2022年11月10日 12:05
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1660386478/
パートについて【パート294】
- 68 :可愛い奥様 : 2022/08/14(日) 11:44:21.64 ID:MOALSkOJ0
- 学食バイト、きつすぎて無理だった
時間に追われてるからみんな殺気立ってて
新人に教えるどころじゃない・見て覚えろ!って感じだし
お米や鍋等とにかく重くて、運ぶどころか持ち上がりもしない物も・・・。
スポンサーリンク
- うたい文句の「家事をしている主婦ならどなたでもできるお仕事です」
なんてとんでもなかった
最後の一か月、ほとんど口きいてもらえずさらに地獄だったけど
辞められてよかった - 69 :可愛い奥様 : 2022/08/14(日) 11:50:12.15 ID:YSUGXKp00
- >>68
よく大変だと聞くけど怖いね - 70 :可愛い奥様 : 2022/08/14(日) 11:53:41.74 ID:b2D/2zUb0
- >>68
うちの会社の社食がそんな感じよ
古参のおじさんがパートさんをいつも怒鳴ったりしてる
お昼休みなのにくつろげない - 71 :可愛い奥様 : 2022/08/14(日) 11:59:08.49 ID:KNQRAojg0
- 調理系のパートしたけど確かに殺気立ってて大変だったわ
主婦やってる人なら大丈夫ですって面接で言われたけど、
大量の揚げ物をヤケドしながら揚げないといけなかったりして最悪だった
ご飯の釜もデカくて重いしシャリも激熱だし、
でもどんどん炊かないといけないから熱いとか言ってられないし…
意地クソの悪いベテランおばさんには入った時からターゲットにされて
かなり厳しく色々言われたわ
まともに仕事を教えてくれないくせに 、周りの動きを見て仕事を覚えろ!だもん - 73 :可愛い奥様 : 2022/08/14(日) 12:17:07.62 ID:MOALSkOJ0
- >>71
自分もそんな感じでした
家でのんびりやる家事とはまったくの別物で
「料理はわりと好きだし、子供がいない間にちょっとお小遣い稼ぎ」
程度の考えじゃ無理でした
長続きしてる人はとにかく体力があってお金のために頑張れる人
このパートが終わったら、
介護や、別の施設の食堂とかでダブルワークしてる人も何人かいた - 75 :可愛い奥様 : 2022/08/14(日) 12:38:01.47 ID:OPvkxi2S0
- 調理はやはり厳しいのね
力と体力には自信あるけど、見て覚えて臨機応変な状況判断とか無理だわ。 - 81 :可愛い奥様 : 2022/08/14(日) 14:08:52.89 ID:OOSCckLr0
- >>68
スーパーの惣菜調理のパートがそれだった
一ヶ月で辞めた
コメント
むしろ、なんで大丈夫だと思った?考え無し?俺の仲間?
そりゃあんなところ効率重視の重労働に決まってるでしょ…
実際にあの地獄で働かないと解らんよ。残る奴はサイコパスばっかり、何人もイジメて退職に追いやった奴はのうのうとしている。
>>1
>うたい文句の「家事をしている主婦ならどなたでもできるお仕事です」
むしろ、なんでここに気づかなかった? というレベルのコメントだが
よく行くライフの惣菜売り場は中で作ってるところが見えるけど、そんなサッキだった雰囲気を感じたことはない
保育園や特養もそうだけど、「人から見える状態」を作るのって大事だな
乳児や認知老人に暴力ふるう職員も人の目があるところじゃやれないもんな
※4
そんなうたい文句に騙されると思うなんて
おまえ知能無いだろ。?俺の仲間?
>>4
あのー、そいつは毎回出てくる自虐ボケ(面白くはない)の※欄常連でですな
誰にでも出来る、大人数を募集するところは
仕事自体は頭使わない簡単な事だけど
とにかく仕事量が多過ぎて人海戦術だよな
クッソ忙しいから丁寧に教えてる余裕もないし
弊社が繁忙期に募集する短期バイトもそんな風だけど
応募してくる投稿者みたいな世間知らずそうな
主婦さんの反応も似たような感じw
四半世紀くらい前は自分が自分の大学(他のバイトも自大学生)でやってたけど出来合いのおかずとか麺類盛る位の軽作業、洗い物で手荒れするなあくらいだったけどな。小規模校だからかね
>>7
〇〇だったら俺も結婚できたのかなと同じカテゴリーだよなw
返信してるの初めて見たかもしれなw
昼休みの間に食べ終わらなきゃいけない学生の方が殺気立っているのかと思ったら調理してるオバチャンたちか
うちの学食では見える範囲ではベテラン主婦の皆さんが和気藹々とやっているように見えた
あの雰囲気なら料理好きなら働いてみたいと思えるかも
ラーメンの中で一番高い唐揚げラーメンが美味しかったの
まだあるのかしら
高校生の時に担任から「調理系のバイトは辞めろ」って言われてたな
重労働のわりに低賃金でそこまで自分の身になる仕事でもないから若いうちにするもんじゃないと…
>>家でのんびりやる家事とはまったくの別物
え、同じだと思ってたの?
かなりの数こなさなきゃならんし飲食だし火も油も大量に扱うのに
雰囲気も質も良くない職場だったんだろうけどちょっと馬鹿すぎん?
外で働くより主婦のほうが大変なんじゃなかったのか
>>10
レベルの低いコメントなんてスルーすればいいのにね
内容が酷すぎだから返信したのかなw
ケーキ屋さん♡も女児の将来なりたい職業上位だろうけど
あれも重労働なんだよねぇ
朝も早いし体力無いと出来ない仕事
学生時代、学食にすごいお世話になったから複雑だわ
中の人たちはそんな感じなのね…
仕事の関係で今もたまに利用するから丁寧に接するわ
とにかく体を酷使する仕事はすぐ辞めないとまずい、いい判断だな
安い給料で腰と肩、関節をすり減らすことないよ
でもあのピーク時のてんやわんやの雰囲気が好きな人は好きなんだと思う
子持ちの友達が近所の私立高校の食堂パートに行ったけど
昼食時だけ忙しいのかと思ったら、おにぎり2個+唐揚げのセットを
休み時間の度に生徒が買いに来るから朝一番から午後まで
ずっとご飯炊いておにぎり作ってパック詰めして…のエンドレスで
体がついていかなくて半月で挫折したと言ってた
介護施設やお弁当工場の調理員募集のチラシはよく見るな
ずっと募集してる
※17
職場によるよ
でも調理系は大抵全員腰や肩やられるし給料も安い肉体労働だからやらない方がいい
>>15
でも今どきの低レベルコメントって、スルーしてると「俺の鋭い意見にこいつらぐうの音も出ないんでやんのw」とか勘違いして、認められたと思い込んでさらに調子づく場合があるからなあ
わかってて釣りしてる構ってちゃん荒らしと違って、ガチでやってる奴が最近は出てきてる
※19
成長期って男も女もとんでもない量を食べるもんね
食べ盛りの子供相手の仕事は大変ってことね
場所にもよるかもだけど学食とか工場の食堂は
昼までで終わるパターンも多いのでそこから
wワークの人も多いイメージ、そりゃ体力無いと
勤まらないよ。
料理は体力仕事
食い盛りの子供2+大食らいの夫1+要介護老人2だけでゼーゼーしてるのに
昼時に際限なく押し寄せて来る飢えた野獣どもへの給餌が楽なわけねえw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。