2022年10月22日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1657880282/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part48
- 914 :名無しさん@おーぷん : 22/10/17(月) 17:07:39 ID:Bl.a1.L1
- 気候も良くなってきたので持ち家の敷地でのBBQを計画してる
毎年やってて友人やその前後に世話になった人、いろいろ呼んでるんだけど
その中でたまに出てくるのが、主催気取りで私の知らないところで勝手に他人を誘う人
今回も久しぶりに出た
スポンサーリンク
- たしかに「Yさんが誘いたい人いたらぜひ」って言ったよ
でもさ、普通は幹事である私に「この人も誘っていい?」って事前に一言ことわるでしょ
何勝手にただのいち参加者が主催気取りで知らん奴誘ってんの?
別に誘ってもいいけどさ、まず私に言えよバカ
てかそういうの言わなくても分かるだろ、バカ
そしてYさんが勝手に人を集めておいて(私は知らない)、
私が「AさんとBさんも声かけてるけど」と伝えると
「え、その人来るならみんなキャンセルなるかも」とか言い出す
知らねえよ
人間関係に気を遣って毎回メンツを選んでるのに、
主催を無視して勝手に声かけまくったお前が悪いんじゃん
引っ掻き回すんじゃねえよしね! - 915 :名無しさん@おーぷん : 22/10/17(月) 17:17:38 ID:Bl.a1.L1
- 切れ痔になったしよ
まじくそ
いてえよくそ - 916 :名無しさん@おーぷん : 22/10/17(月) 17:21:30 ID:Zj.nm.L24
- >>915
似た人を知ってる。お大事にして。 - 917 :名無しさん@おーぷん : 22/10/17(月) 17:31:49 ID:Bl.a1.L1
- >>916
ありがとう、やさしい
生まれて初めてだけどすごく痛いんだねこれ… - 918 :名無しさん@おーぷん : 22/10/17(月) 17:38:46 ID:Zj.nm.L24
- >>917
それ、想像するの怖い・・
・・おしりになんか意識が向きそう - 919 :名無しさん@おーぷん : 22/10/17(月) 19:53:49 ID:kj.yu.L1
- >>914
BBQはそういうの必ず引き寄せるのしらねぇな?w
常識無しのDQNは黒くて背の高い車と安売りの殿堂とBBQが大好きなんだぜ?
何なら御呼ばれされてなくても大勢引き連れて無理矢理にでも参加するし、
BBQ予定してなくても勝手に他所のウチでやるって周りに言い広めて
事後承諾で折れさせようとするからw
だって相手は他人への配慮とか一切無い自分達さえ楽しけりゃそれでいいって
スタンスのDQNだぜ?w - 920 :名無しさん@おーぷん : 22/10/17(月) 19:55:20 ID:kj.yu.L1
- その内留守中に勝手に敷地と器具使われて火事起こされるかもなw
- 921 :名無しさん@おーぷん : 22/10/17(月) 20:00:33 ID:vx.2u.L1
- >>914
自分の仲間内でのBBQの場合だと、
農家やってる仲間の敷地でキャパが広いから人数の制約があまりないので
「誘いたい人がいたらぜひ」とは、
あなたが参加させるか判断して良い、食材調達の関係で増える人数を
主催に報告すれば良い。という意味で言われる。
もちろん、全く無関係のタダ飯食らいをつれてくることはなくて、
仲間と同じ趣味のヤツとか恋人とか、仲間内に紹介するに値する人を
自己判断できるという信頼がある奴にしか
「誘いたい人がいたら是非」なんてことをそもそも言わない。
そういうBBQに慣れてるから、ぜひ、と言われたら
誘いたい人がいたら主催に声をかけて下さい、というニュアンスの意味では
受け取れないかもしれない
コメント
報告者さんの切れ痔がYさんにも移りますように
誘いたい人がいたらぜひ〜とか曖昧ないい方してるからそうなるんじゃん
誰を誘いたいかをはっきり聞けよ
告白します。私も
「その家の主人が参加しないバーベキュー」
というとんでもないドキュソイベントに参加したことがあります。
家人はひっそり家の中で過ごし、主催者(家主の親戚らしい)はウェイウェイと仲間内で盛り上がり、トイレは貸してもらえないので近くの公園の公衆トイレでした。
いたたまれない空間でしたが、先輩(主催者友人)関係で断れないのでお開きまでいて、ちゃんとゴミは持ち帰りました。
家主やご近所さまからは、ウェーイの同類に見えたんでしょうね。
言われてなくても、主催者には一応ことわりいれておくのがスジってもんだと思ってたし
主催者じゃない人に誘われたら、断るわ。
※2
それな。はっきりと誰を呼ぶか一言教えろと言えば済む話。
デモデモダッテまん様うぜええええ
BBQ好きでは無いので参加したことはないけれど
煙害?煙届かせる方が難しいわレベルの広々としたド田舎でのBBQだと参加人数不明、参加者不明
だけど皆誰かの知り合いではあるからOKみたいなゆるっとした集まりでやってるのは知ってる
主催も把握してなくて誘った人が誘われた人の責任持つみたいな
で、とりあえずみんながお腹いっぱいになればOKって感じ
でもこういうのは○○一家が主催みたいな扱いなんで、個人宅レベルでその感覚のままでいるのはおかしいわ
広さにも限りがあるだろうし、車置く場所とか気にしなきゃいけない環境では誰を何人誘ったか主催に知らせるのは確かにマナー
>今回も久しぶりに出た
つまり以前にも遭遇してるのに
>たしかに「Yさんが誘いたい人いたらぜひ」って言ったよ
なのが謎。伝え方に工夫しないのか?
敷地内でバーベキュー?住宅街じゃなきゃいいけど
「Yさんが誘いたい人いたらぜひ ”私 に 教 え て ね ”」
って言わないとYさんみたいなアホには伝わらないのよ、言っておいても黙って連れてくる可能性すらある
誘いたい人いたらぜひ、は人数集めたいと取れる
自爆じゃん
判ってるのならそういう前科があるヤツは誘うのやめればいいし
あるいは「誘いたいひとがいるなら~」とか言うのやめればいいじゃん
そんなバカを誘った主も悪いんでは…
デモデモダッテまん様
察してまん様
日本は世界一の女尊男卑で、日本のまん様は世界一甘やかされている人種やからな
主催者に断りを入れるのが普通だとは思うけど、「Yさんが誘いたい人いたらぜひ」って言い方だと勝手に誘っていいと解釈しちゃう人も中にはいるのは想定の範囲内だなあ
誘いたい人いたら是非、って言われたらどんどん誘うんだけど。
人数の計算もあるだろうから何人誘ったよー!とか、主催側も顔知ってる人なら名前くらいも伝えるけど。
誘いたい人いたら誘ってもいいけど参加の可否は主催者が決めるね、ってんなら誰も誘わないなぁ。
どうしたいの?この主催者は。
久々に、って前にも同じようなことがあったんならちゃんと先に注意しておけよ
どこのアホが混じってるかわかんないだろうが
切れ痔お大事に
昔ネットのスレのオフ会でスレメンじゃない自分の友人を勝手に誘ってオフ会に参加してる馬鹿がいたの思い出した
「誘いたい人がいたらぜひ」
こんなことを言ったこいつが悪い
完全に逆ギレアホだわこいつ
自分の常識が世間一般の常識だと思いこんだ上に結局自分が損してキレてるバカっているわな。誘ったやつがアメリカ育ちだったらどうすんだよ。国内でも地域によってはそのままの意味で受け取ることだってあるっつの
これが初めてのことならともかく何度も同じ目に遭っているなら
報告者がお察し物件だよなぁ
「誘いたい人いる?」だったら許可必要なんだなと受け取るけど、「誘いたい人いたら是非」だったら許可必須ってレベルじゃなさそう、って受け取り方しちゃうな
>私が「AさんとBさんも声かけてるけど」と伝えると
>「え、その人来るならみんなキャンセルなるかも」とか言い出す
「うん!そうして(ニッコリ)」をやったことがあるw
(;?Д?) となっておくちパクパクしてたけど黙って目をじっと見てうなずいていたらダンマリシテ去って行ったw毎回引っ搔き回されるから以後ガン無視してたら縁が切れたwwwスッキリ~!
それはそうと>>915は「切れ痔になった人」を知っているのか「毎回引っ搔き回す人」を知っているのか?どっちだろう?後者だと思うが。
わざと遠回しな表現して察しろよは難易度高い
切れ痔でお尻が痛い方、赤ちゃんやお年寄りのおむつかぶれで困ってる方に
花王のサニーナをおすすめしたい。
自分は便秘でよく切れて痛くてトイレットの温水洗浄が使えないので
これ使ってるんだけど、消炎剤が入ってるから痛みがかなりマシになるよ。
トイレットペーパーに噴霧して使うタイプと、トイレットペーパータイプがある。
介護用品コーナーに置いてることが多いので、悩んでる方は探してみてね
是非なんて是が非でもって意味なんだから確認とらなくても連れてきていいって解釈するアホは出てきちゃうよ
何回も主催しててソコ変わらないなら報告者もアホだよ
まぁ「誘いたい人がいたらぜひ」は悪手だわな。
とは言っても、いるよね主催じゃないのに主催づらしてあれこれ言う人。
BBQに限らず「俺がいないとホントダメなんだからな~」みたいな勘違いしててあれやこれや言うんだけど責任は取りたくないから主催には絶対ならない、手柄だけ欲しいからなこの手の人は。
しかも口は出すけどほとんどの場合、手も出さないから何の役にも立たない所か害悪でしかないのに本人だけ気付いてないんだよな、色々な事情や都合が出来ない事もあるのにそこに文句付けたりするから始末に悪い。
BBQみたいな遊びならそれきりで縁切ればいいんだけど、仕事相手だとどうしようもないから困る。
バカを上手にコントロールデキる力量がないってわかったんだからやめればいいのに
誘いたい人がいたら教えて!といえば良いのでは…
>>28
だよねえ、しかも初めてじゃないんならそのくらい対策取るべきでしょ
無断で誘う人が一番悪いし礼儀知らずだけど、報告者の言い方もそういう図々しい人が誤解する元になってる
学習能力のない人だなあ
自分から「誘いたい人がいたらぜひ」なんて言っておいて、誘ったら文句付けるのかあ。
報告者が、BBQを企画するに足る器じゃないんだよ。
家でしょ?狭いだろう所で、未知数に誘いたい人いたら呼んではアウトでしょ。普段河原とかでやってんのかな。ご近所トラブルに発展しそう
ぜひ!
とか言って誘ったらブチ切れ。理不尽すぎる。
これはちょっと報告主が馬鹿すぎて…
自ら災厄を引き寄せてるわぁ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。