2022年11月01日 02:05
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1656318803/
その神経が分からん!part495
- 213 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/08(金) 10:38:52.41 ID:LEF5q3e2
- 昨日のバラエティ番組でイライラすることをテーマにしていて
一般人にも街頭インタビューしてたんだけど、中年のおばさんが
「レジ袋!いるならいるって言うんだからいちいちレジ袋いりますか?
なんて聞くな!いちいち答えるのがめんどくさい!」
とか言ってて本当にこういう人がリアルでいるんだなって思った
スポンサーリンク
- そもそも店員がレジ袋いりますか?と聞くのは常識的な業務の範囲内だし
レジ袋下さいって言ってくれる客もいるだろうけど、必要なのに何も言わないで
「店員が聞いてこなかった」とかクレームつける奴もいるから
店員はあえて全員に聞いてるんだろうとかいう思考がなぜ働かないのか
バカなのか
それとも自分が返事するのがめんどくさいという理由だけで店員にいちいち聞かれること
が許容範囲を超えてるのか、そんなに心の余裕がないのか、
そんなに人に対する思いやりがないのか、本当に神経がわからない
顔の見えないネットで誹謗中傷を書き込んでるのはこういう奴なんだろうなと思った - 214 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/08(金) 11:09:09.46 ID:qhkJ4YUL
- >>213
多分そういうやつほど必要な時に聞かれなかったら
それはそれで文句言うんだろうなあ
コメント
うちの地域ではもう基本聞かれなくなったわ
更年期でホルモンバランス狂ったイカれババアだろうなぁ
入口でホルモンバランスとか脳波でイライラしてるか検知して、ダメなら出禁にして欲しいわ
わかるわー
「(私は袋持ってるから)いらないに決まってる」
「(私は袋持ってないから)いるに決まってる」
この脳内の部分は他人がわかる訳ないのにわかってて当たり前みたいに言うんだよな
うちの母親です
大嫌いです
店員さんは大変よ。店員つかまえて話たがりのお爺さんとか、奇声あげて走り回る子供とか。
お客様の声コーナーにびっしり店員の態度が悪いと細かい字で書いてくる人とか。
レジで訊かれることが多すぎて
(特にコンビニだと、箸のいる・いらない、温める・温めない等も。あと、ポイントカードの有無)、
1品だけサッと買い物して帰りたい層が無駄に足止めされてウザいって気持ちは解る。
レジ袋有料化もそろそろ周知が行き届いたし、
スーパー等ならレジ入口の棚に自分で取るように売り物として大中小のレジ袋を吊るしておいて
もう店員は質問しないように移行してもいい頃合いだと思う。
昨日はレジで怒鳴ってるじいさんいたよ
接遇やればわかるけど中年以降の男性が最もキレる
厄介な客なら老若男女だけどね
ごねるのとかよくあるけど、怒鳴るおばさんはあんま遭遇しないなぁ珍しいね
別にしつこく聞かれるわけじゃないんだから軽く答えたらいいのにどんだけ
余裕がないんだろうね
昔はあったような気がするけれど、レジ袋いるいらないの札を用意してもらったいいのかもね
それでも取り忘れて確認されて逆ギレするんだろうけど
昔今みたいに有料化してない頃にレジで商品を袋に入れて渡したら
「いるかどうか確認しろよ」ってブチ切れるお客がいたわ。めんどくせぇ
転載禁止スレまとめる管理人の神経も分からん
>>6
その代わり別のとこで迷惑かけるけどね女性らは
なにしろ周囲まったく見てない人の多い事多い事
「居るなら要るって云々~」てがなり立てるよりも「要らない」の一言で済むのに
下賤な下等生物どもは本当に愚かだねえ
返答が面倒くさいなら、店員のいないセルフレジに行くかネットスーパー使えばいいのよ(暴論)
自他の区別がつかない本物のキチ害か、単純に知能が果てしなく低い人なんだろう。
※5
私は風邪引くと声がとんでもなくおかしくなるんだけど、小銭ピッタリ用意してのど飴一箱だけ持ってレジに言ったら
ポイントカードありますか?すぐにお作りできますが?作ったらこんな特典が〜とか始まって
いいから早よ会計して帰らせてくれと思ったな
こういう頭の悪い奴は、人と接する店に行かずに全てネット注文すればいいのにと思う。どうせどこへ行ってもこんなババアはクレーム付けるんでしょ?
私は会計時にカゴに自分のエコバック入れて袋あるから要らないって意思表示してるわ。そうするとレジ担当の人もイチイチ要りますか?と聞いてこない。
俺はなんとなくおばさんのイライラが解る。同時にクレーム対策と接客マニュアルで訊かないといけない店員さんの事情も解る。
だから、俺はレジに着いたら速攻で袋が要るか不要かまず伝える事にしている。あとはタイミング図りながら、ポイントカード使うか、駐車券の処理できるか、支払いはどうするかとか必要な事は訊かれる前に全部自分から伝えるし訊く。
BBAのイライラは分からんけど聞かれるのが面倒くさいから先に「袋持ってます」って言う
たまに「はい」って答えるくせに「袋お付けしますか」って聞いてくるアホは腹が立つ、聞こえないなら聞き返せ
※17「ふ…ふくろもって‥‥ドゥフフwww」ボソボソ
店員「(フクロモモンガ…?)袋お付けしますか?」
※17「…は、はい」ボソ
だろ
レジは早く無人化したほうがいいね
無人化すれば怒鳴る相手もいなくなる
俺はいらねえよ。風呂敷常備しているもん。
最近、惣菜とか買うと薄いポリ袋(ロールになってるやつ)にレジの段階で入れようとしてくることが多くなった気がする
前はそんなことなかったのに
勿体ないし、本当に必要なものだけ自分で入れたいから予め断るんだけど、「水物袋いりません」「薄い袋」「ポリ袋」どれも伝わらなかったりする
どう言えば伝わりやすいんだろう?
コンビニ店員の漫画でも「いりますかと聞くのも手間なんだが、聞かないなら聞かないでトラブルになるんだからお互い様だと思ってくれ」というのがあったな
どうやって持って帰るって言うんだよ!って言う爺もいるのよ
マジで一々うぜぇけど
言われないと言わない障碍者がいるからな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。