2022年11月06日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665284614/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part151
- 528 :名無しさん@おーぷん : 22/11/02(水) 09:26:19 ID:lu.qs.L1
- 私は香水をつけるので柔軟剤は無香料を使ってるんだけど
小学生の長男から匂いありにしてほしいとリクエストがあった
体育で着替えるときにお友達の服からはいい匂いがするのが羨ましいみたい
スポンサーリンク
- 洗濯をわければいいんだろうけどそんな時間的余裕もないし
子供が納得するくらいの匂いでかつ香水の邪魔をしないような
匂い薄めの柔軟剤ってあるかな - 529 :名無しさん@おーぷん : 22/11/02(水) 09:31:52 ID:9X.05.L26
- >>528
自分がやってるように子供にも気に入る香水つけてあげたらいいんじゃね
香り楽しむのは柔軟剤だけじゃないんだよって
欲しいのはいい匂いであって香り付き柔軟剤ではないと思う
しかし色々対外的にめんどくさいから学校では柔軟剤って言えと言っとくほうがいいw - 530 :名無しさん@おーぷん : 22/11/02(水) 10:28:58 ID:zO.nj.L1
- 衣料用のフレグランスミスト、除菌やしわ取りもできるのが
ドラッグストアの洗濯洗剤売り場に置いてあるから
息子さんのにだけそれを使ってもいいかも
ファーファとかフレアといった柔軟剤でお馴染みの名前でたくさんあるよ - 531 :名無しさん@おーぷん : 22/11/02(水) 10:34:46 ID:n2.jy.L1
- ファブリーズとかどうかな、朝起きて着る服にかけて登校するとか
家族がファブリーズの香りが好きで昔よくやってたわ
香水みたいに付け過ぎて失敗も少ないんだと
ただ長男君の香りの好みもあるだろうし、中々難しいよね - 532 :名無しさん@おーぷん : 22/11/02(水) 10:35:21 ID:d7.n6.L1
- >>528
最近は男の子でもフレグランスを羨ましがるんだな。
しかも着替えで共感されたいとはなかなか意識高い。
後付けのフレグランスミスト(ファブリーズみたいなもん)を
量販店のテスター嗅がせて好きなの選ばせたら? - 533 :名無しさん@おーぷん : 22/11/02(水) 11:18:36 ID:Jj.8e.L1
- >>528
香水芳香消臭板があるよ - 534 :名無しさん@おーぷん : 22/11/02(水) 14:15:53 ID:r9.jy.L1
- >>528
ファブリーズW除菌 あらいたてのお洗濯の香りを学校に行く直前にかける
匂いが飛びやすいから体操着には多めにかけておく
うちでは寝る前に布団や枕に使ってるけど清潔でいい匂いだよー - 536 :名無しさん@おーぷん : 22/11/02(水) 15:03:23 ID:Yy.qi.L6
- >>528
香水を1滴落とした厚紙や匂袋をタンスに入れておくという方法もあるよ。
移り香が良い感じになるよ。 - 552 :名無しさん@おーぷん : 22/11/03(木) 08:04:18 ID:f3.e2.L1
- >>528です
まとめてのレスで
柔軟剤と言われたからもう変えないとと思い込んでたから後付の商品は目から鱗だった
今日休みだしドラッグストア見に行ってみる
ありがとう!!!
コメント
昔ながらのやり方で香料高めの石鹸と一緒に衣類入れとくとか
柔軟剤の匂いって今時の子っぽい着眼点だなあー
柔軟剤の香りが良くて種類も多い今時ならではの話だな〜
ダウニーのシートみたいなのをタンスに入れて服に香りを付けてた学生時代を思い出す
香水の匂いを邪魔するほどの柔軟剤の香りはそもそも香害では
香水やめたらいい
先日エチュードをちらっと見たらハタチくらいの男子が吟味してた
そんで周りのJKたちも店員もそれを一切気にしてない
良い時代になったよ
柔軟剤もいいけど、布団とかに使う系も香りが弱くて使いやすいよ
100均のマスク用のも、前の晩にやっとけば悪くない
タンスにゴン、だっけ…
あの香り好きだったな
今でもあるのかな?
お香焚くとか匂い袋タンスに入れるとか
ファブリックスプレーとかこういう時に使うと香りを家族で分けられて良いのね
うちは柔軟剤使わないから部屋干しに使ってる部屋にポプリ?ルームフレグランスと言うのかな?それを吊してる
小学生の頃制服だったから頻繁にクリーニングなんて出さないし
給食の匂いがするのが嫌で匂い付きの練り消しをずっとポケットに入れてグニュグニュしてたな
そしたら「良い匂いする〜」って何人か言ってた
今練り消しってあるかしらんけど
とある女性漫画家が幼稚園児の息子に
子供用ミニ香水セットを買ってあげたら
日替わりで幼稚園につけてって楽しんでいたらしい
「今日はブルーハワイの匂い!」とか
子供のころ、たんすの引き出しの中にいい匂いの石鹸入れてたなぁ
全然関係ないけど
カメムシがよく部屋に侵入してきて臭い液が布製品についた時に
ファブリーズで誤魔化してたから
ファブリーズの匂いでカメムシ思い出して嫌いになった
ボールドの洗剤なら洗剤自体がくっせえから香り残るよ
去年洗って仕舞ったトレーナーが今もにおいついてるし…
全然関係ないけど外国に住んでた頃、
子供の幼稚園の持ち物リストに「子供用香水」ってのがあってびっくらこいたわ
プールとか入った後シュッシュするらしい
うちにシャネルの固形石鹸沢山あるから あげるよw
NO.5 とNO.19 ね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。