2022年11月08日 18:05
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1658918626/
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ232【育児】
- 628 :名無しの心子知らず : 2022/08/27(土) 22:12:05.43 ID:ElIXgpau
- 娘を怖い事件から守るための、なるたけたくさんの対策を教えてください
まだ生まれたばかりですが、今から学校の帰り道に一人になったら、
高校から自転車で帰る時遅くなったら、大学で一人暮らししたら、
といろいろ怖い場面を考えては眠れないほど不安になります
スポンサーリンク
- SPを雇う金はないけれどもっとローコストで出来るだけ対策したいです
事件に遭いにくい家族構成(男兄弟など)はあるんでしょうか?
もしこのまま一人っ子だったら護身術を習わせた方がいいんでしょうか?
すみません産後ハイかもしれないのですが夜になると毎日悩んでしまいます - 630 :名無しの心子知らず : 2022/08/27(土) 22:26:17.11 ID:EH6G6nGh
- >>628
お子さんはまだ低月齢かな?毎日育児お疲れ様 - 631 :名無しの心子知らず : 2022/08/27(土) 22:35:44.29 ID:EH6G6nGh
- 途中で送信してしまった
私も一人目の産後そんな感じでしんどかったから気持ちわかる、
今では笑い話だけど寝てる時に不審者が入ってきたらどうしようって
不安が強くて産後数ヶ月は枕元に木刀置いてた
まだか弱い子を守らないと!って本能が暴走してるんだから
産後ハイって言うよりガルガル期に入ったんじゃないかな?
子どもの成長と共に徐々に落ち着くから未来の子どもを守ることを考えるより、
1日1日子どもの成長をしっかりみてあげてね - 632 :名無しの心子知らず : 2022/08/27(土) 23:06:51.94 ID:A+UK7kTC
- >>628
わかる!そんな感じだったけど徐々に落ち着いていったよ
母親の本能だと思う
自分が健康じゃないと守れるものも守れないと思って健康管理に気をつけるようになった
下校中ひとりが不安なら迎えに行けばいいし危険予測が出来るような子に育てあげれば良い
生まればかりならとにかく可愛がることが一番その子のためになる
あとニュースを見ると怖い事件がたくさん報道されてるからしばらく見ないようにするといい - 633 :名無しの心子知らず : 2022/08/27(土) 23:55:58.87 ID:9fgSySef
- >>628
人生何があるかわからないけど何かあったとしたら運命で定められて逃げようがなかったと思う。
事件事故どんなに対策してもその日別れが来ることは決められているのだと。
とにかく悔いのないようにいっぱい写真動画撮っていっぱい愛してあげるしかない。
心配だ心配だと暗い顔をしていても楽しい思い出は残せないよ。 - 634 :名無しの心子知らず : 2022/08/28(日) 07:43:00.91 ID:jYGCJXt5
- >>628
知り合いに(小学生女児ひとりっこのママ)ガッチガチに子を守ってる人がいる
学校へ送り迎えもしてるし(うちは登校班)修学旅行も行かせず
プールも見学ゲームはさせない習い事の送り迎え
コロナ初期は学校来なかった 今もいろいろと学校に言っている
らしい、じゃなく娘が仲良くしてるのでその子が話してくるんだって
とても小柄なママ、己の身一つで全力で守ってるんだと思う。それはそれでいいと思う。
子がどうなるかはさておき、自分のやれる事やってるんだものすごいよ。
私の対策なんて警察24時のテレビ一緒にみてこうなってはいけないとか
すぐバレるとかくだらなさすぎて。
あと私がたまたま「心配事」で検索したら
「心配事の9割は起こらない」って出てきて吹いたんだけど
(その時は本当に心配事で頭いっぱいだった)
半信半疑くらいで目を通してみて。ちょっとだけ軽くなる、かも。 - 635 :名無しの心子知らず : 2022/08/28(日) 07:53:28.35 ID:FybCbDXK
- >>628
車の免許取る。小学生中学校高校と電車通学せず車で送迎できる所に引っ越す。
都会すぎると車送迎禁止だったり繁華街の誘惑もあるからほどほどの地方住宅地。
マンションはエレベーターが危険だから絶対一軒家がいい。近くに川や森などが無いところ。
護身術はもちろん習わせて「あんしん絵本」などを幼い頃から読み聞かせる。 - 636 :名無しの心子知らず : 2022/08/28(日) 08:09:52.64 ID:5iaWGG3C
- >>630-635
皆さま本当にありがとうございます
こんな風になってるのは自分だけなのではと思っていたので、共感すごく嬉しかったです
ガルガル期というのも初めて知りましたが、自分だけじゃないのが分かっただけで
かなり楽になりました
今は赤ちゃんとの日々を大事にしたいです
対策の方法などもたくさんありがとうございました - 640 :名無しの心子知らず : 2022/08/28(日) 23:54:22.75 ID:pf1sj74H
- 交通ルールや近所の危ない道等を小さなうちから子供と一緒に歩いて確認、教えておく
見守りGPS持たせる
とかかな
我が家は通学距離が結構あるから不安だったけど、
交差点毎にボランティアの見守りの人(ご近所のご老人達)が立っててくれるし、
一年生のうちは先導して歩いてくれるボランティアもいて至れり尽くせりで安心だった
今は不安でも、成長と共に問題、課題が出ては対策を考えて実行して、って感じで
何となく解決策や道が見えたりしてくるものだと思う
勿論、100%の安全策なんてないし不安は残るかもしれないけど、
万が一の時にどう対処したらいいかを色んなケースを考えて教えとくといいんじゃないかな。
コメント
お付きの者を雇えるくらい自分が稼げばいいピコーンとはならないんだね
※1
どうしても女叩きしたくてしょうがないんだね
産後は急激にホルモン低下するから妙な思考しちゃうんだよね
妊娠中~産後のホルモン値グラフ見たら、そりゃ産後うつにもなるわと思ったくらいの急降下
悩み相談じゃないんだなー
報告者「私不安なんですぅ:→スレ民「私達も不安だったんですぅ」→報告者「仲間がいて安心しました」
問題は何一つ解決する気はありません、ただ不安を共感して欲しかっただけです
そりゃ女の悩み相談なんて真に受けたらアカンわな
産後6ヶ月あたりからホルモンが急激に変化して情緒不安になったり全方向に敵対心もやして子供を守らねばってガルガル期とよばれるんだよね。情緒ジェットコースターすぎて最悪じさつしたりするんだけど無理解なゴミオスが背中うったりしないでね。
護身術は無駄とまでは言わんが費用対効果がとても悪いからお勧めはしないな
不意打ちで襲われたら女だろうが男だろうが基本的にひとたまりもない
ネットに転がってるスカッと武勇伝と現実は違う
護身の観点なら、咄嗟に大声で助けを求められるように演劇や歌唱でもやった方がずっと有益だよ
やる気満々の相手を素手で倒せるのは蘭ねーちゃんだけだ
護身術より逃げ足を鍛えろ
防犯ブザーはいつのまにか放電していざという時に使えなかったりするので笛を持たせろ
体育の先生が首から下げてるようなやつ
※6
危険な状況を避ける心構えと行動と
いざという時の対応を身につけるのが護身術
だから、きみが考える護身術は間違った妄想の産物じゃね?
うわーすごいわかる
健康大事。周りキョロキョロ見れること、歩けること走れること大事
いざとなればでかい声を思いっきり出せること
でも普段騒がないこと
これくらいしかないがこれがすべてだと思ったり
でもでかい声出させることが本当に難しい。勝手に出してたら怒りたくなるし
コメントでもあったけど、自分の健康がまず大事よ
子育てには1にも2にも体力だから
体力、気力が充実してるだけでもできるこたがが変わってくるから
とっさに金的や目潰しくらいはできるようにしといた方がいい
心構えとしては、男を信じるな、疑ってかかれ、男と関わるなってとこかなw
男と関わるとろくなことがないからね
将来的に子供が欲しければちゃんとした米青子バンクを使うといい、有性遺伝で優秀な子供が生まれるよw
※11
>有性遺伝
やっぱりミサンドリ中卒女()には難しいジャンルなのかなあw
欠陥両親から粗悪因子を優性発現して生まれた欠陥娘の末路って感じだわw
優性遺伝ってね、「優れた部分が遺伝する」って意味じゃないんでちゅよ、べんきょうになったね!
※11
小さな標的に咄嗟に正確に有効打を当てるなんて芸当、プロの格闘家でもなきゃ成功せんよ
カス当たりで相手を逆上させるのが関の山
割と本気で護身を考えるなら、危ないところが何処か見極めて近づかない……って当たり前の話にはならないのな。
夜は可能な限り明るい道を選ぶとか、夜遅くに1人で出掛けないとか、ちゃんと自分の身を守ってくれる男を選んで付き合うとか、
そういう当たり前の事が出来る方がよっぽど自分の身を守れると思うけどね。
護身術とか普段から戦わない人間が覚えたって意味ないわw
とりあえず※11みたいな、自分の勝手な思い込みで認知を歪ませるような人間を近づけないようにしないといけないわなw
優性(顕性)遺伝とは
遺伝において、次世代でより現れやすい形質のこと
逆に劣性(潜性)遺伝は現れにくい。能力の優劣とは関係ない
一つの形質には複数の遺伝子が関係することが多いため
優生学的な操作で優性や劣勢だけ得ることは難しい
「高校から自転車で帰る」ような田舎な時点で心配する意味無いよ
どうせ中学あたりでDQNに妊娠させられて人生終わるから。
荒事に慣れておくのは大事かもな
いざって時に動けるか、大声出せるか
自分はDV親父と雄ガキ共の暴力いじめに鍛えられて
いざガチ犯罪者に襲われた時も抵抗する事が出来た
「こ、頃すぞー(震え声)」とか言ってるモヤシより
うちのDV親父の方がよほどサツ気がこもってたわ
まず娘さんが健康に育つかを心配した方がいいんでないの
若くても病気持ちになることはある
※17
窮地を脱せて良かったやん
鍛えてくれたお父様と男の子たちに感謝するんやね
女性専用車両に反対する男に娘もちの父親が反論したらいいと思うの
何故か彼等って女性の安全を優先したい男は存在しないと思ってるからさ
まー※11もひとつの正解ではあるよ、意見でなく本人そのものが
明らかに頭おかしい奴には男どころか老若男女誰だって関わりたくないし近寄らないもん
護身完成
まだ赤ちゃんだから早過ぎる
年齢に応じたアドバイスを聞いた方がいいよ
まず保育園は男性保育士がいるような保育園には絶対に預けない事
女性保育士は子供に性的いたずらなんかしないが
男性保育士では子供に性的いたずらをして逮捕されてるのが何人もいるからね
ついでに走り込みも親子一緒にやるといいと思うのん
>>6,14
掴まれても離れられる方法を覚えたり
攻撃されても目を瞑らないで対処できるようになるのは大事よ
それと普段から体を動かして筋肉鍛えておけば、体自体が動き方を覚えているし
危機的状況でもやってないよりは動けるものって常識でしょう?
14の言う危ない状況をそもそも避けるってのは言う必要すらない大前提だし…
6はまさか護身術は静かに大人しくやってるもんだと思ってるのかねぇ
あ、まさかわざと反対意見書き込んでるとか?
>>22
埼玉児童性的虐待事件
女でもやるやつはやる。 たまに小学校とか中学もある
そもそも女性の児童への性的いたずらって発覚しにくいのよね
>>22
それ統計的差別だから駄目だぞ。
それと性的に限らず言えば虐待加害者に男女もないだろ
>>22
あとイクメンとかどうなんだろうね
性的虐待とかでいえば母親が育児をするべきって事になってしまうのか??
ダメだ・・・母親も沢山実の子供を虐待している・・・
ここ頭がおかしい人が多くて怖い
男の方が性犯罪者が多いという書き込みには
たった一つの事件を例に出して「女だって性犯罪者はいる!」
「男の性犯罪者が多いと言うのは統計的差別だ!」
に加えて、性犯罪者を否定したら父親が実の子供の育児を積極的にやるイクメンまで否定しないといけないの?
完全に気が狂った人がこんなにたくさんいるなんて
恐怖でしかないわ
いや差別を肯定するほうがおかしいから。
差別をしている自分は悪くないって自己弁護したいんだろうな。
だから具体的な反論はできずに悪口だけ言って逃げようとする。
自分弁護のために言い訳ばかりする人よりはいっそのこと開き直った人の方がまだまし。
ここまでなるたけへのツッコミなし
なるべく・できるだけ、のくだけた言い回しだよ、無くはない
まあ他人様に真面目な相談しようって時にわざわざ使う表現でもないが
※23
護身術を女の細腕で男複数人ブッ倒せるスーパー武術だと勘違いしてる子がまとめサイトには少なからずいるからな
そういう層に向けて「ネットに転がってるスカッと武勇伝を真に受けたらあかんで」と啓蒙してるだけだよ
ボランティアみたいなモンだ
心配しすぎ!と笑って言えない程性犯罪溢れてるからな……
教師に保育士、医者、障碍者まで女児を狙って色々やってるし
安全圏がないと毎日思い知らされる現代だし、
通りすがりの誰かに親切にすることすら危ないと教えなくてはならないって
凄いストレスだと思う
>>27
育児分担率は圧倒的に母親が多い
性的虐待をするのは男親が圧倒的に多い
↑これが統計で出てるんだけど知らんの?
>>35
全く話を理解できていないようだけどだからと言って男性だの女性だの差別していいってことにはならないだろ。もちろん人種にしても国籍にしても同じこと。
差別したければいくらでも出来るけどやっていいわけじゃない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。