2022年11月02日 15:05
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1656318803/
その神経が分からん!part495
- 239 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/08(金) 22:01:15.53 ID:oiShn5CR
- 流れ切ってごめん。
つい最近仕事の打ち合わせで他社の人とマンツーマンで会議室使ってたんだけど、
冷房付けてたら寒いから切ってくれって言われた。
苦手な人もいるのでそれは仕方ないから切ったら暖房つけ出した。
スポンサーリンク
- 向こうがお手洗いに中座した時に暖房切ったらまた寒い寒いって言い出した。
なるべく相手に合わせたいけどこの時期に暖房つける神経がマジで分かんないし
暑過ぎて死ぬかと思った。
また逆もあって雪のちらつく真冬に暖房入れてたら暑いから切ってくれって言われて、
確かに乾燥するし中にヒートテック着てるから切ったら暑い暑いと言い出して
冷房18℃でつけやがった。
例によって中座した時に冷房切ったら暑い暑いと言い出してまた冷房入れられて
思いっきり風邪引いたし、コロナが流行り出した時期だったので本当に大変だったし、
個人の感覚といえどこの時期に暖房入れるのも真冬に冷房付けるのも神経わからん。
田舎の涼しい所とかじゃなく都市部の話。 - 241 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/08(金) 23:49:19.18 ID:VCq1u4wo
- >>239
同じ人?それなら割とマジで病院行った方がいいよな - 246 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/09(土) 06:30:21.00 ID:aA3NPldK
- >>239
その方について取引先に
こういうことがありましたって報告していいんじゃないか
逆パターンで取引先から御社の誰々さんって何ですかってクレーム入れられたことがあるよ
上司と部下の2名で訪問して上司が客の前で部下を怒鳴りまくったって
思わず一言バカって言う程度なら仕方ないが数分間に及んで罵声を浴びせていたと言う
2名から事情聴取を行い上司の方には暫く営業活動禁止の処分が下された
社内での普段の言動も問題視されクビ寸前までになったが反省したので現場に戻した - 249 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/09(土) 07:50:34.91 ID:PPz6wICh
- >>239
マジレスすると、発達障害の人には他人と感じる温度の違う人がいる
真冬に半袖なんて、そういう人には当たり前 - 278 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/09(土) 11:15:36.41 ID:OizOO8P7
- >>239だけど2人とも別の人。
暑さに強いとか寒いとか色んな人いるし、
外回りの営業とオフィス内で事務仕事する人の間で避けられない問題だと聞くけど
流石にここまで差異があると冷暖房を消すの折衷案も通用しないし、
相手は何で寒く(暑く)無いの?って不思議がってるし。
年に1.2回しか会わないし一応報告はしといたし、どちらも早退させて貰った。 - 281 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/09(土) 11:29:37.29 ID:twHGffVl
- >>278
その人達は女性?
前者は冷え性
後者は更年期障害の可能性も - 285 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/09(土) 15:05:18.79 ID:S22AKvKl
- >>281
私は女で相手は2人とも40代位の男性でスーツ。
同じ会社や同じ部署じゃ無くて良かったよ・・・
普段どう過ごしてるんだろ。 - 291 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/09(土) 17:57:06.21 ID:PSc+8+gh
- >>239
人によって肌温度が全然違うよね
我が家は私が暑がり、ガリガリなのに
家族は冷房を26度にするけど私は22℃にして、いつも寒いと言われる
冬はヒーター入らない派、でも旦那や子供達はすぐにヒーターを付けてヒーター近くに座る - 315 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/10(日) 01:29:55.16 ID:uULhnoEZ
- >>285
ぐぐったらどっちとも甲状腺の異常みたいだね
女性は上で書いたようにどっちもあるから
男性でそんなのって病気しか考えられないわ
コメント
ヨソの会社で勝手にエアコンの設定温度いじる強メンタル持ちかw
俺には無理
夏は冷房、冬は暖房なのは当たり前なんだから、自分で調節して欲しいよね
生活習慣病で血管が細くなってる可能性
うちの会社の糖尿も異常に寒がりで参る サウナかよって
>>3
よくこの3年を生きのびたな、そいつ
糖尿もちにはオミ株でも簡単に致命傷になるのに
寒暖の感じ方より自己中具合にビビるわ
確かに相手の感覚の方が一般的ではないんだけど、中座した隙をついて冷房切ったりするこの報告者もけっこうな曲者だよね
本スレ>>249を見て思い出したんだが
確かに、昔働いてた会社の発達お局ババアで異常に寒がりな奴がいたわ
真夏のクソ暑い日でも事務所内の冷房をつけさせないから、応接スペースで商談してた客がキレ出したりして大変だった
この状況で中座した時に何もしない方がおかしいでしょ
むしろ中座した時に切られてたなら寒かったのかな暑かったのかなって相手が気を使えって話
真冬に半袖を発達障害扱いするレスには吹いたわ、体感温度なんていう個人差のありすぎるものまでなんでもかんでも病気認定してんじゃねえよ
※9
そもそも発達障害が理解不能な人を病気として一括りにするために作った病気だと思ってた
自律神経壊れた喫煙者じゃないの?
残念ながら真冬に半袖半ズボンは発達あるあるらしいよ
偽装熱中症で倒れる演技(伸身宙返りして着地失敗ダウン)して、クレームつけて出禁してもいいレベルに思えてしまうわ
そもそも、その人が厚着の用意していけばいい話だし
自分のことしか考えてないやつと組まされて大変だな
暑いんなら保冷剤でも巻いとけよ
寒いんならいっぱい着とけ
違う人ならまだマシ
今くらいの気温の時期に朝来たら暖房、昼食から戻ったら冷房に
切り替える人いたわ
大阪で9時始業だから朝も肌寒いまではいかないし、大量のパソコンや
サーバーがあって室温がめちゃくちゃ上がるわけでもないので
本人以外は不快
でもお触り厳禁な人らしくて皆さん我慢してた
岸田首相似のおばさん、今はどうしてるのかなあ
更年期かと思ったが、あれ短時間暑い暑い!ってなるだけでそれ以外は逆に寒いってなってることが多いんだっけ
※10
こういう奴が「鬱病は甘え」とか言うんだろうな
無知って怖い
>相手は2人とも40代位の男性でスーツ。
ああやっぱり
よくいる40代発達独身おじさんじゃん
人と感覚が違いすぎてコミュニケーションも取れないし結婚生活も無理
老いた親と実家で小さい頃から暮らしてるおっさんあるある
発達障害だから感覚もおかしいんだよ
※18
いや、この報告者の方が発達臭いけどなあ
たぶんものすごい極端に冷房とか暖房かけてたんじゃないかな
発達って加減が出来ないから
暖房つけるまではしなかったが冬物のフリース着てた人は前の職場に2人いた。どっちも30-40台で痩せ型の男。女の人で夏に着膨れしてるのは割と見るけど男では珍しかったから覚えてるわ。
※19
本気で書いてるんだろうか?
※6
確かに、自分にはそんなことする勇気ないわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。