2022年10月30日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1664267016/
その神経がわからん!その74
- 205 :名無しさん@おーぷん : 22/10/25(火) 14:34:05 ID:x0.uc.L1
- 祖母と母が揃って子世代の家に居場所を作ろうとするのが謎。
母方の祖母は昔から、私の家に、祖母用の布団を置きたがった。
祖母からしたら娘の家だから~という理論なんだが、祖母がうちに泊まることもなかったし、
泊まる必要もほとんどない。まあ布団おく場所もなかったし。
スポンサーリンク
- 遊びに来ても、父が帰ってくると大抵帰るから、夕食すら稀にしか食べなかった。
布団を置く置かないの話になると、母はいつも怒っていた。
が、今になって私が家を構えると、母がやたらと自分の布団を置きたがってくる。
あれだけ祖母と言い争いしたのに「祖母とは事情が違う」と言って、
布団だけではなく何かと私物を持ち込もうとする。
置き場所もないし使わないと言ってるのに……
やられて嫌だったはずのことをなんで私にしてくるのかスレタイ - 206 :名無しさん@おーぷん : 22/10/25(火) 14:54:42 ID:IN.8q.L1
- >>205
娘と娘の家自体が
母親にとっては私物なんだろうね - 207 :名無しさん@おーぷん : 22/10/25(火) 15:04:53 ID:x0.uc.L1
- >>206
母親ってそういうもんなんですかね
自他の区別つけてほしいなあ - 208 :名無しさん@おーぷん : 22/10/25(火) 16:27:51 ID:nI.tp.L1
- >>207
親子でも大抵の人は子どもの居場所に自分を割り込ませないよ
とはいえ、お母さんは無意識に娘の成長と独立を寂しく思ってるのかもしれないね - 209 :名無しさん@おーぷん : 22/10/25(火) 20:37:00 ID:uq.od.L1
- >>205
お母さんとお祖母さんは似た者親子で、
お二人とも中々子離れできない方たちなんだろうね - 210 :205 : 22/10/25(火) 21:15:29 ID:x0.od.L1
- 寂しいんだろうというのはハッとしました。なるほど。
寂しいならもっとこちらが受け入れやすいようにしてほしいなあ。
寂しいから会う機会を増やしたいとか、連絡が欲しいとかなら応えられるんだし。
犬のマーキングじゃないんだから…やっぱり神経わからんになってしまいます。
母は子離れもできないし親離れもできてないんだろうなと思います。
布団以外にも祖母のことで年中愚痴ばかりなんですが、
あれこれ理由をつけて関わりに行きます。
多少疎遠にするくらいはアリのはずなのに。
いつまでも居てもアレなのでこの辺で。愚痴聞いてくれてありがとう。
コメント
そして報告者も娘が産まれて同じ事を・・しませんように。
米1
ネットに書き込んでなければしてたかもね
どこかで客観性のある視点得られれば、結構行く末は違うもんだ
報告者は母親の心情理解しようとするくらい優しい人だから、自分の子供にやるってことはないんじゃない?
祖母と母はマーキングしたいんだねぇ
ここも自分のテリトリーだよって
支配欲の1つの形
若い頃は報告者と同じ事言ってたのに今祖母と同じこと言ってるのは、精神じゃなくて体の方の不安が出てきたからじゃね?
例えば歩いてて今までは平気だった動作で派手にコケたとか、最近お父さんが入院して一人になったとか、持病が悪化したとか、認知症までは行かないけど、ちょっと脳がヘタってきたとかさ
お母さんいくつかね
もし70前後なら、人によってはもうただのお年寄りだからある意味しょうがないよ
ただ単に心配とか病気とか何かあったときに客用布団を一式を持たせたいだけかと
急に友人や彼氏を泊めることになったときにあると便利だよ
暗に彼氏作りなさいってことでしょ
母子3代似た者同士っぽいな
でもマーキングしたがる人って珍しくないと思う
置き場所ないって言うけど
さすがに無いことは無いでしょ、邪魔になるだけで置こうと思えば置けるわ
「置きたくない」という表現が正しいでしょ
そしてそういう所も母子で似てるんだろうね、縄張り意識が強い家系かな
報告者も歳を取ったら子供の家に布団を置きたがる気がする
一人暮らしの子供のウチならまあありかもだけど、
私の友達は新婚の息子のウチに自分用の布団一式置いてる。
お嫁さん嫌だろうな~って思うけど、言えない…。
確かに生活が日々充実してる人はいちいち割って入ってこないよね
>あれこれ理由をつけて関わりに行きます。
>多少疎遠にするくらいはアリのはずなのに。
これで報告者が若いんだろうなってのは思った。
んで、年食ったらおんなじようなことしそうだなとも思った。
なんつーか自分以外への共感がないというか、いつの時代でも自分もっとも大事な女家系、に見えた。
大丈夫、ちゃんと遺伝してる様に見える。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。