2022年11月13日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1664267016/
その神経がわからん!その74
- 408 :名無しさん@おーぷん : 22/11/08(火) 05:44:10 ID:M5.fy.L1
- 子連れの親戚の話
祖父母・母親・子でやってきて、家でもてなすのは無理なので、
外食(食事は避けられない)なんだけど、子に合わせた店選びをしない
スポンサーリンク
- 旅行来たから旅先の美味しいものが食べたい
詳しいことはボカすけど、子供連れていけるような店じゃない店しか無理じゃない?という要望
松阪牛のすき焼き、伊勢海老、アワビ食べたいだとでも思って
そして、あくまで子供が好物というスタンス
ちなみに、子と書いてるけど、しつけのされてないサル
犬の方がお行儀いいレベル
カセットコンロでの大怪我、器物損壊こそ免れてるけど、運が良かっただけだと思う
同世代の子持ちの友人とご飯に行くことは何度もあったけど、ファミレスかフードコート
どの友人も「子供に合わせてもらってごめん」と謝るし、
年齢にあったお行儀の良さで過ごしてても「騒がしくてごめん」と謝ってばかりだった
謝れって意味ではなく、分かってて会ってるから気にしなくていいよと伝えてはいる
TPO無視ギリギリセウトな店で親戚と食事をしていると
こっちも非常識な家族連れのくくりに入れられてるんだろうか
そう思うと本当に恥ずかしい
親戚は全くなにも思っていないのも尚恥ずかしい
子供の好物と言ってたのに、子供は肉少しととご飯と味噌汁しか食べてなかったけどね
伊勢海老好きって聞いたんですけど? - 409 :名無しさん@おーぷん : 22/11/08(火) 09:28:54 ID:76.vv.L1
- 親戚だからこそしっかり言わなきゃ
そのお店とか他の客からすれば、あなたもその猿達の徒党だよ - 410 :名無しさん@おーぷん : 22/11/08(火) 12:59:52 ID:SL.0h.L1
- >>408
そんな非常識な親戚とは距離を置けばいいのに
一緒に食事しなきゃいけない弱みでもあるのかね - 412 :名無しさん@おーぷん : 22/11/08(火) 15:37:19 ID:M5.fy.L1
- >>409
両親も祖父母も何も言わないのに、
どんな猿に育とうと関係ない我が家が注意するの?って言うのが本音
仏間とかを走り回って、線香立てとか燭台の机に突っ込みそうになったんで、
「危ないから走るなら外で」って注意したら、
「ほら、おじちゃんに怒られた」と70すぎた子祖母(叔母)に20代なのにおじちゃん呼びされるのも、
こっちに怒られるからしてはいけないみたいに言われるのもうんざりした
「サルくん元気だねぇー広いおうち楽しいねぇ」で大怪我されたらたまらないよね。我が家もサルも
>>410
弱みとご飯を断る当たり障りのない理由は無いが仏壇と墓が本家のうちにある - 413 :名無しさん@おーぷん : 22/11/08(火) 16:21:03 ID:K0.4q.L1
- >>412
> 非常識な家族連れのくくりに入れられてるんだろうか
建前でも注意してなければ、親祖父母やあなたも同類とみなされてると思うよ
家が本家ということなら、せめて親祖父母に理由を話して自分だけでも外食を欠席してはどうか
中高生なら親の意向もあると思うけど、20代なら多少波風が立っても自由にしていいのでは - 414 :名無しさん@おーぷん : 22/11/08(火) 17:57:22 ID:M5.fy.L1
- >>413
詳しくは書かないけど、欠席は無理
欠席したいとか相手の価値観を直して欲しいとかそんなことは今さら思ってないただの愚痴
過去スレにも書いたけど冠婚葬祭でだいぶやらかしてる
自分の親の葬式に色付きのカジュアルバッグとスニーカー(健常者)で列席とかね
(もちろん普通の仏教の葬式)
もちろん、我が家は注意はした。持ってこなかったくせにとは思ったが、
葬式代で請求してもらえばいいから借りればいいとも言った
返ってきた言葉が「私はこれでいいわ」
従兄弟(成人済み)に関してはリクルートスーツに手ぶら(数珠、ネクタイ不携帯)
のれんや柳の方がまだ抵抗あるわレベル
元々とんでも親戚だったけど孫が出来て、さらにとんでもなくなったから
誰かに言わないとメンタルがキツくて吐き出した
一応、レジとかの店員さんには「騒がしくしてすみません」とは言って退店してる
他人は変えられないので、出来ることはそれくらいしかない
サルが小学生になるとかのタイミングで付き合いも消滅すると思う - 420 :名無しさん@おーぷん : 22/11/09(水) 12:54:20 ID:6z.1k.L1
- >>TPO無視ギリギリセウトな店で親戚と食事をしていると
こっちも非常識な家族連れのくくりに入れられてるんだろうか
失礼ながら笑ってしまった
セウトってwっておもった
この20代の方のご両親(猿からみて大伯父大叔母?)が注意できないんだったら、
あまりにひどい(壊すとか他の客に聞こえる)場合だけ止めるしかできないよね
(接点も利害も少ないなら)嫌味で小言をいうのはありかもしれない
例えば店を出るタイミングで
「あれ?XXちゃんって伊勢海老好きって聞いてたけど食べられなくなったの~」
面の皮が厚そうなので狼狽えることもなく平然と何か取りつくろうのだろうけど
冠婚葬祭の際に注意事項言って、終わった後にチクチク言葉を淡々というしかできないね
逆に店の人が通りかかったタイミングとかにいうのもいいかもね - 422 :名無しさん@おーぷん : 22/11/09(水) 15:40:15 ID:qa.wl.L1
- だいぶ吐き出して気が済んだ
聞いてくれてありがとう
>>420
一歳半くらいのとき、子供用お菓子とか飲み物とか不携帯
数時間の道中どうしてたのか謎(家でも店内でも突然公開授乳始めたから母乳かも)
その時にもうなに言っても無理って察した
退店のときに「伊勢海老好きって聞いてたけど気に入らなかったのかな?」って言ってみたけど、
「頭の付いてる海老が怖かった(おそらくエビフライとか冷凍小エビしか食べたことないの意味)(子母談)」とか
「知らない人と一緒のストレスで食べれなかったんだろう(子祖父談)」
数時間前に「サルくん人見知りすごいのに(我が家)にはすんなり慣れたねぇ」
と言ってたのは気のせいらしい
少なくとも我が家や店内個室での暴れっぷりは萎縮してるようには見えなかったが
長々と聞いてくれてありがとう - 423 :名無しさん@おーぷん : 22/11/09(水) 16:10:18 ID:6z.eh.L1
- 子祖父と子母の語り口から察するにイベントごとをつかって
ご両親にご馳走をたかろうって魂胆なんだろうね
ご両親の過度な負担がかからないレベルなら容認するしかないね
お疲れ様です
コメント
>子祖母(叔母)に20代なのにおじちゃん呼びされる
?
その子の祖母が、自分の叔母ってことは、
その子は自分にとって「はとこの子」(自分とは一世代下)なんだよね?
普通に、おじさん以外の何なの?
年齢的にも、まだ10代の中高生とかならともかく
走り回る年齢の小児(たぶん1桁年齢?)に対して20代って、普通に親子世代の差だろ?
※1
猿から見たらこの報告者がおじちゃんなのは間違いないが、猿の祖父母(70代)におじちゃんと呼ばれるのは腹立つって話
デモデモダッテ
愚痴なんて聞きたくない
もっと毅然とした態度をしろよ
なんかこいつの価値観も身勝手そうだなと思う
20代でおじちゃん呼びされたくないってのは未熟すぎるわ
小学生になったら消滅って根拠のある展望なんですかねえ
こんなの別に取り繕う事なく子供が騒ぐと怒られるお店だから無理だよ、じゃダメなのかね。
ホテルに宿泊そこのレストラン、とかなら別にかまやしないと思うわ。宿泊客ならもうしょうがない。
それ以外なら普通に断る。
小さい子供いたら無理なお店だよって。
ただでさえ嫌いな親戚嫌いな子供なのに馴れ馴れしくおじちゃん呼びされたら嫌に決まってるだろう
自宅が本家だから嫌でも招待しなきゃいけないってだけの関係なんだから
仲良かったらそれくらい良いけどね
キチとその仲間がほとんどの集団に
ただ一人真人間が混ざるって辛いね
>>3
女性の愚痴でもそれ言ってやって
>>8
ホントそれ
その集団の中だけでは、異常な行為が正しいとされるから
本当に恥ずかしいし辛い
※3
スレ民に言い返さなくていいから、その親戚に直接言えよって思う
現実世界だと何も言い返せない人なんだろうな
※11
アニメの世界と自分の子供部屋しか知らない人だと、言えば解決するって思うんだろうな
現実世界はそんなに甘くない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。