2022年11月09日 21:05
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1652353483/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ177
- 39 :名無しさん@HOME : 2022/05/13(金) 18:59:36.03
- 妻実家の田植えを手伝うのが恒例なのですが、
風邪を引いてしまいました
お米をもらってる手前、出来たら行きたいんですが、
しんどくもあります
また、職場でも治してくるようにと言われてます
スポンサーリンク
- 体調不良を理由に断っても良いものでしょうか?
妻は不機嫌になるとは思いますが…
何かやんわり欠席するいい方法は無いものでしょうか? - 40 :名無しさん@HOME : 2022/05/13(金) 19:03:45.23
- >>39
体調不良を理由にしたらいいじゃん
正当な理由だよ
後、米くらい自分で買えばいいし、嫁が不機嫌になっても知らん顔しとけばいい
親孝行は嫁がやればいいんだよ - 41 :名無しさん@HOME : 2022/05/13(金) 19:24:58.89
- >>39
風邪の症状があって、万一コロナだと皆さんに移すことにかるのが嫌なので~云々 - 42 :名無しさん@HOME : 2022/05/13(金) 20:40:12.55
- 米なんて仕事数時間程度働けば手に入るのに
タダで貰うために何時間も労力提供するなんてアホらし - 43 :名無しさん@HOME : 2022/05/13(金) 22:33:19.33
- 妻はそうなのかもね、あるいは実家を助けたいから夫に手伝ってほしいと思ってるとかかな
コロナ禍である事は変わらないから今日は早く寝て数日は自分と周りの体調に気を配るのがいいよ、
変に隠したりごまかしたりせずにコロナだったら困るからごめんねって
マスクして自主隔離して養生しておく
妻実家に近寄らないのもこの時期配慮だと思うよ - 44 :名無しさん@HOME : 2022/05/13(金) 23:33:26.20
- まあ男女逆の立場だと考えると、夫の実家が米農家でその妻は夫実家にかり出されるか?
まず現代では聞いた事無いんだが
そして39の生活費がどうなっているのかは不明だが、
家計の半分(米込みでもいい)で生活を営んでる夫婦なら39の言葉もどっちにでもとれるだろう
39が「婿契約」で結婚したならやらなきゃならないし、
そんなものは無いなら夫婦家計折半でやればいい
自分の置かれた立場は書いてるけど人がいいのか嫁を愛してるのか
「嫁の置かれた立場」は明かしていないからな
専業主婦で小梨で39の状態なら離婚一択だがな。たかが「米」ごときで - 45 :名無しさん@HOME : 2022/05/13(金) 23:40:00.75
- 米が欲しくて手伝うんじゃなくて収穫時は人手が足りないから手伝ってお礼に米を貰うだけだろ
- 46 :名無しさん@HOME : 2022/05/13(金) 23:43:11.86
- じゃあ39の会社が人手不足の時は奥さんが人一倍頑張ってくれる訳ですね、わかります
- 47 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 00:01:12.56
- これ、男女逆パターンもあるな
妻が夫の両親を嫌っているのに、帰省で妻を無理矢理連れて行って
妻が両親のご機嫌を取る為に作り笑いで気を使っているのに、夫は親孝行している気分になってドヤ顔
行かないって言うと夫が不機嫌になるってパターンと同じ
男女関係なく親離れ出来ない奴は糞だなぁ - 48 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 00:03:43.57
- 農家の事情なんて分からんだろうけど会社の人手不足と一緒にするとかアホかと思うわ
- 49 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 00:06:49.35
- >>39
体調不良の旦那を無理矢理自分の実家に連れて行って農作業させる嫁って考えると酷い話だな - 52 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 00:10:41.95
- 農協に頼めばアルバイト紹介してくれるのが農家なんだけどな
ケチケチ貧乏農家は娘の体調不良の配偶者をこき使うのが常識なのか - 54 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 00:12:57.61
- 農協のアルバイトwww
大学生だろw
実際に役にたたんわ。現場知らんの?農家に限らず現場知ってる? - 55 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 00:17:45.21
- 非農家の娘婿だって別に役にたたんだろ
コメント
手伝わないと殴られたりすんのかな
男女関係なく
「いいよー、うちの(嫁or旦那)にやらせるから!」
って本人の意思関係なく引き受けてくるのって良く聞くよね
お前の所有物じゃないんだからちゃんと確認取れよなぁ
自分がいい顔したいが為に人を使うな
体調悪いから今回は行けないって言って不機嫌になる嫁ならハズレ
男女逆なら~ってそんなんで我慢してるのは女の方が圧倒的に多いよね
我慢してまで義実家に行くことないんだよ
毎回してる帰省を体調不良で今回は止めときたいって言うと不機嫌になる配偶者いるよねー
体温計で熱測ってからの判断だな。38度以上なら断れるが、それ以下なら田植え許容範囲という事で。
>夫の実家が米農家でその妻は夫実家にかり出されるか?
>まず現代では聞いた事無いんだが
よくある話じゃん、嫁を義実家にドレイ献上ってさw
自分の意思ってもんかねーのか気持ち悪いな
農作業じゃなくておさんどん要員だね
お盆、正月は当たり前だし親戚呼んで農作業するなら当然夜の飲み会の支度があるから呼ばれない筈ないんだが
知らないなら口出すな馬鹿
いや、普通に断っていいだろ
ていうか、嫁が休んでて、て言うとこだろコレ
農協のアルバイトっていうのは
手の空いてる近所のプロ農家に頼んでくれるってことやでー
小学生みたいな質問内容だな
嫁実家がそんなに怖いの?
48と54は同じ奴なんだろうけど釣りなのかな
うちこの男女逆パターンよ
仏さんがまだいないのでお盆は無いけど、それ以外
正月から始まり、田植え地域の夏祭り餅つきと度々の飲み会…
旦那家系だけ集まればいいのに面倒くさすぎ
近年はコロナ禍のお陰で集まりが減って嬉しい&わざと仕事入れて不参加にした
ワイ膿家の長男
嫁実家との関係を良好に保ちたいなら行った方がええで
膿家の老人って言うのは、人を人と思ってないから、若手が風邪をひいても倒れるまで働けって考えのマジクソやからな
ワイ自身も長男様なのに、風邪をひいてボロボロの状態で農作業をさせられたことがあるくらいや
ただ逆に、敢えて休むというのもアリやで
その時に嫁はものすごく冷酷になって、絶対に報告者の体を気遣ったりせんから、報告者は結婚相手を間違えたという事を正確に理解出来るやろうからな。
この先の長い人生、誰と一緒に生きるのかというのは大事な事やで。
体調不良を理由にって、
仮病ではなく本当に体調不良なんだからしょうがないと思うけど。
ちゃんと欠席できたかな
こういうとき、不当に立場が悪くならないようフォローしてこそ配偶者だろうに
機嫌悪くなるってなんだよ、コロナ禍だし、体調悪い人無理させんなよ
※16
どう考えても仮病だろこれ
風邪だって言えばサボっても怒られないかな〜ってわかってて言ってるだけ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。