2022年10月30日 09:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1661347193/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.39
- 176 :名無しさん@おーぷん : 22/10/25(火) 10:45:11
- 婆の爺の様子がおかしくて救急搬送して貰ったわ
搬送先で色々問診された結果、老人性てんかんじゃないかって言われて
様子見してって帰ってきたけど様子見ってどうすんのかしら
スポンサーリンク
- 婆の婆は心臓弱いしいよいよ介護生活スタートかもしれないわ
地域包括センターに突然相談行ってもいいのかしら
それとも婆の爺のかかりつけ医に相談してからがいいのかしら
先のことばっかり考えちゃって鬱になりそうだわ
婆の爺は足が弱ってるのに脳内で俺は本気出してないだけ
本気出したらちゃんと歩けると思ってるタイプなのよ - 177 :名無しさん@おーぷん : 22/10/25(火) 17:52:45
- >>176
爺様が65歳以上なら地域包括センターに相談した方がいいと思うわ。
一応連絡して予約とか取れたら取った方がいいかもしれないわね。
婆の住んでる辺りの地域包括センターは、
介護予防の体操講座とか食生活改善講座とかやってるみたい。
婆母もお友達と通ってたわ。
そんな事も紹介して貰えるわよ。
もちろんだけど、新しい病名がついたから、かかりつけ医にも受診の時に報告してね。
急なことで不安だとは思うけど、落ち着いて相談してみてね。
向こうは相談に乗るプロだから、なんとかしてくれると思うわ。
無理しないでね。
お大事になさってくださいね。 - 178 :名無しさん@おーぷん : 22/10/25(火) 20:08:46
- 介護の事は本当に色々考えてしまうわよね…
- 179 :名無しさん@おーぷん : 22/10/25(火) 20:11:34
- >>177
ありがとうございます
婆の爺は81歳なのよ
ググったら正式には高齢者てんかんって呼ばれてるやつみたい
救急の医師は婆の爺にお名前は?今日は何月何日?両手上がる?歩いてみて?
みたいな問診したあと婆と婆の婆にだけ恐らく…てんかん発作かな様子見でって言っただけなのよ
当時はもう2人ともプチパニックだったから今後どうしたらいいのか聞かなかったの。
検査した方が良いのかとかまた発作出たらどうすんのかとか今なら沢山疑問が出てくるのよ
とりあえず婆の婆がかかりつけ医に受診する機会がもうすぐあるからそん時にするって言ってたわ
問題は本人でてんかんかもって知らないのよ
今日もまだ何となくいつもと違っててテレビリモコンのチャンネルボタン押しながら
音量が上がらないって言ってみたり
皆さん長々ごめんなさいね、地域包括センターに電話で予約制か聞いてみるわね - 180 :名無しさん@おーぷん : 22/10/25(火) 20:14:14
- >>179
閉めた後だけれど、聞きたいことや気になることをメモして持っていくといいわよ
いざ話そうと思っても聞き忘れは必ず出てくるから - 181 :名無しさん@おーぷん : 22/10/25(火) 20:42:32
- >>180
ありがとうございます!そうですねメモのことすっかり抜けてたわ
頑張ります
- 185 :名無しさん@おーぷん : 22/10/28(金) 14:02:10
- >>181の婆です一応ご報告を
その後とりあえず婆の爺のかかりつけ医に相談したら
それはちゃんと検査して貰った方が良いよとのことで
先日搬送された病院に紹介状書いてもらって行ったの
検査の結果てんかんじゃなくて脳梗塞だったわ軽度だったのか
更に詳しい検査の予約して帰宅してその日までは投薬で様子見になったわ
もうちょっと落ち着いたら地域包括センターにも相談に行こうと思うわ
本当に婆様方ありがとうございました - 186 :名無しさん@おーぷん : 22/10/28(金) 14:13:11
- >>185
あらまあお大事に
コメント
板方言かもしれないけど一人称が婆だと話が分かりにくい
婆の婆とか婆の爺とか何なんだよ
夫なのか、父と母なのか、祖父と祖母なのか、その辺は分かるように書いてほしい
婆の爺って旦那かと思ったら父親か
こんな変なスレで相談してるなんてずいぶん余裕あるよね
高齢者がパチンコや映画館でてんかん起こすのが多々あるけど脳梗塞だったか。早く見つかって良かった。
婆の爺って自分の父親か
夫のことだと思って読んでたから
婆様何歳なんだろってなったわ
だね、とにかく早期発見で今後の生活変わるもん
思ったことすでに全部書かれてた
そのじじいの年齢ですぐに脳梗塞疑わないってやばくねその医者。見つかって良かったね
救急搬送ならまず検査だよね?
少なくとも検査してすぐ結果分かるぐらい症状あったならやる必要あるし
藪な病院でそっちのが気になる
脳梗塞ならワクチン副反応の可能性があるな
心配せんでもワクチン打ち続ければ死ぬから大丈夫
※2
この婆スレはあなたみたいな人が出てこないから居心地がいいんだよ
きついこと言われないから息子2歳がどうたらこうたらみたいな婆も出てくるしな
婆スレはあっていいけど婆的な話だけにすればいいのに
爺婆板はよそ者には理解できない仲良しクラブというのは理解した
様子見の意味分かんないのに医者にきかないの謎
婆の爺も意味不明
爺の爺だの婆の婆だの分かりにくい書き方するなあ。
人に分かり易く伝えるって能力に欠けてるんだろうな。
無理して用語使わんでもええんやで。
婆の爺だったら板方言でマイダーリン♡くらいの意味かと思った
普通に父か婆父でよくね
婆の婆、でわからなくなったでござる
てんかんだとずっと服薬でしょ
脳梗塞もずっと服薬か、うーん
どっちが楽ってのはないか
そのスレではそれで罷り通ってるのに
覗き見してる立場がああだこうだ言うのは滑稽通りこして醜悪だわ
※2
爺婆に限らず、ネットスラングをふんだんに使って深刻なことを語られても「ずいぶん余裕があるんだな」と思われてしまうから、やめた方がいいと思う
そもそもこの爺婆で語る場所って、割と高齢な方たちが新しいことに戸惑ったり挑戦したりするエピソードが楽しかったのに、小さい子供がいる人まで婆を名乗りだして深刻な相談をするようになったから困惑してしまう
※17
ここは独身こどおじしかいない掲示板だから
既婚女性の書き込みにはとりあえず叩くのがマナーなんだよ
ここのコメ欄で自称婆なら痛いけど、元スレの慣用表現に噛み付くのは頭が固い
※20
昔からいてその都度注意されるんだけど、自分正義だから治んないんだろうな…同じ人だろ?ってのがいたりするからねえ
>>1
人様の話を盗み聞きさせてもらって「俺にわかるように話せ」はないだろ
管理人さんがタイトルで翻訳してくれてるんだからそれでいいじゃん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。