2022年10月29日 13:35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1658788568/
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ903
- 779 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/06(土) 08:10:03.29 ID:1vjBclSF
- 知り合いに80歳のお婆ちゃんがいるんだが80だというのにまだ異様に若々しい
ハキハキ喋るし老人って感じが全然なくてまだ58位に見える
スポンサーリンク
- この人は独身で子供もいないんだがやはりそういうことが関係してるんだろうか?
いまの80歳だと平均4人は産んでそうだが0
仕事も60で定年してそこから悠々自適の生活らしい。
今の女性だと独身でもそれは無理だろうし。
やっぱり結婚育児とかがないと若いままなの? - 791 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/06(土) 10:41:40.71 ID:6lu1XhMJ
- >>779
出産育児がなかったというのは強いけど、皮膚、肌質が強いとか
頑張って少しでも若くいようという努力が凄い人か、というとこだと思う - 797 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/06(土) 11:27:21.78 ID:1vjBclSF
- >>791
ソノハッソウハナカッタワ
皮膚が強い人は老けにくいのか
もう80なのにオバサンって感じだよ
- 802 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/06(土) 11:44:50.13 ID:GOIong9N
- >>779
何で80歳の平均出産数が4人なんだ
80歳の子供の世代だけど同級生に4人兄弟なんていないわ - 806 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/06(土) 12:04:37.44 ID:1vjBclSF
- >>802
ソースは俺の知ったかぶりだ - 807 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/06(土) 12:04:40.25 ID:xqlrEBQK
- >>802
同意。普通2~3人くらいだね。一人っ子も珍しくない。
4人以上のきょうだいが普通、というのはもうひとつ上の世代だよね
つまりその、今80歳代の本人がその世代。 - 810 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/06(土) 12:44:28.09 ID:DVrJFGLO
- 大正産まれだと兄弟が10人以上、昭和に入ると5人ぐらい、
高度成長期に2人まで減って、平成は一人っ子が当たり前
21世紀はそもそも結婚しない人がどんどん増えてる
コメント
体感だけど、二人兄弟が一番多いよ
一人っ子はそういない
そもそも結婚してない人は多い
私の姑なんて60そこそこの頃から、見た目も中身も喋りも90くらいの老婆だったな
「アタシはもうすぐしぬから」が口癖で、あっちが痛いここが痛い調子悪いでちょっとの事ですぐ病院病院検査検査
現在80歳だけど相変わらずしぬしぬ詐欺で醜い老婆だよ
若々しい人いいね
内面から若々しいと見た目にも出るんだろうね
出産が無いっていうのが一番だわな。
出産すると、肉のつき方が変わるんだよ。
痩せてる人でも変わる。
腹の中で人間一人を作るんだから、そら母体には相当負担だろうなと思うよ
よくよく考えたら、お腹の中で3キロくらいの人間を生成して産み出すってすごいことだよね
元気な老人ってくるときホントに一気にくるから怖い
吉永小百合も変わらないのは、やはり出産してないからだと思う
出産すると、覿面に歯にくるよね。で、骨にもくる。
カルシウム全部持って行かれる感じ
出産すると細胞じたいが変わるからな
髪質が変わる、肌質が変わる、骨質が変わる、血も変わるんだからそりゃ変わるわ
出産してからヒステリックになった!はガルガル期もあるけど、もはや中身は別人だよなぁ
詐欺じゃん、と思うかもだが…なら子供産まない方がいい
母がその世代ちょい手前ぐらいだけど、
やはり出産をしてない同級生のほうが若いと言っていた
生活環境が同じレベルということで貴族階級の
出産経験ありの女性とない女性を比べた研究がある
断然ない方が若々しく、あちこちの不都合が少なかったそうな
当然寿命もない方が長かったって
二人産んだ私の母も、88歳だけど60代に見える
6人産んだ祖母も若く見えたから、遺伝要素が強いんじゃないかな
二人とも皺が少なくて、ほうれい線が無い。私もほうれい線が無いので、この遺伝には感謝してる
あと母と祖母の共通点としては、皮膚がかぶれやすいのであまり化粧品を付けず
決まった化粧水とクリームのみで、でもまめに付けてた。
マッサージは絶対しないって言ってた(素人がやると取り返しがつかなくなるんだとか)
肌の遺伝は大きいね
あと韓国のコルギとかいうかなり強くマッサージするのはたるむって知り合いの美容マニアのアラサー女性も言ってたわ
鬼滅の刃の童磨が「女は子供を産むために
体に栄養をたっぷり溜めてるから
女の肉を食べると強くなれる」的な事を言ってたが
子供を産むための栄養を全て自分のために
使ってたらそりゃ若々しく健康でいられるわな
なんか男性俳優なんかを見てても40過ぎても年齢よりずっと若々しかったのに晩婚で子供出来ましたとか言うと急激に老化してるように思う
種の保存を終えたという本能によるものか単に夜泣きで寝付けなくて睡眠時間減って疲弊して老け込むのか知らんけど
福山雅治も戸次重幸も西島秀俊も玉木宏も結婚→第一子誕生のあたりでガクーンときてるように思う(まあそれでも年齢なりに最大級カッコいいが)
※12
1度だけコルギ行ったことあるけど施術してくれた店長の女性がまさにそんな感じだった。スラッとした30代美人だけど顔だけ50代みたいな。
頭蓋骨のゆがみを矯正して小顔に…とか言ってたけど、次の日に頭痛が酷かったから2度と行かない。
皮下脂肪が厚いと小じわができにくいよ。そのかわり、年取ってから深いしわができるし、妊娠線ができやすい。
東洋人は概ね皮下脂肪が厚いから、西洋人より若く見られるよね。
若々しい人って遺伝子で当たりなのよw
長生き遺伝子があるんだって
上皇陛下のお母さんも7人も8人も産んで
長生きだったから凄いよね
私の祖母も6人産んだけど40代で
総入れ歯だったらしいわ
子供いる人は老けているのは実感するわ
オイリー肌の人は吹き出物が出るけど、シワが出来にくいって美容皮膚科で言われた。
一長一短だなーと思ったわ。
出産で老けるというのは確かにあるように感じる。自分の妹は先に数回出産したが当時未婚だった私の姉と間違われた(子連れでなくとも)。私は決して若く見えるタイプではない。
自分も出産してみて思うけれど、出産そのもので老けるという部分も勿論あるんだけれど、実感としては産後の夜間授乳による一年を超える寝不足と授乳によって栄養を持って行かれることが直接のダメージを与えてきてる感覚。完ミの人の経験も知りたいな。
既婚こなし
2人産んでる姉の方がスリムで若々しい
遺伝子の塩梅もあるし、子供産んでるから云々は一概に言えないと思う…
生涯独身の女性と既婚経産の女性だと、独身の方が寿命が長いって統計で出てたはず。
妊娠出産育児でそれだけ寿命が縮むんだろうね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。