2022年11月08日 10:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665398678/
何を書いても構いませんので@生活板127
- 556 :名無しさん@おーぷん : 22/11/04(金) 04:26:55 ID:d6.ej.L1
- 犬とカラスって意思疎通できるのかしら?
うちのご近所カラスが多くて、うちの庭の柵にいつもとまってるカラスがいるのね。
かれこれ10年くらいいるかも。
犬が庭でトイレするんだけど、カラスがいても鳴いても基本犬はスルー。
スポンサーリンク
- 犬に腫瘍ができたから手術したんだけど、
カサブタをかみちぎろうとするからネックカラーをつけてた。
トイレ行きたいというので庭に出したらいつものカラスが柵にとまってて、
犬の姿見た途端「カァ!カァ!カァ!」ってめっちゃ鳴き出した。
普段犬を出してもそんな鳴くことがないから驚いてたんだけど、
犬がカラスの方をじーっと見たあと、トイレせずにしょんぼりして帰ってきた。
「あれ?おトイレは?いいの?」と犬に聞いてたら、
母が「カラスに馬鹿にされてしょげてるのよ。変なもんつけてるな!って。
ネックカラー外してあげなさい」と言う。
そんな馬鹿な、と思いながらネックカラー外して外に出したら、
カラスは一声「カァ」と鳴いたきりで、犬もいつも通りトイレを済ませた。
別日、カラスがいないのでネックカラーをつけたまま外に出したら、
普通にトイレを済ませて帰ってきた。
また別日、カラスがいないなーと思ってネックカラーつけたまま出したら、
少し離れた場所にいたっぽくて、
犬を見るなり柵に飛んできて、また「カァ!カァ!カァ!」と鳴くから、
犬がしょんぼりしながら戻ってきた。
母に「あれホントにバカにしてるの?威嚇とかじゃないの?」と聞いたら、
昔カラスを飼ってた母曰く「あれは小馬鹿にして笑ってるときの鳴き方なのよ」と言われた。
カラスの鳴き声の意味を理解できる母も凄いし、犬とカラスが意思疎通できるのも驚いた。
ちなみにカラスがうちの庭の柵にいついてるのは、
私達家族がカラスを見かけるたびに挨拶してたから、だそうだ。
私は気付いてなかったけど、晴れの日は毎朝6時に私が犬の散歩に出るんだけど、
風邪などの理由で散歩に出ない日があると、
カラスが外で私を呼んでカァカァ鳴き続けるのよと母に教えられた。
カラス的には晴れの日は朝6時に私が犬を連れて庭に出てきて、
おはようの挨拶をしてもらい、散歩に行くのを見送るのが日課らしい。マジか。
コメント
カラスとそんなに意思疎通出来るなら人間がカサブタいじっちゃダメって言ったらそれも聞いてくれ…
野生で10年生きてるカラスってかなりすごいな。
魔女はカラス、フクロウ、ヘビのいずれかを召使いとする
そういえばハーマイオニーってなんの動物も持ってなかったような?
クルックシャンクス(猫)ロンのスキャバーズ(ネズミに化けた小男)を見破った使い魔持ってたよ
※3
黒猫「僕を忘れないで下さい」
クルックシャンクスのこと忘れてたわ!
ハーマイオニーのしつけ行き届いて無くて使い魔って認識なかったわ
カラスって公園の滑り台を滑って遊ぶくらい賢いからねw
鳴き声の分析は学者先生たちがやっているだろうけれど、
小馬鹿にするとか、飼っていた人じゃないと解らないと思う
お母さんスゴイ!
昔働いてた工場でカラスがイタズラするんで困るって
相談してたおじさんに対して上司が「そんな事するわけないw」
って取り合ってくれなくてかわいそうだったなぁ。
カーラースーなぜ鳴くのー
私達家族がー
カラスを見かけるたびにー挨拶してたからよー(早口)
※9 めっちゃワロタw
かなり早口じゃないと歌えんwww
カラスは人の顔覚えるもんね
頭いいよなあ
カラスにメンタルやられる犬カワイイ
カラス語が分かる母ちゃんが一番のビックリだよ
魔女かよw
※10だったゴメン
2行目が特に早口じゃないと無理そう
カラスも犬もかわいい
10年も付き合いが続いていたなら鳴いた状況とかで何となく言ってることが分かるようになってくるのかもな
カラスは害鳥だけど意外と愛嬌あるんだよね
カラスは元々頭がかなりよくて、普段はその能力を
野生で生きることにフルで使ってるけど
食べ物や住むところの心配がなくなるとその分
リソースが余ってしまうので余った分で
遊び出したり異文化交遊に使ったりするんだって
めっちゃいい話
たぶん定期的に見たくなるからどっか保存しとこうかな
カラスのこういう話好き
従兄弟が子ガラスが落ちていたので育てていたら懐いたが、
近所の人からは毛嫌いされて文句言われたってんで、
好き嫌いの分かれる鳥ではあるんだよな
芸ができたので、賢いと思うが
カラス好きだからこういう話読めて嬉しい
ガラスがなんかくわえて電車の線路に落として近くのマンションの上から見てたから、「あ、たまにテレビで見るやつだ!」と思ってワクテカして線路とカラスを交互に見てたけどいつの間にかカラスが居なくなってて結局なんもなかったっぽい…
昔犬飼ってた頃、犬の鳴き声真似するカラスがいた。
そんなに上手じゃないんだけど明らかに真似してワンワン言う。んで、皿に残ったドックフード咥えて逃げるのが日課だった。
野生ではカラスと狼がコンビ組んで狩りをするなんて例もあるぐらいだし
カラスと犬がある程度意志疎通出来ていたとしても不思議じゃないね
賢い鳥だからバカにするという感情もきっと持ってるだろうな
カラスも犬も可愛いな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。