2022年11月13日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665284614/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part151
- 637 :名無しさん@おーぷん : 22/11/08(火) 03:17:19 ID:8d.9x.L1
- 最近たまに人の声が聞こえなくなる
音としては認識できるけど、どうぶつの森の住民の声みたいにホニャホニャホニャって聞こえる
今20代だから老化では無いだろうし最近出てきた症状だから障害とかでは無い気がする
同じような症状になった人いますかね
病院行くとしたら何科がいいんだろう?
スポンサーリンク
- 638 :名無しさん@おーぷん : 22/11/08(火) 04:24:47 ID:hb.tf.L14
- 聴覚情報処理障害(APD)?
- 639 :名無しさん@おーぷん : 22/11/08(火) 07:22:44 ID:xX.wg.L1
- 耳くそ大量に詰まってるとか
- 640 :名無しさん@おーぷん : 22/11/08(火) 07:33:13 ID:mG.o9.L1
- 素直に耳鼻科に行かないのは思考力までもが落ちてるということか
- 641 :名無しさん@おーぷん : 22/11/08(火) 09:02:56 ID:PV.0h.L1
- >>637
耳鼻科でしょ、耳垢詰まってることあるよ
耳掃除しているつもりで綿棒で押し込んでることあるし - 642 :名無しさん@おーぷん : 22/11/08(火) 09:22:50 ID:8d.9x.L1
- ありがとうございます。
会社の健康診断で聴力異常は無かったのと、
音が聞こえないというより認識が出来ないの方がニュアンス的に正しそうなので
耳鼻科では無く、心療内科や脳関係の診療科にすべきか悩んでいました。
APDの可能性も考えて病院を探してみようと思います。
>>641
まずはとりあえず1度耳鼻科行って診察してもらおうと思います。 - 643 :名無しさん@おーぷん : 22/11/08(火) 11:13:36 ID:Tr.he.L1
- >>642
私も長年同じような状態で悩んでたけど、耳鼻科だと聴力検査しておわりだったなぁ。
原因は脳にあったんだけど、「大きな病院への紹介状を書いてくれ」って
お願いを聞いてもらえるまで聴力あるから問題ないと言われ続けた。
コメント
本当に最近出て来た症状なのかね
聴覚からの情報を上手く処理出来ないのは生まれつきの障害だから
これまでも症状はあったけどそれを自覚するようになったのが最近ってだけじゃないのかな
※1
鬱病とか、他の精神疾患でもいくつか、
声は聞こえていても上の空で内容が頭に入ってこなかったり
文字は追っていても ふと気付いたら今までの話の展開を何も覚えていなかったり
そういう症状は間々あるよ。ボーッとして脳が働いてない感じ。
受験のストレスでそうなった事がある。極端なダイエットや睡眠不足、隠れ貧血など脳にダメージいく生活習慣しててもなる。
私は聞く体勢にならないと言葉が入って来ない
特に何かに集中してる時は、音や声の認識は出来るけど内容が分からない
最初に名前を呼ばれるか、ねえ、ちょっと、あの、すみません、何でもいいけど一声あったら聞く体勢になるから話を理解できる
こんな感じだから受付や医師や看護師とは普通に会話できてるし聴力検査も異常なしになる
すっごい眠い時とか疲れてる時には喋ってるけど意味がわからないってことあったな。
紹介状なしでデカい病院行っとけ
紹介状なしだと診療費以外に別途1万くらい取られるけど
話し掛ける時にワンクッション置かず本題を話し始める人、説明難しいけど中間くらいの高さで鼻が詰まったような声の人は全然聞き取れない。ムニャムニャ〜って他言語聞いてる感じ。
別件で耳鼻科行った時聴力検査したけど、音の有無自体は全く問題無かったんだよ。むしろ聞こえ過ぎる程。
聞こえ過ぎると言えば、騒音の中で話し掛けられたら気が散り易くて聞き取るのが大変。都合良くノイキャン出来れば良いのになぁ。
突発性難聴かな?
肩こりひどくてもなるよ
失語症に近いんだろうな
言葉としてアウトプットできなくなるんじゃなく
言葉をインプットできなくなる症状っぽいが
聞こうとすれば聞き返して聞き取れるならいいが
それができない事があるとすると
突発的に症状が出てコントロールできないので困るだろうね
行くとしたら脳神経内科かな
まずは耳鼻科で実は耳垢溜まってましたではない
と確定させて、次は脳のほうか
最近になってからなら、めっちゃ疲れてるせいとか
ビタミン足りてなくて機能してないとかかね
生まれつきだったら治るとかそういう話じゃないよね
どう付き合っていくかになる
聞こえないじゃなくて人の言葉として認識できないってことだから、耳鼻科に行ってもどうしようもない気がするけど…でもその場合どの科に行けば良いか教えてもらえるかもしれないね
厨二病科が最適かと
耳鼻科行ったって治るわけじゃないだろ
明らかに聞こえてるけど認識できてないんだから
ニャホニャホタマクロー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。