2022年10月31日 22:35
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22
- 156 :名無しさん@おーぷん : 22/10/27(木) 09:24:08 ID:LlUK
- 数年来通ってるお気に入りの喫茶店があるんだが、
先月から入ったパートさん(だと思う)が歯槽膿漏の臭いがキツイ。
言葉を発するとマスク越しでもツンと臭って、思わず鼻息を止めてオーダーしてしまう。
スポンサーリンク
- あれって一緒に働いてる人にも臭ってるはずなんだけど、客商売としてOKなんだろうか。
先日、会計の時にマスターが対応してくれたのでメモを渡した。
マスターだったら渡そうと思って、コーヒー飲みながら紙ナプキンに書いたの。
「大変失礼ですが、○○さんの口臭がとても気になります。
せっかくのコーヒーの香りが飲む前に気持ちが悪くなってしまい辛いです。
なんとか対処いただけないでしょうか」って。
それまでにもマスターと何度も言葉を交わしたことがあって
「いつもありがとうございます」「今日は寒いですねー」「いってらっしゃい」などなど
和気藹々としてたんだけど、メモを読んだあと能面になって無言だった。
その後2度通ったんだけど、2度ともそのパートさんに無表情で対応された。
それまでは一応笑顔はあったんだけど。もちろん臭い。
オーナーも目を合わさない。
これって私、しくじった?やってはいけないことだった?
黙って店を切るべきだったのかな。
まぁもう二度と行かないんだけどさ。 - 157 :名無しさん@おーぷん : 22/10/27(木) 09:53:29 ID:q39b
- いやいいよ
仕方ないよ
いいお店だったなら残念だったね - 158 :名無しさん@おーぷん : 22/10/27(木) 17:22:00 ID:yRpC
- オーナーの関係者だったのかもよ
- 159 :名無しさん@おーぷん : 22/10/27(木) 18:32:14 ID:LlUK
- >>156です。
関係者だったかも・・・か。
今思えばやっぱり黙って切った方が、こちら側も気楽だったのかな。
そこのコーヒー美味しかったから気に入ってたんだけど
コーヒーって香りを楽しむものだから・・・ね。
しかし、後ろの方から近づいてくると分かるレベルの臭いって
本人は分からないんだろうか。 - 160 :名無しさん@おーぷん : 22/10/27(木) 18:43:56 ID:6qfg
- パートさんが塩対応って事はオーナーはパートさんに何か言ったんだろうけど、
私ならオーナーもパートさんにさすがに言えないだろうなとか言いづらいかなとか思って、
残念だけど最初から何も言わずに行くのやめちゃうかな
また新しくお気に入りのお店が出来るといいね - 161 :■忍【LV1,けんじゃ,AT】 : 22/10/27(木) 19:28:49 ID:q39b
- 接客業として最低限のこと
言って上げてよかったですよ
それでも気にならないオーナーがおかしい
コメント
どーせクソオスでしょ?
そいつ多分苦しみ抜いて死ぬからw
ワキガ店員のせいで潰れてしまったカフェ(だったかな?)の話思い出した。
飲食店で凶悪臭はいやだね
その方のご病気が心配ですって体なら体裁保てたかな
胃潰瘍とかピロリ菌とかオエってなるほどにおうし。。
せっかくのコーヒーの香りが飲む前に気持ちが悪くなってしまい辛いです。
↑なくても良くない?
オーナーの嫁だったりして
ワキガは客だった気がする
まぁそれでも雇ってるんだからオーナーの関係者だよね
匂いを楽しむためのところに置いちゃダメな人材だよね
このご時世、客が少なくなるって大変なことだと思うけど
道楽でやってるお店なのかな
黙って行かなくなれば円満に終わったのになんで最後にミソ付けて行くかね
報告者のメモって要はパートをクビにしてくれという事だよね
ちょっと会話しただけでオーナーとお友達感覚になりすぎたんじゃないの
>>8
接客じゃなく裏方、皿洗いとかに回して欲しい
もしくは臭い対策して欲しいって事かと思う
でもそうはとらずに8みたいに受け止める人もいるだろうね
そこまで酷いなら一見さんでもクレーム入れていいと思う。ファストフードでないコーヒー喫茶なら尚更。
歯槽膿漏の臭いってどんな臭いなんだろう
臭い嗅いでこれは歯槽膿漏の臭いだ!ってわかるもんなのか
報告者も店員さんもお互いマスクしていて臭うの?
口臭がわかるほど近くで接客するってどんな距離感なのかなぞなんだけど。
それだけ臭いってことなの?
後ろから近づいてくるだけで、その人だとわかるにおいってかなりすごいよね
自分の場合は口臭じゃなくて服のカビ臭いにおいだったけど、大学のときの友人に一人いたのを思い出した
動物の毛とかは大丈夫なのにその人近づいてくるとくしゃみも出るからすぐわかった
飲食店でそれは本当に良くないね
オーナーごと気分を害したってことはオーナーも気にしてないというかニオイに気づいてないんだろうか
その店員が店長の身内とかで、分かってても改善する気がないなら店はつぶれるね。
臭い店員なんて最悪でしょ。投稿者は親切な人だよ。普通の客は黙って二度と行かない。
※3,4,9
ほんこれ
いくらなんでもストレートに書きすぎだろ
ちょっとは思いやりとかオブラートとかないんかね?
>>15
書き込みは冷静な感じだけど、実際にはそのパートさんに相当ムカついてたんじゃね
コメ11
生ごみのポリバケツを開けた時の匂いだよ
感情を入れて書いたからかね?難しいね
それで態度変えるのは店としてないけど、そのきっかけはあくまで報告者が作ってる
それも間違いないから報告者も惑ってるんだよね
メモであろうと、伝えてくれるだけマシなのにな
1回だけなら「偶々だろう」で済む場合もあるけど
何も言わずに二度と行かなくなる客が大半だと思う
コーヒーをテーブルに置いたら、奥に引っ込むのではないの?
ずっとその場にいるの?飲む間もずっとにおってるの?
飲む間もずっとにおってるのなら「せっかくのコーヒーの香りが飲む前に気持ちが悪くなってしまい辛いです。」もわからなくもないが、別にわざわざ相手に伝えなくてもいい余計な一言だよね。
飲む間は引っ込んでて匂いがしなくなるなら、コーヒーの香りで気分を持ち直せばいいのに、と思わなくもない。
残り香とか残臭なんじゃないの…
口臭体臭って平気な人は平気そうだよね
自分はすごい気になるけど同僚はその人と仲良く近くで話せてて
えらいんだか平気なんだか鈍感なんだかわかんねぇ
自分が選択できるのは、その店に行かない事だけであって
その店の人事をどうこうできる権利は報告者にないんだけどな
臭いについては言っちゃだめでしょ
※11
酷い人のは喋る度に死臭がするよ、冗談抜きで
以前一度だけ配達に来た人が凄かった
マスクって一定ライン越えると意味ねーんだなあとしみじみ思った
あのおっさんと同じレベルの人が居るなら
このお店は早晩潰れるでしょう
オーナーの便器なんだろ
愛人だからくびきれない
親族ならはっきり言うし
ハイ論破
※11
ドブ臭いんです
生きながらにして腐っている
>>9
報告者自身も書いてるけど
客が気づくほどひどい口臭なら店主もとっくに気づいてるでしょ
対策ができるならすでにやってるよ
でも裏方に回さない、対策もできないってことは客には分からないけど何らかの理由があるんだろうと察するものだよ
嫌なら黙って二度と行かなければいいだけ
前歯全滅してるおっさんが口臭ドブ臭いけど
あれ歯槽膿漏で歯が抜けてたのか
歯茎もグズグズだから差し歯も無理なんだろうな
離れた所でちょっと話しただけでも強烈にドブ臭いし
コーヒー飲もうとしてる時にあれ嗅がされるとか
地獄過ぎるわ
昔バイトしてた進学塾にすっごい体臭のキツイ講師がいたわ
イケメンで教えるのうまくて性格もすごく人当たりがいいんだけど、とにかく体臭が酷い
なまじいい人だから言えないって空気があって「でも密室で講義するんだから教えたほうが…」と言ったら「失礼なこと言わないの!」とすごく叱られた
でも生徒さんたちから「あの先生の授業は夏冬は部屋閉めきるから気持ち悪くなる」「マンツーマン勘弁して」って結構愚痴聞いてたんだけどね
使った後の教室もくさいから嫌がる子多かったし
私が辞めて1年後くらいにその塾つぶれたけど、あの先生の影響ありそうだよな…と思ってる
※23
お客なんだから「臭いが酷いですよ」って伝える権利くらいあるよ
あなたもしかして「黙っているのが美徳。どんなクレームでも伝える時点で悪質クレーマー!」って考え?
コメント欄見てると「報告者が失礼」ってレベルが低いのいすぎて笑うわw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。