2022年10月26日 07:35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1661539308/
パートについて【パート296】
- 741 :可愛い奥様 : 2022/09/12(月) 13:28:25.42 ID:smO27fso0
- コミュ障なので黙々できる軽作業や工場作業のパートを探してるんだけど
1日4、5時間~OKと書いてある募集でも
大抵お昼12時~は一斉に1時間お昼休憩の所が多いんですね
スポンサーリンク
- 「お昼休憩にはワイワイ話せる和やかな職場です!」
とかアピールされてると恐怖しかない…
休憩ナシで週3日1日4時間程度働きたいだけなんだけどなぁ - 748 :可愛い奥様 : 2022/09/12(月) 14:34:00.89 ID:4K/k3yDf0
- >>741
全く同じ条件で探してる
昼休憩なしで13時くらいまで働くのが理想なんだけどなかなかないね
それと、家から駅が近いので電車通勤も視野に入れ始めたんだけど
やっぱりコロナのこと考えると悩むわ
電車通勤は運が悪いと変なおじさんに後ついてこられたり絡まれたり
嫌な思いする(過去にあった)し、
天災で電車が停まったりしたら子供が留守番になってしまう
上でも話になっていたけど、
会社の駐車場まで自分の空間でいられる車通勤はやっばり最高だ - 749 :可愛い奥様 : 2022/09/12(月) 14:40:46.91 ID:+cDB+XGG0
- 昼休憩なしで13時上がり、しかも徒歩10分で働いてるけど
始まりは8時だし月一ぐらいで7時出勤の場合もあるよ
妥協点を自分の中でどう折り合いつけるかかも知れない - 750 :可愛い奥様 : 2022/09/12(月) 14:43:19.94 ID:fYqw6ZEW0
- 休憩なしはお昼に掛からない朝からか午後からじゃない
お昼挟んでも休憩なしは小売りかな - 751 :可愛い奥様 : 2022/09/12(月) 14:45:12.72 ID:4yq+skWj0
- >>741
営業時間長いところの早番か遅番はどうかな
私はそれで休憩無しで5時間働いてるよ
6時間以上から休憩取らないといけないんだよね - 752 :可愛い奥様 : 2022/09/12(月) 14:53:45.71 ID:e2VekepF0
- 工場は機械止めるから一斉に休憩入るしかないんだよね
小売りなら休憩があっても交代で入るから人と合わせる必要は無い
というかむしろ休憩ズラしてくれっていわれるし
私は休憩時間もったいないから短時間でしか働かないけど
以前ほか弁の開店準備の時間から入って12時に上がるシフトの時は気楽だった
暇な時間は1人でやって、ピークの時間にまかない弁当つくってさっとかえる
鍵預かって鍵開けからやらないといけないというストレスはあったけど - 753 :可愛い奥様 : 2022/09/12(月) 16:02:18.37 ID:A4n3G/dg0
- >>741
清掃は朝から昼まで3~4時間で週2~3日からが多いらしい
まさに黙々と自分の仕事をこなす仕事と聞いた
今日ハロワ行ってきたわ
コメント
スーパーの早朝の品出しはどうかな
朝5時~9時くらいで、朝の配送で届いた品物を並べる仕事
時間帯的にシニアが対象だけど、若くても雇ってくれると思う
私もスーパーの早番パートは?と思った
以前働いていたスーパーでは開店前に前日の売れ残りのパンやお惣菜をひたすら値引きシールを貼ったり品出したりしてた
早番してるのはシルバーの人と外国人の人しかいなかったから時間的に主婦の人は難しいのかもしれないけど、1人で黙々とできるから気は楽だったわ
軽作業(とはいえわりと体力使う)は45分休憩で、みんな疲れてるからご飯食べたらそれぞれ仮眠したりして体力温存につとめてた。
ほぼ全員女性だったけどみんなでワイワイ感はなかったな。
ワイワイ要らないよね
私も学童申請のため職探して入ったけど昼休憩ない給食のおばちゃんにした
もちろん子どもの帰宅に合わせてそれまでの時間だけ働くかたち
工場や運送会社は発展途上国の外人が多くて
休憩時間は空気読まない大声のお喋りと
大音量のクチャ食い音を聞かされるぞ
昔、短い休憩も昼休憩みんなバラバラ、しかも昼休憩は30分しか無いから誰かと被っても会話せずかきこんで残り時間は無言で携帯弄ったりという所でフルタイムパートしてたけど
途中で入ったお喋り好きな新人は、この雰囲気に耐えられなくてすぐに辞めていったな
昼休憩くらいワイワイ会話しながら食べたかったらしいけど、そんな事してたら30分では足りなくて、休憩が出来なくなる
一人行動も無言も苦にならない人にはかなり快適な職場だったな
コミュ障に来てほしくないんだよ
基本的に求人情報で仲良しアピールをする職場は
同調圧力が強めの職場の場合があるからコミュ障に関わらず気を付けた方がええぞ
うちの会社、突発的に社長が今日はみんなで鉄板出して焼きそば焼くぞ!とか言い出すのでマジで鬱
そういう需要もあるし
そういうところを避けたい需要もあるし
アピールしてくれていることをあり難く思わないと
コミュ障だからって朝の挨拶くらいはしないと嫌われるで
求人によくある「アットホームな職場です!」とかほんと地雷臭しかないよね
今はマスクしてるし、食事の時は極力喋るなってなってるから快適だ。
周囲がコミュ強ばかりなら、連中が勝手に喋りまくってるから
こっちは相槌打つだけでかえって楽って事もあるでw
いまどきワイワイなんて無いから心配すんな
だいたい皆スマホいじってるよ
機械音痴の高齢男女だとスマホ弄りが出来ないから人と会話したがるよ
女子社員の仲がいいからお昼はみんなで一緒と称してお局さんのか誰かの悪口誰かの悪口垂れ流しはあったな
しかも1つの職場じゃなくて転職(倒産したので)した後の職場もで、どこもそうなのかと思った
どっちも賛同できなくて黙ってたらぼっちになって好きにしてたけど「なんでごめんなさい一緒にお昼食べてくださいって謝りに来ないんだ」と言ってきたのまで共通で職場ってどこもかしもこんなのなの?ってなったw
次の職場はふつーに仲良くて悪口とか全然なくて本当の意味で和やかでやりやすかったからハズレ立て続けに引いたんだろうけどさ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。