょうだい」がセクハラになることもあるから、
男女関係なく距離感を弁えた行動を心がけてほしい - 117 :名無しさん@おーぷん : 22/10/15(土) 09:05:03 ID:x9.lv.L6
- >>114
こういうのを説明しなきゃ分からない男性は、
男性基準でしか物事を見ないから
「自分にとって不快でも失礼でもない行為は女性にとってもOK」
という変な自信を伴った思い込みがあるんだろうな
セクハラを「教師が生徒にやったらアウトなこと」を基準にするのはすごく上手い説明だね
考えついた人は頭いいな - 116 :名無しさん@おーぷん : 22/10/15(土) 09:01:10 ID:Jk.tu.L1
- >>115
失礼な行為だとは思うけどそれって「セクシャル」ハラスメントになるの?
「食べてるものを一口だろうが共有する」が性的という考えなん?
「男女で親密な仲でしかやらないことをしようとする」から「セク」ハラなん?
先日リアルで「女性社員に『マスクを取って下さい』がセクハラになるか否か」で結論が出なかったので
セクハラになる根拠を教えてもらえると嬉しい - 119 :名無しさん@おーぷん : 22/10/15(土) 09:16:27 ID:x9.lv.L6
- >>116
「男女で親密な仲でしかやらないことをしようとする」が正解じゃないの?
例えば40代50代のオッサンが職場の若い女性がお弁当を食べてる時に
「一口ちょうだい」をやったら普通にキモいよね
これを40代50代のオバチャンと若い男性社員に置き換えても男性社員からしたらキモい
赤の他人である異性から食事の共有を強要されるのは性的気持ち悪さを伴うことがあるって事でしょう
もちろんお互い仲良しの場合はまた受け取り方も違ってくるだろうから、
「セクハラになる "こともある" 」というように絶対ではないって事なんだろう - 120 :名無しさん@おーぷん : 22/10/15(土) 09:20:19 ID:UF.nu.L1
- >>116
男女関係以外にも、人の食べかけををねだることに対して生理的に嫌悪感を持つ人もいるだろうし
そもそも行為としてみっともないと考える人もいる
自分も昔は友達同士で「ひと口ちょーだい」「いーよ」とやってたクチだけど
例えばアイスだったらスプーンを共有するし、ソフトクリームだと直に口を付けていて
今思えば衛生的に微妙なことをしてたって自覚はある
だから生理的に嫌という人の気持ちも分かる - 122 :名無しさん@おーぷん : 22/10/15(土) 12:18:03 ID:3d.tu.L1
- >>116
上にも書いてあるけど、教師が生徒にやったらダメなこと=セクハラでしょ?
先生が生徒に「一口ちょうだい」ってやったら事案だよ
あと、女性社員にマスクを取れがセクハラかどうかは状況によるかと
そもそもなんでこのご時世でそんな話になったの?
会議とかで聞き取りにくいからマスクを取れと注意した→場合によってはパワハラ
せっかく美人なのに顔を隠すなんてもったいないよー
社内ならみんなワクチン打ってて安心だし外しなよ!→セクハラ
社員写真を撮るからマスクを外してほしい→女性の自意識過剰 - 123 :名無しさん@おーぷん : 22/10/15(土) 15:16:39 ID:FL.tu.L1
- >>122
それだとセクじゃないハラスメントまでセクになる - 124 :名無しさん@おーぷん : 22/10/15(土) 15:18:55 ID:FD.nu.L1
- >>122
???
>教師が生徒にやったらダメなこと=セクハラでしょ? - 125 :名無しさん@おーぷん : 22/10/15(土) 15:45:18 ID:OI.lv.L24
- イコールは間違ってるから
部分集合の記号にすればいい
教師が生徒にやったらダメなこと⊃セクハラでしょ? - 126 :名無しさん@おーぷん : 22/10/15(土) 15:59:37 ID:UF.nu.L1
- セクハラ→セクシャル(性的)ハラスメント(嫌がらせ)だから
「ダメなこと=セクハラ」とすると性的嫌がらせ限定になってしまうよ
なんで、イコールで繋げるとしたら本来は「ダメなこと=ハラスメント全般」になるんじゃないかな
>>114の講師の方がセクハラで説明してるのは、モラハラまでいくと相手も頭パンクだろうから
分かりやすく伝えるために工夫しているからでしょうね
コメント
もはやどこが発祥なのかすらわからんが、この手の話題のお決まりである「上司の娘に対して、やってはいけないと思うことはセクハラになると思え」ってのが至言だと思うわ
ここでポイントになるのが、「自分の娘」ではなく「上司の娘」に設定しないとダメってことなんだよね。残念ながら
セクシュアルという単語には
「セイ的」という言葉以外にも「セイ差」という意味もあるのだよね
そこも多分理解されない箇所だと思うな
上場大手にいるが、女性に無視されてて記録・周囲への根回し証言の記録をつけて糾弾したらパワハラ処分されたわ。理由「記録をつけるなどの証拠固めを行い糾弾を行うという【優先的地位の乱用】」だとさwww
業務以外では関わらないのが一番よ
※3
セクハラ全然関係なくてワロタ
まあ確かにお前とは関わらんほうがお互いハッピーだろな
本筋はずれるかもしれないけど、お土産女性に配らせるのほんっっっと嫌。
お前が買ってきたんなら、客にもらったんならお前が配れ!って思う。
しっかも忙しい時に余った分他の人に配っといて。てなによ。
余りだから女性だけに、ってなによ。数も微妙じゃろが!
あんまりに忙しかったから、受け取ったものの、横に置いといたら、他の女性が配ってくれたw
あれはセクハラだったんか。そっかーそうだよね、女性が配るってあれは小さな小さなイライラだった。
オッサンは存在そのものがセクハラみたいなもんだし
上司の前で、上司のご息女に対してもやれることならセクハラじゃない
零細とか中小とか、雰囲気で男と女の役割決まってる職場あるけど
問題かと言われると微妙なこと多いんだよな
実のところ、別に女がやるって決まってるわけじゃないんだよね
事務員がほぼ女性ばかり採用される
そして事務員がやる雑用がだいたい決まってる
その結果、いつも女性がその雑用をやっている
そもそも、事務員に採用されるのが女性ばかり、っていうのがおかしいんだけどね
でも、地方の零細や中小の事務員の給与低いんだよね
大黒柱として家族を養うぞ、っていう人が応募してくる条件じゃない
やっぱり応募してくるのはほとんどが女性、採用されるのも女性
どこかに悪い奴が居て、そいつを懲らしめれば解決するような事じゃないんだよね
誰が悪いのか、悪い人は特に居ないんだもんな、社会全体の話だもんね
そもそもの話、出産や子育てって要素が
人間が生きていくうえで絶対に切り離せないんだから
これがある以上、メインで外で働く人どちらかと言うとサポートに回る人
っていう役割分担は必ず発生する
それは職場においても、ガッツリ働く人とそうでない人は両方居るのが当たり前なんだよね
全員同じにしようってのが間違ってるんだと思う
※1
自分の娘より上司の娘の方が重要度高いっていう意識がもう手遅れな思考回路。
女だから雑事をやらせるわけじゃなくて
雑事軽作業事務で雇われている人に頼んでいるだけなんだよね
セクハラに入れる線引きが難しいなあ
事務作業員に事務を頼むのは別に問題ないと思うんだけど
地方だと、専門職として雇われたのに若い女というだけの理由でオッサンがどうでもいい雑事を作ってでも押しつけてくるってあるよ
それこそお茶汲みは各自だったのに若い女が入ってきたからその人にさせましょうみたいな
会社の上層部が専門職として雇ったのだから専門職の作業のみをさせるように、とお達ししても
現場のオッサン達は若い女に上から目線で触れ合いたくて仕方ないからゴミを作ってでもゴミ捨てを押しつけたりする
自分達の作業に必要な買い出しを若い女にさせる
書庫から本を大量に持ってきて、上の数ページだけ読んで後は片付けといてって若い女に押しつける
これら全部ほぼ嫌がらせなんだが、その行為がコミュニケーションで他人と関わる方法だと本気で思ってるからね
それが地方の実態ってことだよ
若い男性社員もしくは若い女性社員が、年配の男性社員もしくは年配の女性社員に「一口ちょうだい」したらセクハラになるのかな
セクハラじゃないかもしれないけど
一時期、元カノにそっくり困った~を会う度に別部署男性に言われて
何をそんなに困るんだ?こっちが困ってるわって状況が地味にしんどかった
男は序列と下半身で物考える奴が一定数いるから怖いわ
まだLGBTが厳しく無い頃にセクハラの基準って何やって聞かれた課長が
「自分がごっついオカマにやられて怖いとか嫌だと思う事しなけりゃセーフやwww」
って言って下品やけど男ばっかりやったし爆笑しつつ納得したんやけど
そのうち何人かが「テクあるんやったら俺は許せるわ」とか
「怖がらせずに気持ちよくすりゃええんやな!」ってマジに言いだしてビビった
実際にそいつらセクハラやらかして飛ばされたり切られたりしてたんで本気で言ってたと思う
男さんの頭の悪さは異常
だから「地方」なんだよ
糞田舎の膿家なんだろ
セクハラを避けたら何も喋れない!
何がセクハラか本気でわからないから
女はガン無視する!え、普通に喋りゃいいって?
普通の会話って何かわからない!って言う人
ネットじゃよく見かけるが何度見ても凄い言い草だな
社会不適合者じゃねーか
※9 ワシは娘がおらんからそんな例えわからん!とかキレそうだからね…
いっそ上司の娘飛び越えてその地域の有力者や議員先生のお嬢様か恩師の奥様、天皇家の皇女様ぐらいに例えないとわからなそう
そうやって男にせー欲があるから、女がのうのうと生きてられるのもまた事実
そこんとこ弁えながら喋れよ
>最近は女性による男性へのセクハラについても言及するのだけど
当初はそういう被害をおよそ想定していなかったってことなんだよね
女性から女性・男性から男性へのセクハラについてもそうだけど
このあたりになると認識が古いままの人って地味に増える
よく言われるのが
「年賀状出したいから住所教えて」ってのがセクハラに当たるかどうかってやつ
これって単にその人が嫌いってことよね
嫌いじゃない人からだったら教えるよね
…っていう短絡的思考もセクハラに該当するのかしら
相手からの雑談は相槌だけ。
こちらからは仕事の話し以外しない。
これが百点
変な世の中
要は「お互いが」不快にならない距離感や関係性を保ちましょうって話で、他人の心境に鈍感になりがちだから気を使いましょうって話なのに、自分を正当性したい人間が話をややこしくする
地方なんて個人情報さえダダ漏れじゃんw
知り合いのメーカーから電話番号聞いて
営業電話かけています的な事を言われたよ
こちらは東京、あちらは九州
>>9
重要度じゃなくて距離感の問題だと思うが
>>19
なんでのうのうと生きてんの?早くくたばれよ臭いから
どんな例えを出しても理解できない人はいる。
分からない人にあわせると残された手段は「お口チャック!」しかなくなる。
実際にキツい会社だと
連絡先交換禁止、飲み会禁止、私語厳禁で回してるんだが、
セクハラはほぼ無いんだよね。
それでもゼロにならんのは触る奴がいるからだけど。
個人的にはお口チャック(・ⅹ・)が被害者も加害者も出さず良いやり方だと思う。
弊社もお茶出しお土産配りは女性社員の仕事になってる
総務(事務)には男性社員の方が多いのにね
先生が生徒に…ってのはピンとこない
だって、先生が生徒に「プリント配って」とかよくやるし、全然変とは思わないから
それよりは※1の、上司の娘の方がわかりやすいわ
>>12
「ひとくちちょうだい」は家族か恋人か学生時代からの仲良い友達かじゃないと無理だわ
職場の人間なんて赤の他人なんだよ
場の空気悪くしないためと仕事に悪影響出さないためにニコヤカに立ち居振るまいしてるだけで仲良いわけじゃないんだわ
現実的な話なんだけど、派遣先の会社で「○○セクハラ」を訴える女性が、男性上司や男性同僚に、荷物を運ばしたり仕事を拒絶するのもセクハラだよ、と言われてキーキー喚いてたの見て、「あ、やっぱり逃げる為の口上だったんだ」と思ったよ。
はっきり言うけど「○○セクハラ」が世間で言われだして、気が楽になったのもあるけど、困ったことも増えたのは事実。
私の地元で年寄りが公園で子供が遊ぶ声がうるさい!と役所に苦情言って、何もかも禁止になった公園を思い出すわ。
〇〇ハラじゃなくてハラスメントとして伝えるようだよね
相手が嫌がってるのなら空気が読めだのノリが悪いだ何だの言わずにやめろって話だ
一度は注意で済ませて「ああ、これはダメなんだな」って理解してもらって
それを繰り返していけばわかってくれないかなー
書いてる人いるけど、自分が大丈夫だから相手も大丈夫だって考えるのやめてほしいね
あの人は大丈夫だけどこの人は嫌だ!ってこともあるんだし判断難しかったりするけど
とりあえず体に触れるな、プライベートを聞くな!だな
仕事上発生するものはよくわからん!
本人は別に重要視してなくても、周りが必要以上に騒ぐパターンもあるからなぁ。
何が面倒って、結局は「受け取る側の考え方」によるところが大きいから、発する人がちょっと神経足りない人なのかわざと不快にさせようとしてるのかがわかりにくい。
なので私は、とりあえず一度はやんわりとでも「そういうの、やめてほしい」意は伝え、二度目には少しきつめに「前にも言ったと思うのですが、そういうの本当にいやなのでやめてください。」と言って、それでもやめなかったら「ハラスメント(いやがらせ)」として上司に相談することにしてる。
相手が普通の神経してたら、たいていの場合は二度目で「ごめん」と言って、以後やらなくなる。
〇〇ハラスメントという観点で考えれば
お土産を女性職員に配らせることは
上の立場の人間が下の立場の人間に仕事と関係ないことをやらせるということでパワハラだけどセクハラではないよな
セミナーの講師をする立場の人間がそういう考え方でいいんだろうか
※34
男子社員には配らせないじゃろ?
それはやっぱセクハラなんよ
お土産を女性社員だけに配らせるのは典型的な「ジェンダーハラスメント」だよ
セクシャルには性差の意味もあると指摘してくれているコメントがあるけれど
少なくとも厚労省の定めるセクシャルハラスメントの定義にはジェンダーハラスメントは含まれない
(ただし固定的な性別役割分担意識に基づいた言動はセクシャルハラスメントの原因や背景になってしまう可能性があるとの記載はなされている)
※29
先生が女子にだけプリント配るようにいったらアウトだろ。なんでこうも想像力がないのか。
※35
※36
上の人が新入社員だったり、その辺の一般社員に男女関係なくお土産配ってこいってやってるのパワハラじゃね
ってことで(総務がやるから)総務に渡すか自分でやってねということになったわが社をイメージしてたけど
こういうところは女「だけ」にやらせとるわけね
>こういうのを説明されないとわからない人がいるってことに衝撃を受けてしまう
誰もが説明されずともわかってしまったら、114達の仕事は激減するわけだが
>>39
まさか世の中に、セクハラセミナー専任なんて人間がいると思ってんのか?
他にもやることはいくらでもあるに決まってんだろ
地方のダメ会社だと、仕事の能力より「同じ価値観を持っているか」という事が重要視されるので
セクハラしないような奴は追い出されるんだよ
つまり蟲毒
教師が生徒に、とか、自分が上司の娘に、で理解できるってことは
何が失礼なことかはわかってるんだよね。
単純に同僚や部下の女性は尊重する必要がないと思ってるからセクハラが起こるんだろうな。
元職場もセクハラ横行してたわ
一部上場だったけどまあ下ネタやらプライベートへの探りが酷くて、やめろと言えば「このくらい社会人ならにこやかに対応できて当たり前」と上司まで説教してくる始末
辞めたらその後しばらく嫌がらせ続いたが、そのうち会社が倒産した
社長の脱税だってさ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。