2013年04月14日 13:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363840545/
- 728 :名無しさん@HOME : 2013/04/13(土) 13:29:54.91
- 兄嫁は今年40歳。若く見える。
私(35歳)と並んで歩いていたら「妹さん?」と聞かれることもある。
朝晩のスキンケアは欠かさないし、毎日お化粧ばっちり。
兄もここ数年はすっぴんを見ていないと言ってたくらい。
だからって、履歴書に32歳って書いてパートに募集するのはやりすぎ。
「私と並んで若く見られる=相対的に若く見られる」というわけではない。
どこからどう見ても32歳には見えないんだから
公的文書に嘘は書くな。
しかも私が紹介した、夫の仕事の関係先のパート募集で嘘は書くな。
そして「どうして私に内緒で向こうに年齢教えたの」と怒るな。
年齢制限のある仕事だったから確認したまでだ。
「もう恥ずかしくて行けない!」と言ってたけど、恥ずかしいのはこっちだ。
もう二度とあなたに仕事の世話はしない。
スポンサーリンク
- 729 :名無しさん@HOME : 2013/04/13(土) 13:41:53.83
- >>728
お、乙。
「公」の場でなんでそんなことするかな。 - 730 :名無しさん@HOME : 2013/04/13(土) 13:50:03.80
- 履歴に嘘書いたって採用されたら雇用保険その他公的な手続きがあるんだから
ばれるのに…
採用されてからばれたら傷が深いよ
採用される前にばれてよかったじゃん - 731 :名無しさん@HOME : 2013/04/13(土) 14:17:16.79
- >>728
その場合は公的文書ではないけれど
履歴書に嘘はいかん
たとえ32歳に見えるとしても32歳と書いてはいけない
こんなことも分からない人には何も紹介できないね
念のためにお兄さんにも話しておいた方がよさそう
乙でした - 732 :名無しさん@HOME : 2013/04/13(土) 14:48:38.68
- それにしても、いけしゃあしゃあと…
面の皮が厚いのね。 - 733 :名無しさん@HOME : 2013/04/13(土) 15:26:19.10
- >>728
その手のやつって、恥ずかしいのは嘘をついた自分のせいだとすら
気がつかないからなーバカすぎて。
でも>>728も肌の手入れは真剣にした方がいいよw
これから先衰えていくばかりだし手間かけた人とそうでない人の差が
大きくなるお年頃だから。そうすりゃ兄嫁の方が若く見えるのもあと5年よ。 - 735 :728 : 2013/04/13(土) 17:17:06.66
- 公的の使い方をまちがっていたようで・・・・すみません。
私の肌の事はいいのよw
昔から老け顔だったし、そのうち私の時代が来る・・・かもしれない。
兄には履歴書にうそを書いたことだけは話した。
一応むこうは夫の顔を立てて採用にしてくれたけど兄嫁が断ったので
兄に事実を捻じ曲げて報告されるのも嫌なので
私から連絡を入れた。
もう私や夫からは紹介できないよと言うと分かったと言ってたから
もう頼んでくることはないでしょう。 - 736 :名無しさん@HOME : 2013/04/13(土) 17:35:43.85
- 紹介してもらっておいて断るって…普通に常識ある人間ならしないよね。
まぁ「普通に常識ある人間なら」履歴書に年齢詐称はしないかw - 737 :名無しさん@HOME : 2013/04/13(土) 18:13:40.86
- これだけずうずうしいなら
嘘がバレても居座ると思ってたから逆に辞めたのは意外。
まぁ、普通の感覚なら恥ずかしくていられないやな。 - 738 :名無しさん@HOME : 2013/04/13(土) 19:53:56.96
- 仕事がしたかったんじゃなくて、
「32歳の私」を演じたかっただけじゃないのかw - 739 :名無しさん@HOME : 2013/04/13(土) 21:45:42.53
- 誰の紹介でもないならまだしも、
身内の紹介で仕事に就こうとしてるのに年をさば読みするって凄いねw
どうやってもばれるって分からないのかw - 740 :名無しさん@HOME : 2013/04/14(日) 01:21:11.64
- その年なら詐称するよりも実年齢を言って
えー見えなーいすごーい!って言われる方がいいんじゃないのかねw
コメント
同じ歳だよ、世間ではBBAだよ。
勘弁してくれよ。
まさに>>740と同じ事を思ったわwww
頭弱いんだな
自分の年齢が受け入れられないから、ウソつくんだよ。
ブログで99歳とか笑いを狙ってますよ~的な嘘ついてるのも、同じ。
コネ入社は周りが迷惑だから止めてくれ…
「私と並んで若く見られる=相対的に若く見られる」というわけではない。
…これ日本語あってる? 「=絶対的に若く見られる、というわけではない」が正解な気がする。
採用後の手続きで絶対に年齢詐称ばれるよ……
夫ですらすっぴん見てないとか異常に感じるんだけど…
若いって言われたい、言わせたいってだけで家の外に出ようとしてるなら
完全にプリン予備軍じゃねーの?
バレたとき恐ろしく恥ずかしいだろw
728もさりげに酷いね。
年齢制限ある仕事紹介して、兄嫁が年齢サバ読みしてたから恥ずかしいって……
派遣とか保険ない仕事だと結構サバ読みしてる人要るよ
会社の女上司(48歳)が、
「定期券の年齢は28歳だから、落とした時に取りにいけなかった」
と言ってたことならある。
「若く書きたいなら、見た目年齢じゃなく精神年齢で4歳って書いたらもっと若いよ」って言ってあげればいいのにw
年金の手続きでばれるのにね。
そんな些細なことでも嘘つくような人は信用できないので、採用取り消されても当たり前。
入社後でも、虚偽ばれたら懲戒解雇になることもある。
ましてや縁故利用なんだから、まともな人は紹介者の顔潰さないように気遣ったりする。
なんだ精神年齢(察し
いやぁ…履歴書に嘘書いたらあかんでしょ…
60歳の人が42歳と偽った履歴書でパートの面接に来たことがあった。
どう見ても変だったから問いただしたら「すみません、嘘書きました。」って。
短時間勤務のレジなんだけど
人員不足で困ってるときだったし、本人もまだ若々しかったので
正直に書いてくれれば採用したのにって店長が残念がってたな。
源泉徴収10%(出演料や講演料等)の場合は年齢を記入しないで税金を納めているシステムがある。
確定申告の際実年齢と住所を税務署に申告すればOKという働き方もある。
年金や保険は別納だから。
実際に雇用主には年齢は関係ない場合もあるんだよね。
この人の場合ワカランけど。
実年齢40歳 見た目年齢32歳 精神年齢12歳って感じかな?
報告者が老け顔だったから、年相応に見られたっていうだけの可能性も
ジョジョ作者みたいな感じなのかもしれんけど
なんつーか報告者も馬鹿っぽい
※18
うん
履歴書書いたほうもアホだが報告者のも嫉妬にしか見えないわ
仕事に年齢制限があるには、加齢による『老眼』で使えないヤツがいるからってのもあるんだ。
自身の信用落としてどうするの。
放っておいた方が面白かったのにw
履歴書でよく嘘をつけるよなぁ
そもそも、32歳に見える人の実年齢が40歳だからこそ、「すごいね!」なのであって、
32歳に見える人が32歳と申告したら、世間的には「ただの32歳のおばちゃん」でしかないのでは?
兄嫁はバカだが、ちょっとスキンケア方法とか聞いてみたいと思ってしまった
でも老け顔の人っていざ年取ると周りより若く見えるよね
別な報告者は悪くないだろ。
仕事紹介したのにそんな真似したなら馬鹿にされても仕方ない。
こういう時すぐ嫉妬とか言う奴いるけど、年をサバ読むなんて惨めな真似しなきゃならん馬鹿に嫉妬なんかするかよ。
※18※19
えっ?
美魔女()かしらんけど、頭が馬鹿だと40過ぎてからきっついぞー
実年齢で受けて
設定年齢で周囲に触れ回ればいいじゃない
17歳ですとか
無理だけど
> パートに募集する
会社がパートを募集して、それに「応募する」だろ。
32も40も10代20代から見たら
オバチャンでひとくくりなのに…
というかこの義姉、当人が10代20代の頃に
散々チューネン世代をpgrして
何の蓄積もしてこなかった人間なんじゃね
自分の価値は「若い女」というカテゴリだけだったと
内心自覚してるから、若さが目減りしてくると
粉飾決算に走るんだろう
今ちょうど32歳だけど、32だって世間ではもう充分なBBA扱い。
20代の子みたいにチヤホヤされる歳でもないし、詐称して何の得もないと思うけどな。
40代なのに32歳で通用するアテクシって自己満足なのか、しょーもない。
若さは美だけど、若いor若く見える=美人ではないのよ。
オツムが残念なのは何歳でもダメでしょう。
※19
馬鹿言え
身分詐称する阿呆なんぞ雇ったら何されるか分からんわ
報告者には一片の非もない
えっ恥かいたのは報告者のせい?
年齢詐称は恥ずかしいことではないのね…
年齢制限のある仕事をなぜ年齢的に対象外の兄嫁に紹介したかが疑問。
紹介時点では気づいてなかったのかなあ。
それとも何種類かあるうちの年齢制限が厳しいほうの業種に募集したかだろうか。
対象外とは言ってない
確認しただけ
年齢を若く言うので許されるのは
オバサンがネタであたしまだ17よ~ケラケラみたいなのだけ
あれはもうお約束の定番だから許される
実際こういう女の様にマジでやったらただの勘違い馬鹿
俺は親と兄弟と勘違いされる
親が若いのではなくて俺が老け顔すぎるんよ
※32
一片の非もないどころかこんなの紹介したと知れた時点で報告者夫は信用失ってる
恥に思うのもキレるのも報告者の方だってのに・・・って話だよね
ずうずうしい(笑)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。