2022年10月29日 15:05
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1656318803/
その神経が分からん!part495
- 175 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/04(月) 17:12:45.87 ID:96l+dRLK
- ありがとうが言えない上司に対してスレタイ
上司が個人休みとかの時に、定期的にやっとかないといけない仕事を
チームのみんなでやるんだけど、仕上がりが気に入らないのか出勤してきたら開口一番に
「なんでここをこうしなかったの?考えて仕事してる?この部署マジで意識低すぎる。」
みたいなことを言って猛暑の中で屋外作業した人に対して感謝の言葉は無し
スポンサーリンク
- 1から10までの工程が自分のイメージ通りにやっていないと気に入らないみたいで、
他の上司の時に何も言われた事ないような細かなところにも俺様ルールをぶちこんでくるし、
毎回一言多い
「なんでそんなやり方するかな~、10年何やってたの?」とか
上司より年上で部門が違うけど役職的にはその上司と同じくらい偉い人が
手伝ってくれた時にも平気で「新卒じゃないんすから、ちゃんとやってくださいよ、
意識低いな~もう」とか言っちゃう
人がやってくれた事は何も目に入らないから、
例えば私が工場をきれいに掃除した翌日にセカセカと掃除をし出してて
「誰も掃除をしない!意識が低すぎる!」とか言い出す。
「それ昨日私が掃除機かけて洗い油で拭いてからマジックリンで拭き取りもしましたよ」
と言っても「適当な仕事をしたんだろ!ここ汚いやろ!」と言い出す。
(50年近く使ってる工場だしピカピカにはならんやろと思いつつ)
私は気がついたらその場で掃除ささっとするタイプなんだけど、
お前が掃除をしてるところを見たことがない!!とか、
ゴミ出しをたまに上司がやったと思ったら、
お前がゴミ出しするのを見たことがない!!いつも俺がやってる!
とか言い出すけど私が出勤してる限りは私が必ず出してる。
それを反論したところで、嘘をつくな!とか何が不満なんだ?とか言い出すし
基本的に自分ageで周りみんな下げるから本当頭おかしい。
10年前にその人が役職つくまでは、2人で喫煙所でスマホのゲームで対戦したりしてたし、
普通の面白い人だったのになぁ
役職就いたら人は変わってしまうんだろうか - 180 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/04(月) 21:02:31.58 ID:E4LzaFpC
- >>175
どちらかと言えば役職が付くことによって
立場が人を作るとでもいうのか、良い方に変わった人の方が
自分の周りでは多いけどそんな人もいるんだな
コメント
年を取って50代前後になると老害になるってばっちゃが言ってた
人の粗しか見えないタイプの上司いるいる
良くても誉めないし用がなければ声かけない、注意するときだけ声かけてくる(よって常に怒ってることになる)
評価されないって地味に精神削られるよね
動画撮っておいて見せてやれ
昇進のせいで発狂したんやな…南無
頭がおかしくなったのか
更年期障害じゃね
若くても男でもなるし
役職ついてから変な洗脳系の研修に行かされてるんじゃないかな
何かそんな臭いがする
あれ、素直な人ほど狂わされやすいからね
元々自分の好きなようにやりたい人だったけど昔は上に押さえつけられて
好きなようにできないから腐ってて、今は部下を持つ身分()だからやりたい放題なんじゃね?
>>8
逆かもよ
若い頃や担当レベルだと自分の仕事だけやっていれば良いわけで、管理職になると自分だけじゃなくなるから
男の更年期は終わらないから厄介
これ発達だよ
発達って自分の妄想が世界の全てだと思ってるから
特にこれみたいなケースで、無能なくせにうっかり肩書がついちゃうと自分が世界一優秀だと思い込んで
部下の仕事とかが一切目に入らなくなってしまうことが良くある(結論と根拠が逆になる)
だからこの上司は、報告者が目の前で掃除しててもゴミ出ししてても、視線は向いてても脳内には入って行ってない
そういう病気だからどうしようもない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。