2022年11月08日 21:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665284614/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part151
- 570 :名無しさん@おーぷん : 22/11/04(金) 09:33:17 ID:f1.tz.L1
- 高校時代の同級生達と久々に会って飲んできたが、半分は独身のままだった
彼女もいない奴もいて今はそういう時代なんだろうなぁと感じた
スポンサーリンク
- 誰かが昔は見合いがあったから結婚できてたって言ってたが、
アレは結婚できない奴に結婚相手を見繕うシステムじゃあなくて、
結婚するに値する人間に結婚するに値する相手を「見合わせる」お節介だぞ……
俺自身仕事上の都合で見合い結婚したから言えるが、そんな都合のいいもんじゃない
仲人の面子もあるから誰でも見合いすれば結婚できるってわけじゃないってことな
なんかどいつもこいつも見合いに夢を見すぎている気がして、
見合い結婚したことを言い出せなかったわ
なんか根掘り葉掘り聞かれそうで面倒臭い - 571 :名無しさん@おーぷん : 22/11/04(金) 09:37:21 ID:VK.rs.L26
- 人を介して異性と会う事すらできない
サシで異性と話すこともできない
そんな奴らには断れない難儀な場面すら憧憬なんでしょうよ… - 572 :名無しさん@おーぷん : 22/11/04(金) 10:06:17 ID:t9.jw.L1
- お見合いは条件で選ばれてしまうからシビアな面もあるよ
いい高校を出て実家が地元で有力な家系の人が有利になるよ
何もない人は書類選考でお断りになるんだよね - 573 :名無しさん@おーぷん : 22/11/04(金) 10:40:12 ID:f1.tz.L1
- 見合いを勧められないから結婚できないって言い訳する奴は
そのまま独身でいいと思うんだよな
異性とまともに話せないだけならまだしも、
いい人を紹介してくれるようなコネも作れないくらいコミュ障ってことだろ
結婚したら血も繋がってない他人がほぼ常に同じ空間に同居することになるのに
結婚なんて無理じゃん
それなら俺は一人の方が性に合ってるって開き直る方が潔いわ - 574 :名無しさん@おーぷん : 22/11/04(金) 11:26:24 ID:0b.tz.L1
- 酒の席だから発言は自由だけども
いい年になっても恋愛結婚と見合いの無責任な部分だけを求めてるなら
そりゃ結婚自体が無理だな
コメント
昔は人じゃなく家の結婚だったから
本人がアレでも、家に力があれば何とかなったんだろうな
当時のお見合いだって、お見合い話を持ち込んで貰える人脈がなけりゃ話すら来ないもんね
その時に至るまで家族親族が多方面としっかりコミュニケーション取って暮らしてた証みたいなもん
自分が高校生くらいのころ、冗談で「もう将来はお見合いで結婚するよ」と言ったら「伯母さん(超顔が広くて押しが強い)が亡くなったからウチにはもうそんないい話は来ないよ」って返されて、あーそういうもんなんだと学んだ
人の縁を大事にしてたら今でもいい人紹介してくれる人はいるよ。
そうやって、すぐ他人のせいにしたがる奴に大事な縁者を紹介はできないしな
昔のお見合いって稼ぎ、見た目、性格、実家の格、それに親族にやべえヤツがいないかやら何やらまで、
全部第三者に知られた上で合格するような奴しかそもそもお呼びじゃなかったんだぞ。
そもそも仲人ポジションの人が「地域の顔役」(その地域が滅茶苦茶狭いという場合もあるが)」的な人だから、顔役のメンツもあって男女ともマトモな奴が見合いに呼ばれる。
いわゆる恋愛弱者的な人は昔もお見合いには呼ばれてないと思うぞ
結婚出来ないのを見合いのせいにするのはアホだと思うけど、昔どうしようもない同士や適当な釣り合いつけて見合いさせて結婚してたのは事実だと思う
年齢、容姿、年収で結婚できないと思い込んでるヤツが多いからなぁ
性格の悪さとか思いやりのなさ、幼稚な考え方だという自分の欠点は何故か見えない
友達紹介してよでこいつには誰も紹介できねぇわと思った事あるから、
見合いも誰でも彼でもセッティングできるもんじゃないだろうなとは思う
結婚相談所ってのがあるんだから行けばいいのに
俺は成婚するまで3年で100万注ぎ込んだが悔いはない
お見合いって同スペック同士を引き合わせる
低スペックの男にはそれなりの女性、お互い妥協して結婚
こういう制度がなくて自由恋愛で相手を探すとなると
低スペック男やそれなり女も相手を選べると勘違いする
団塊ジュニア氷河期の田舎者だけど同窓生男性はほとんど独身です 既婚者は比較的に裕福な家庭の人だけなので原因は貧困だと思ってます 女性はすぐ上のバブル世代相手との既婚者多い印象
10年前に40過ぎで無職になってひと月ほど帰省してたら留守中に近所のおばちゃんが見合い話の根回しに来たそうで相手はまだ20代の女性だったとか 田舎は貧困化で男性が都会に出て行くので実家暮らしの女性は余ってて深刻だったようです
その後10年以上帰省してないので当然進展無く消滅ですし今はもう少子化で近隣の小中学校が全部閉校してて子供のいない世界が始まってるそうです
婚期の人はとにかく急ぐべきですね
昔のお見合いって土人国家みたく「会ったその日に結納」もザラで、きっかけをもらったというより「逃げられなかっただけ」なんよ
現代じゃ逃げる方法(交通・連絡手段、行政の相談窓口)や他人と比較するツールがすぐそばにあるから長続きしないよ
核家族化も進んでるのに「家の繋がりさえあれば見合い結婚で成功できる」って思ってるやつは見合いでも無理
祖母(大正生まれ、今は鬼籍)は親に出掛けるよって言われてついて行ったら自分の祝言だったらしい。
今の時代
見合いできるスペックがあっても結婚できない
だからワンチャン恋愛結婚だと思うけど
見合いできるスペックも恋愛結婚できるスキルも無い奴が多いんだな
昔ほど強要もされなくなったし必要性も減ったからね 結婚
結婚したい人ならわざわざ努力したり金をかけたりしてがんばるんだろうけど
40代で10人はぶった斬っている女子いるけど
男がヘナチョコばかりでどうにもならないって 嘆いていたわw
お見合いしてもダメな時はダメなのよw
まぁ髭の奥様ったらw ヲホホホホ
俺も結婚するに値する人間だったら……無理かw
正論は伸びない
結婚する意志ないけどこういう場では既婚者はやたら勧めてくるし面倒くさいから「全然できないわw」みたいに言ってる可能性もある
報告者もなんか上からだしな
※15
そういう人の言い分は自己紹介の法則
見た目と性格と職業がまともで本人が「結婚したい」とか「誰か紹介頼む」と明言してたら誰かしらが紹介してくれるもんだけど(同性率高い職業以外ならね)
誰も紹介してくれない場合は(こんなヤバい奴に誰も紹介したくない)と思われてるわけだから自分を見つめ直してマッチングアプリで異性探した方がいい
※4とか昔の何をしっているんだと呆れるわ
上流階級には上流階級の見合いがあり、下層には下層の見合いがあったんだよ
じゃないとあんなにみんな結婚してるわけないだろ
自分の80代の親戚にも「恋愛弱者」だったけど結婚してる人いるわ
お互い相手を探していても、ヤバい奴には良い人を紹介できないな
あと友達としてはいい奴でも危うさが見え隠れしてると紹介するのこわい
いきなり政治語り出すとか地雷ワードでいきりたつとか
※10
私もド田舎生まれの団塊ジュニア世代だけど、未婚・非婚化は、貧困の成果だと思います。
ネットでは女性が高望みと言うけれど、ほとんどの女性は、男性の高望みとは比較にならないほど謙虚かつ現実的でしたね。
同級生は、こんな私を相手にしてくれるはずないし…という思いの人が大半でしたよ。
テレビやメディアでは自己実現、恋愛結婚が至上という価値観で埋め尽くされていた中で育ちました。
でもこの年になって思うのは平凡な生活の中に幸せがあり、人は一人で生きていけない、という事です。
自己実現して一生の仕事を見つけられるような人は、ほんの一握りです。
生涯の伴侶を自力で見つけられる人も多くはない。
そんな特殊な人を目指すように仕向けたメディアや教育界、
そして団塊の世代の雇用を守り、氷河期世代を作り出した産業界、政府の責任は重い。
だから、メディアやネットに踊らされて男叩き、女叩きをするのはやめて欲しい。
若い人のこれからの人生を思うからこそ、こう思います!
※24
ギリ氷河期の田舎産まれだけど、
たぶん自分は仕事の自己実現と生涯の伴侶獲得に成功したタイプ。
それでも田舎ではぶっちぎりの上澄みの自覚あったし
血反吐吐きそうなほど働いたし
幸い特技で突き抜けた分野で成婚した。
それでも離職や高齢出産やら式もマイホームもなしやらで、ちょっと上の世代とは比較にならない貧しさ。
自分でこれだから、同級生は本気を出していなかっただけで今頃自己実現や恋愛やらして幸せになってるんだろうと思っていたけど、
お里の方じゃ仲の良かった学年トップが人生ドロップアウトしたと聞いた。本当にやるせないわ。
※10
仕事先がないのでまっさきに女性が田舎から消えていくんだと思ってた
仕事のある都会に出ちゃう
子を生む女性自体がいないからその自治体は消滅するって話
※26へ
※24の者です
仕事のある都会に出たくても、親が出してくれないパターンが多かったんです
男子には田畑を継がせたいから出さない、女子には将来介護してほしいから出さない
出してやりたくてもそこまでも経済力がない家庭も多かった
田舎は当時でも賃金が低めでしたから…
私と兄弟は親が積極的に都会に出してくれたので、その点では恵まれていました
しかし田舎に残った組でも、現在裕福になった人も2,3人います
ご両親や婚家に財産があった、
または自分が公務員になれて共稼ぎで子育てを親にガッツリ頼れたパターンですね
都会に出てもいまだ独身や、子供が巣立って離婚、という人は多数…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。