2013年04月17日 10:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365486750/
- 376 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 20:10:07.89
- 義弟嫁が気持ち悪い。
元々仲はよくも悪くもなく、用事がなければ会うこともメールすることもないような関係。
本当にただの親戚って感じの距離感。
それが、うちに三つ子が生まれてから時々絡んでくるようになった。
「三つ子なんて大変そうで絶対私は嫌~ww」とか、
「悪いとは言わないけど色々みっともなくなりそうじゃないですか?手が回らなくなりそうでwwwww」とか。
実際確かに大変で、そんな義弟嫁のたわ言聞いてる暇もなかったから、ハイハイでスルーしてた。
会わなきゃ良かったし、滅多に会わなかったしね。
で、義弟嫁が妊娠。中の人は女の子らしい。
うちの三つ子も女の子。三人ともね。
うちの子達はせっかくの三つ子だからと、名前に関連を持たせてる。
「まさみ」「まさこ」「まさえ」みたいに、三文字のうち二文字が一緒。
そこに義弟嫁が何故か「まさな」という名前を候補にしているといってきた。
ちょっとその時点でもやっとしてた。うちの子はもう七歳で、あっちもそういう名前だってことは知ってるのに。
でも、苗字とあわせると語呂もいいから、仕方ないのかとも思おうとしたんだけど、無理だった。
「これでうちの子と、義理姉さんの子は姉妹みたいなものですよね!
おそろいとか楽しみにしてます仲良くしてね☆」
こんなメールが来るって事は意図的ってことだよね?
気持ち悪い。なんか凄く気持ち悪い。
散々うちの子馬鹿にしたくせに、今更しまいみたいとかありえない。
うちの子は三人姉妹。他所の四人目なんて要らないんだよ。
一人っ子だから姉妹にあこがれたとか知らないよ。自分で作れバカ。擦り寄ってくんな!
スポンサーリンク
- 384 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 20:38:26.43
- >>376
7歳違いでお揃いの服って難しくない?
絡んでたのはもしかして不妊様だったとか
ゲスパー - 379 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 20:24:42.95
- >>376
まだ生まれてないんだよね?釘差しといた方がいいよ
「別世帯だから頼ってこられても無理です。姉妹でもないし。
ところでみっともないって言ったこと覚えてます?」って
気持ち悪いね - 385 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 20:38:41.30
- 釘…刺してるんです。
みっともないと言ったくせに今更むしが良すぎるし、仲良くする気は一切無いって言いました。
でも、そんなことは水に流してwと聞いてくれない。
名前を揃えれば私にも、義弟嫁の娘にも愛着が沸くはずだってさ。
本当に意味がわかんない。
しかもベビードレス、私が娘達に着せたものと同じものを、生まれるまでに作れってさ。
冗談じゃない。誰が作るもんか。
名前も本当に変えて欲しい。あの時義弟嫁、そもそもうちの子の名前をダサいっつったんだ。
義弟嫁なんか子供にキラキラネームでもつけてればいいのに。 - 391 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 20:49:21.18
- >>385
名前を似たようにして刷り込めば可愛がってもらえて私が得
ベビーシッター&物資供給源を確保よ
3人育ててるんだから、うちの一人くらい楽勝でしょ、
赤ちゃんかわいいって大喜びで預かってくれるわ
3人分の女の子の育児用品や服やおもちゃがお下がりされてくるのは当然よね
そのためならうちの姫たんの名前がダサいくらいは我慢してあげるわ - 394 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 20:55:36.93
- >>385
義弟嫁ラリってるね
ちょっと前に家庭板で、寄生(託児)目的でいとこと似た名前つける話があったけど
義弟嫁もその類?
最悪つっきられたらどうしようもないけど
旦那と義弟巻き込んでビシッと言っといた方がいいかも
しかし旦那、義弟からしたらどちらの子も血がつながってるから難しいかもね
義弟嫁には「お前と仲良くする気はない」とはっきり拒絶して無視するのがいいと思う - 397 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 20:59:23.40
- >>385
水に流すって、台詞は暴言吐かれた方が許す時に言う言葉であって
暴言吐いた人が言う台詞ではない。 - 399 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 21:03:08.95
- >>385
義弟嫁は一切無視して、
義弟、ダンナ、義親に義弟嫁が似た名前をつけるといったことを話て
「似た名前は気持ち悪い、私は嫌だ、気持ち悪い、似た名前は不愉快」
とにかく「不愉快で気持ち悪い」だけをウザイほど繰り返してしっかり告げておいたほうがいい
普通の感覚なら、そこまで気持ちがられて嫌がられる名を新生児に与えるのは嫌な気がするから
あなたが悪者になるのは不本意かもしれないが、この先一生似た名前の姪を見るのは嫌じゃない?
嫌なら「名前泥棒は不愉快、気持ち悪い、腹立つ」とマイナスイメージを与え続けたほうがいい
良い名だからあやかりたいとか言われても「泥棒」とだけ返せばいい - 400 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 21:07:24.60
- >>399
それはいい方法かも。
義弟嫁がゴリ押しして似た名前つけて「名前が似てるでしょ?妹同様よ」と押し付けようとしても
「名前泥棒が図々しい」とばっさり切れる
義弟に聞いてやればいい
「子供が育って名前の由来を知るときに、嫌がってるいとこの名前を泥棒して付けたって言えますか?」 - 402 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 21:10:59.81
- 泥棒とまで言うかは置いといて、反対してるのははっきり義弟、義実家に示しとかないといけないね
押し付けようとしてきた時すぱっと断れるから
逆に反対の話通してないと、お義姉さんが仲良くしてくると思ったのに~、とマヤられる危険あり - 404 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 21:13:26.16
- お揃いの服=お下がりの意味じゃね?
記念日のドレスや七五三の着物なんか特にw - 403 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 21:12:16.35
- 名前泥棒っていうけど、社会にでたら名前被りは沢山いるぞ
それよりも、中傷された暴言を訴えりゃいいのに… - 406 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 21:16:32.02
- >>403
> 社会にでたら名前被りは沢山いるぞ
その「社会にでてから会う名前かぶりの人」はモノや時間を要求するの?ちがうよね?
偶然同じ名前なだけで、下心はない
今回の話は、あらかじめ似た名前を付けることで物心を要求する計算=下心があるって話だよ? - 409 :376 : 2013/04/16(火) 21:23:05.94
- >>403
名前かぶりが嫌というか…確かに嫌は嫌なんですが。
なんて説明したらいいんだろう。
偶然被るのではなく、「意図的に被らせる」のが嫌なんです。
何より散々馬鹿にしてきた相手に。
しかも>>406の通り、あちらは此方に何かしら要求する気満々です。
中傷された暴言も訴えてあります。それもあり滅多に会う事もなかったんです。
なのになんで今更…。
義弟は「おそろいいいじゃん」って軽い感じでどうにもならないし。
それに対しても全力拒否しましたが…どうなるんだろう。
気持ち悪い。本当に議定嫁が気持ち悪い。義弟も気持ち悪い。
悪者になろうと何でもいい…名前さえ変えてくれるなら泣いて騒いでをやってみます。
ありがとう。 - 413 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 21:26:36.37
- >>409
気持ちは分かるけど権利はない以上相手がつけたらそれまでだと思うよ
それに大騒ぎしたら余計固執しそうだしね
名前以外は断固拒否、お揃いだってしなきゃいいだけ
むしろ名前は似てるのにそれ以外は徹底ハブのほうが相手はきついんじゃないのw
娘の名前を呼ぶたび悔しい気持ちになるかもよ - 420 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 21:39:48.32
- その名前がありふれた名前だったら占有権主張されても…。
それより重要なのは、酷い事をしたことをなかった事にしようとする態度とかが問題 - 422 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 21:45:09.02
- >>420
ばか?
まだ名前を付けてないんだから今言わないでどうするの?
この先も付き合いが消えない親族として、その名前は嫌だ!不愉快だ
【だからその名は止めて欲しい』って意思を先に表明すべきなのわからない?
いくら嫌だと言ってても、その名をゴリ押しで付けるのは親の自由だけど
嫌だ、という強い意思を知っていてあえて付けましたっていうのは
嫌がってる人側からしたら「悪意」だから
悪意を向けられたら避けて当然、疎遠にしたがって当然
わからないかな? - 430 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 21:56:04.76
- 今の小学校で、名前の由来についての宿題があるかは知らない。
もし、宿題があるとして義弟子に何て伝えるんだろう?
三つ子と姉妹にしたいから名付けた?
出生に疑念を持たせて悩ませるとは考えないんだろうか?
もしかしたら、本当の親じゃないかも…又は三つ子のオマケってネガティブにとらえやしないだろうか。
そんな意味もない名前を何十年も背負う義弟子可哀想 - 433 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 22:06:58.29
- >>430
高学年の子供がいるけどとりあえず由来は今のところないなー
かわいそうとは思うけど正直名前はつけたもん勝ちな部分は大きいよね
誰のものというわけでもないし…
自分もちょっと悔しい思いをしたくちだけど権利はないから
自分に仕方ないと言い聞かせたわ - 436 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 22:10:53.92
- >>430
うちの地域だと4年生(10才)で「二分の一成人式」っていう学校行事がある
成人への折り返し地点で自分の生まれてきた意味を知り感謝するって行事
4年生の夏休みには出産時の記録を見たり、名前の由来を調べてまとめるって宿題が出るよ
その時に「母が伯母さんにタカリたいからって、従姉妹のお姉さんの名前をぱくりました」だと辛いね - 439 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 22:18:15.05
- >>436
その時は、由来まで聞き出してパクるんだよw
てか義弟嫁の子は本当に義弟の子かね?
後ろめたいから義弟一族の子の象徴である3つ子の名前ぱくろうとしてんじゃないか、
とすら思えてきたw - 441 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 22:19:13.66
- >>439
ゲスパーしすぎw - 438 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 22:15:20.42
- 付けた者勝ちだからこそ、先にギャースカ言ってケチをつけておけばいいww
普通の感覚の親なら、そんなケチをつけられた、
ある意味呪われた言霊入りの名を我が子に与えようとは思わない
それを「付けたもん勝ちミャハ☆彡」するのは自由 - 442 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 22:34:19.91
- しかし、なんだって見下していた三つ子母に執着するのかねぇ?
- 443 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 22:35:58.15
- おさがり3人分ウマーってだけだと思うわ
- 444 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 22:39:49.61
- 普通の姉妹じゃなく三つ子だから育児用品や衣類が潤沢にあるのを期待してるんでしょ
全て譲ったり売ったりでもうありません、と知らせておくべき - 446 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 22:41:01.14
- お下がり目的か…
- 447 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 22:48:39.24
- お下がり(晴れ着やイベント服も)とシッター狙いでしょ
三つ子ちゃんと相談者に赤んぼ任せてうまー
勝手に服が綺麗になってお土産もらって帰ってくるステキマジック - 445 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 22:39:50.11
- おさがり3人分って言ったって、
3つ子ならおそろいとか色違いとか多かったりしないのかな - 448 :名無しさん@HOME : 2013/04/16(火) 22:53:34.59
- 同じの3組あったら1つ貰っても残り2組オクに出せてウハウハ
とか思ってるんじゃないの
コメント
ゲスパー祭り
とりあえず名付けは親の自由だから報告者がどうこう言っても結局義弟夫婦次第なのは仕方ないな。
「名前をどうしようがあなた達の勝手だけど意図的に被らせてくるなら正直気持ち悪い、それをされてもあなたの暴言のせいであなたには会いたくないし子供たちもできるかぎり会わせない」と伝えて疎遠もしくは絶縁しかなくないか
ゲスパーするまでもなく、
この義弟嫁は嫌な奴だなあ
>うちの地域だと4年生(10才)で「二分の一成人式」っていう学校行事がある
>成人への折り返し地点で自分の生まれてきた意味を知り感謝するって行事
>4年生の夏休みには出産時の記録を見たり、名前の由来を調べてまとめるって宿題が出るよ
えっ……それって……生徒が養子or父方の連れ子だったらどうなるの?
名前だって実親がつけているだろうし、出産時の記録も実親側にあるだろうし、母親の妊婦姿の写真だって無いよね? 嘘の話を作り上げて、子供に提出・発表させんの?
名前はどうしようもない、第三者が変える手段はないし
疎遠にする以外にできることもないな、もう
※4
イレギュラーをデフォルトで考えるんじゃないよ。
名前が似ているからって理由で集ろうって思ってるんだろうな。
親は違っても(名前が似ているから)姉妹なんですよ!? ってか?w
義弟に援助はしてもらわなかったから援助はしない、関わる気もない。って念押して放置だろうな。
>おそろいとか楽しみにしてます仲良くしてね☆
お下がりは勿論3人分全部ちょーだい☆ミ
もちろん新品のおそろい服も買ってネ!
似たような名前をペットに付けて「ほらあなたの子とお揃いにしたのよ♪」みたいな
全力でいやだ
絶対にお下がりクレクレ、託児お願いミャハ、うちも旅行連れて行って
等の布石だと思う。
ギリギリまでその名は嫌、名付けたら上記のことは一切やらんを経緯含めて周囲に伝える。
そんでもう疎遠にするしかないな。
>義弟嫁なんか子供にキラキラネームでもつけてればいいのに。
ここにツボッたww DQネームってまさに人生罰ゲームって認識なんだなw
名前の件が象徴的になってるから名前変えて欲しいとも思うんだろうけど
真の問題は擦り寄り目的で子供の名づけまで利用してくる義弟嫁のクズっぷりだな
スレでも出ていたが徹底的に接触を拒絶してクレクレも全部拒否していくとか
報告者も気が強そうだからやることはやるだろうけど、精神的にしんどいだろうな
娘たちの手前もあるし、こんなのに絡まれて本当に気の毒だわ
名前なんか揃えても、細かいところが母親に似てて尚忌々しいとしか思わないだろうなー…
うちの親は三人兄弟でそれぞれに女の子がいる。
んで、A子、私美、B子、C子(B子と双子)と私以外、「子」がついた名前たが、
A母がおそろいにしよう!と計画したものだったらしい。
私の母はA母を嫌っていたのでスルーしたが、BC母は逃げられなかった。
親たちは笑い話にしているが、未だにBC母はその話題に入らない。
私もA母から「おそろいじゃない子は従姉妹じゃないからお祝いなしね!」って言われたのでほぼ他人です。
そういうくくりでしか世の中見えない人がいるから気をつけて。
報告者の夫は何してんだよ。
義弟は、実に碌でもない糞女を配偶者に選んだものだが、書き込みを読む限り、糞女とお似合いの低能ノータリンみたいだね。下衆の勘繰りでも何でも無く、義弟の妻は、意地の悪い非常に図々しい集り気質の女だと思う。
最初、報告者(と三つ子)を格下扱いで小馬鹿にしていたにもかかわらず、自分が妊婦になった途端、子の名は真似る、お下がり寄越せ、ドレス作れっておかしいわ。
名前の件は、もう一度嫌だとはっきり言って、それでも駄目だったら、義弟夫妻との付き合いは必要最低限の年賀状一枚にすればいい。先ず、報告者は夫をがっちり味方につけるべき。
たかり目的でかつてダサいと馬鹿にした名前に被せてきてるんだからタチが悪いな
ベビードレス急いで作れとか現時点ですでに下心剥き出しだし…
相手の真の狙いは有形無形含めた報告者の育児に関する援助なわけだよね
ギリギリまでかつて馬鹿にされたことも添えて名前被せは嫌だと主張して、出産後は
作って・手伝って系のクレクレは三つ子の育児で忙しいから無理ですと全て躱す
各種お下がりは7年差を利用して姪っ子さんがサイズ等適合する前にちゃっちゃと処分
で、「名前揃えても意味なかったじゃないのムキー!」ってさせてあげればいいと思うよ
三つ子服とかは双子や三つ子を育ててる人のコミュニティー通じて同じ三つ子娘を育ててる人に譲ったりすればそっちのほうが喜ばれると思うし
※4 とりあえずお前さんの頭の中では親が離婚したり、養子だったりする人間は全員可哀そうな人で隠すべき恥ずかしい事実ってことなんだな
どっちかっていうとお前さんの頭の中身が可哀そうとしか思えんが…
>>いくら嫌だと言ってても、その名をゴリ押しで付けるのは親の自由だけど
嫌だ、という強い意思を知っていてあえて付けましたっていうのは
嫌がってる人側からしたら「悪意」だから
悪意を向けられたら避けて当然、疎遠にしたがって当然
義弟嫁のようなくずに対してはその通りだと思うけど
単に先に名前をつけていただけで夫婦が気に入った似た名前にけちをつける権利なんてあるの?
まして希望をかなえなかったら悪意だとか
自分のこと名前が被るからいやって理由でけちをつけるほうが悪意なんじゃないの?
はっきりと「やめて気持ち悪い」って突っぱねてみる
それでもやってきたとしたらもっと距離を置く
最悪そいつの近所にあの人ストーカーでキモくて怖いってうわさ流してやれw
嫌ならもっと強硬に出ないとたかられ続けると思うが
義弟嫁の親と義親に止めさせるよう要請してみる。
うちの子散々バカにしといて似た名前付けさせんな!って苦情出すべきだと思うわ
>>20散々馬鹿にされたからってあるやんか
ましてや親戚で、たまたま似てるなら仕方ないだろうけど、わざと・ださいとか言われてるのに名前被りは仕方ない!はない
名前を知ってるなら被らないようにするのが常識だよ。知ってても付けたいなら、その旨をちゃんと話して了承して貰えるようにする。
旦那さんにも今までの事を伝えてあるかしら?
可愛い娘たちを散々バカにしてきたことちゃんと話してあるのならそれからDQN返してきたらいいさ
義家での集まりごとの時に
「あ~信じられない うちの子たちをみっとも無いだのバカにしてきたのに名前を真似するんですか?真似っこ乞食なんですか?」とマヤりまくり騒ぎまくれ
こちらが精神やられるくらい嫌な事されてまた虐めですか?ってね
それでもわからんなら義家共々義弟一家と顔合わせは遠慮させていただくと公言してみれば?
ここで切っとかないと託児やらクレクレやら恥も外聞もなく来るよ
お下がりできそうなものは全部処分してしまえ
語呂や画数等でたまたま同じ感じの名前になってしまったならわかるけど、
わざと同じような名前にしようとしてるのが気持ち悪い
子供のころ「ま~ねっここーじきーはよしとくれ~」って悪口の囃子ことばあったなあ。
真似っこで乞食。
七年もののお下がりなんて、染み黄ばみだらけだと思うけど。
これまでのパターンから言うと
>>447-448のシッターと衣類確保余剰分転売が目的くさいな
※26
まねっこは子供の頃から嫌がられる行為だよな
女の子だと特に
報告者義弟嫁3つ子義嫁子全員女なんだから避けた方が良いと思うわ
後々いらん面倒招くぞ
姉妹同様って、、、まさか服やおもちゃ恵んでほしいとか?
って言ってみたら?
名前泥棒?
気持ち悪い発送だな
うわー、嫌だね。つけたい名前って感じじゃなくて
つければ面倒見てくれそうって意図しか見えないよ
普通なら一番被らないようにと気を使う間柄なのにね!
それにドレス作ってくれとかないわー
「いいけど1万かかるから用意してね」とか言えば諦めるんじゃ?
何でもかんでも有料だって主張すればセコケチが去ることもあるかも
ようするに散々こっちを貶してたくせにすり寄ってくるのが気持ち悪いんだろうな
しかも子供っていう一番大事な物をネタに
確かに物凄い嫌悪感だと思うわ
だからそれは包み隠さず伝えた方がいいと思う
仲が良くても、わざわざ名前を似せられたら気持ち悪いからな
しょうがないとは言え、気分悪いのは理解できるね。
俺も、一回しかあった事無い遠縁の親戚が、親父の名前を挙げて
「横浜のおじさんにあやかって付けました」と言った時には驚いた。
俺の名前とほぼ一緒だったから。
母親が3人姉妹で三女の娘と次女の娘の名前が漢字は違うけど読みは一緒
親戚一同で会うと長女の娘だけ名前が違うから一緒が良いと泣いてたわ
男のほうはなんの関連もない名前だったけど女の子にはなんか思い入れとかあるのかね
姉妹同様? おそろいとかしてくれるんだ☆助かるぅ~
ホラ、うちって3人一度にお金がかかるから何かと大変でぇ~、すっごく困ってたんだあ~
ありがとね!!よろしくね!!!
と言ってやってみて欲しいw
>>27
着倒した分はそうなるかもしれないけど
よそゆきや晴れ着みたいにちょっとしか使わない服とか上等な服とか
子どもの成長が速すぎてほとんど出番がなかった服とか、保管状態がよかったら7年ものでも通用したりするんじゃない
あと洋服に限らずベビーベッドとか飽きたオモチャとか小さくなった自転車とか融通できるもの自体は色々あると思う
この報告者お裁縫スキルも狙われてるし
会う時があったらツカツカと歩いていって、そのバカ義弟嫁思いっきり引っぱたいて「あんたバカなの?あんたみたいなバカ嫁に私がベビードレスなんて作るわけないでしょ?w乞食みたいにうちの娘たちのおさがりねだってくるのもやめてよね。こんな失礼な嫁もらって旦那さんが不憫で可哀想だわ」ってまくしたてるように言ってやればいいだけの話。
うわーそんなDQNな真似できないわーって普通の人なら思うけど、DQNにはDQNな態度で「わかりやすく」接しないと。普通じゃない頭イッてる人間相手に接してるんだから。
それにこんな嫌な態度したら間違いなく疎遠になるからね。形がどうであれ。
しつけの悪い猫か犬を借りてきて義弟嫁と同じ名前でよびつけ叱る
こら義弟嫁(犬か猫にむけて) かじったらだめだぞーwww
こら義弟嫁(犬か猫にむけて) お前はバカだな
こら義弟嫁(犬か猫にむけて) そんなところでオシッコかwww
あぁこらこら 義弟嫁(犬か猫にむけて) 義弟嫁(犬か猫にむけて) 本当にお前はどうしようもないねぇ バカなんだから
義弟嫁が嫌がったら
嫌でしょ?
アナタがウチの事似た名前つけて、アナタが叱りつけるのを聞くも嫌だ
理解できたよね?
気持ち悪いのよ!とシャウトしてくればよろしい。
空気旦那は何してんだ
水に流してってした方が言うとすごい下種な言葉ですね
こいつこそキラキラネームつけてそう
むしろ姪っ子を無責任に甘やかして「本当のお母さん」になっちまえw
「まったく違う名前にしてくれるなら、こちらもお付き合いできる。
娘たちにとっては、年下の可愛い従妹になるわけだし。
違う名前だからこそ、従妹として色々してあげたくなる。
名前は似せないで欲しいわー」
と「違う名前の方が得する」を義弟嫁の前でだけ濃厚に匂わせてみたらどうだろう。
それでも似た名前にされたら「疎遠でいいってことですよね」と突き放せる。
違う名前をつけたら勝利。
その後は「違う名前にしたら親しく付き合う?知らねーな!」で放置だ。
三つ子でお揃いの名前か…
辛いだろうな
「あやの・あやな・あやね」
「あやめ」
「断る」
名前はどうしようもないし、名前にてるってのを出汁にタカって来るときにでも全力拒否とかのがいいきがする
更にダメ押しするならそういう風に名前出汁にしてタカってきたらソレを録音しておいて
そいつのガキが小学生になった辺りに聞かせるとかも有りだな
今はどうかしらんけど、前は小学生1.2年で名前の由来とか聞いてきて発表しろとかってやってたからな。
そういうのが終わった後に、子供に聞かせるといいかもな。子供にゃ悪いけど
自分の親がキチでクズだったってのを若いときに理解しておくと
毒親パージとか凄い楽だし。
その時は不愉快でもデカクなった時にありがたみを実感できる、確実に
※18に同意だな~
>>399に賛同してる人もいるけど、
> とにかく「不愉快で気持ち悪い」だけをウザイほど繰り返して
こんなことする人がいたら生暖かい目で見ちゃう
今までにされたこと言われたことに重点を置いた方がまともだ
赤ちゃんの名づけで、義兄弟の子や友人の子に
「似た名前を付けられた」「似た名前をつけると言ってる」
「止め字が同じだった」「誰それと同じ感じを使った」って書き込みは
ちょくちょく見かけるけれど、スレによって反応は様々なんだよね。
「それは酷い」って言う人もいれば、「特許とってるわけでもないのに」とか
「良い名前なら他の人にとっても良い名前でしょう」とかね。
大抵後からつけた人がそこそこ普通の人だったら、愚痴った人が叩かれてるから
最近は後からつけた人がとんでもないドキュと表現されることが多いね。
そうすれば当然その人が叩きのめされて報告者が満足できるから。
今回の話で、もし相手のドキュ行動抜きで
「従姉妹と半分がかぶる名前をつけるのはどうか」と
聞かれたらレスはどういう流れになったんだろうか。
ほんっとにどうでもいい話で申し訳ないんだけども
占有権は実際に所持してることで発生する物権で独占とかいう意味はないんだ。
スレの流れから考えて関係ないんだけど、なんか気になったんだ・・・
自分も名付けは親の権利だから、反対の意思表示はできても何が何でも止めさせる、
というのはムリだと思う。それよりも、出産後のたかり行動に歯止めをかける方が重要かと。
上でも既に挙げられていたけど、どうしても残しておきたい記念の品以外は処分してしまった方がいい。
あとは義実家に自宅の鍵を預けてあるなら速やかに回収する。
義弟嫁と一対一で拒絶の意を伝えるのではスルーされるだけなので、
義実家で集まりがある時に義両親、義弟夫婦、夫が揃っている時に、
お下がりをあげる事も手作り品を作ってあげる事も一切無い!と宣言する事が必要だと思う。
これで留守中に義弟嫁に盗みに入られる事が防げるのと、万一盗まれた際の発覚が早くなる。
まとめサイト見てるとありえなくは無いからね。
産んでみたら義弟嫁の子どもが男の子だったというオチ希望
単なるまねっことか縁起かつぎならいいけど、
この義弟嫁の場合、たかる前提で
散々暴言を吐いてきた愛娘たちの名前を借りようとしてくるから嫌なんでしょ。
とりあえず名前付けられたり
赤ちゃん連れてきたら、パクリ子ちゃんって呼んで上げれば良いんじゃない?
赤ん坊とその母親なら、なにをしても何処でも歓迎されると思ったら大間違いだと刷り込む意味で。
※50
>今回の話で、もし相手のドキュ行動抜きで
>「従姉妹と半分がかぶる名前をつけるのはどうか」と
>聞かれたらレスはどういう流れになったんだろうか。
前提をまるっきり変えて、何か意味あるの?
7年前のお下がりかあ…
お下がりってより「姉妹のようなものだからお泊まりさせてね」的なイメージ
※6
イレギュラーパターンをしっかり考慮しなきゃならんケースだと思うけど。
※17
「小4で知るべきでない話」と言ってるのをそんな風に曲解する方がよっぽど頭の中身が可哀そうだ。
名付けに関して言えば
>399 みたいなことを実行したら
ヘタすると旦那含めて旦那側親族全員敵に回すことになるから
とてもじゃないがおすすめできないんだが。
いい方法なんて言っちゃってる
>400 みたいな人って親戚づきあいが希薄なんだね。
三つ子育ててるのでめちゃ大変だろうにね
余計な苦労だよ。
旦那の方の親戚だよね。旦那がシャットアウトしなきゃ。うざすぎる。
確かに気持ち悪いイラつくけどさ
dqn返し進めてるやつらなんなの?バカなの?
普通に
「姉妹でもないのに名前が似ていて子ども達が混乱するので、今後共お付き合いは控えさせていただきますね。
お下がりもお祝いも無しで。こちらもいりませんから」
でダメかいな
お下がりっつっても7つも違うんだから「もうねーよ」で通りそうだけどなー
似た名前ってだけで「姉妹同然♪」してきても3つ子が「は?何言ってんの?」という態度ならそのうち消えるさ
しかし例えなんだろうが3つ子全員が同じ愛称になる名前って呼ぶ時にややこしそうだww
※61
それで引き下がりそうもない感じの相手だから報告者も大変なんじゃね
既にかなりきついこと言ってそうなのに全く堪えていないようだし
そいつの名字と合わせれば語呂がいいってあるから
偶然その名前にして後からあ!あの三つ子と同じじゃん!色々貰えるかも!
なのか
三つ子と同じにしたら色々貰えるかもだしこの名前にしよーっとw
なのか
後者にしたがってるようだがここは分かりようがないわけで
名前泥棒とか言ってるとこっちが痛い人に見られそうだからもう完全に関わりを断固拒否!だけでいいと思うけどなぁ
※64
それ前者でもかなり痛い人だよ。
身内と被りそうになったとき、そこで真っ先に「色々貰えるかも!」って発想は普通はない。
前者も後者もどっちもただのタカリだって。
お花畑としか言いようがない
「不愉快だ、その名前をつけたら今後一切付き合いは控えさせていただく」
で押し切れ
三つ子でソックリの名前っていろいろ辛そう…
あきな・あんな・あいな、みたいな真ん中が違う名前と見た。
俺は男だけど、これはマジで気色悪い。
初っ端から他人に寄りかかる気満々の名前を付けるなんて親としての自覚がなさ過ぎる。
俺が報告者の旦那だったら間違いなく疎遠にするわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。