2022年11月13日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665284614/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part151
- 672 :名無しさん@おーぷん : 22/11/09(水) 22:36:54 ID:ke.vb.L1
- ムカつくムカつくムカつく!
旦那に主婦って言われた。
最近仕事が立て込んでて帰ってからご飯作るのが億劫で
コンビニとかほか弁で済ませてたら「主婦ならもっと頑張れよ」だとさ!
スポンサーリンク
- 「へぇ~知りませんでした。今時は正社員でも主婦って言われるんですね!」
って怒鳴ったら性格悪いだって。
揚げ足取りしてないで自分の仕事はこなせよとも言われた。
揚げ足も何も本当のことだし、そもそも家事は私だけの仕事じゃない。
旦那が私より帰りが遅いから大変だろうと思って多めに家事を負担してあげてたのに、
いつのまにかそれが当たり前になった挙句私の仕事だって奴が言い出しただけ。
仏心出したら裏切られた気分だ。
最初の頃はあっちも「家事をしてくれてありがとう、仕事のせいでできなくてごめんね」
って感じだったのに慣れって怖い。
こんなの逆予算じゃん。
使わなかった予算は次年度に縮小されるけど、
家事は頑張った分次からはもっと頑張らないとサボった判定をされるの。
年々大きくなる計画値かよ。
しかもこっちの気遣いとか全部なかったことになって私の仕事ってことにされてさ、
やって当たり前なんだよなあっちからしたら。
ってことを旦那にぶちまけたら「愛情、気遣い、押しつけがましい!」って向こうもキレた。
もしかして仕事が忙しくて時間が取れないから家事をしてもらってることが後ろめたいの?
でもだからって「メインで家事をしてる人=主婦」ってトンデモ理論で
私に家事を押しつけるな!主婦ってのは家事に専念してる人のことだわ!
片方の親切心でやってもらってることをその人の仕事ってことにして
やらない自分を正当化するな!
あーもう書きたいことがゴチャゴチャしてきたからもうやめる!おやすみなさい! - 673 :名無しさん@おーぷん : 22/11/10(木) 00:28:39 ID:Gu.2h.L1
- >>672
夫があんぽんたん過ぎる
家事を押し付けておいて「主婦ならもっと頑張れ」って何様だろうね - 674 :名無しさん@おーぷん : 22/11/10(木) 06:37:09 ID:kG.2r.L1
- >>672
私も未就学児がいるから時短してるだけの正社員なのに専業主婦って言われたことあります…
世の中の主婦の方を見下すわけじゃないですけど、
「主婦なんだから家事を全部やって当たり前」「俺の方が稼いでるから偉い」
っていう侮蔑と思い上がりがニュアンスとして伝わってくるのが嫌というかなんというか…
男の人って上下関係をハッキリしたがることが多いので、
家事を多めにやったりすると下に見られてしまう気がします
夫の負担を減らしたくてやってることでも、収入が低いから家事をやってるって取られるんですよね
どうやっても対等になれない - 676 :名無しさん@おーぷん : 22/11/10(木) 17:07:50 ID:ei.zt.L1
- >>672
もう旦那さんのために家事をやってあげる必要はないよ。
正社員なんだから勤務先の仕事に注力して、自分の分だけの家事をしていればいい。
今後も仕事は辞めないほうがいいだろうね。
残念だけど、本当に主婦になったら、その旦那さんはいっそう増長するだけだと思うから。 - 678 :名無しさん@おーぷん : 22/11/10(木) 19:10:53 ID:MZ.tq.L1
- >>672
自分が「主婦」なら
あんたも「主夫」だと言っとけ
コメント
なんで主婦ってワードにキレてんの?
家事実働係だろ、と言われたわけじゃないでしょ。
私が主婦ならこの家の決めごとは全部やらせてもらいますねーハイあなた調理と洗い物担当ね~でいいじゃない。
結構元気あるじゃないか
その元気で家事もやんな
一般に家事・育児を主にする既婚(もしくは内縁)の女性の事だからね
夫だってその意味で言ってるから
共稼ぎなら夫も主夫なんだよ
恩着せがましいって言われたんだからもうやんなくていーじゃん
肉親以外の誰かとする生活って、日々の用事を助け合ってやっていくもんなのに、自分ができないぶんやってもらってんのに当たり前みたいなその態度甘え過ぎ妻の愛に胡座かきすぎ
愛情気遣いに文句言われるようになったら終わりだわね
うん、やらなきゃいいだけ。
いちいち反論するのも馬鹿馬鹿しい。
当番制にして、家事はちゃんと半々にしよう。
料理などタイミングが違って対応できないものはお金で解決しよう。
役割分担を守っていないのは向こうなのだから、家の仕事は自分の分だけやればいい
それで文句を言う奴は甘えたの恥知らず
相手を思いやれない人と一緒にいるメリットなんて無い
結婚なんてするもんじゃないなあ
人が親切でやったことをその人の仕事ってことにして感謝を忘れる人っているよね
私も学生時代日直が消し忘れた時黒板を代わりに消してあげてたら、やらなかった時に教師からあなたの仕事でしょって言われて目が覚めたわ
人に親切にしても無駄なことがあるってことがよくわかった
親切にする相手は選んだ方がいいよ
向こうが謝ってこないまでやらなくていい、むしろ一生やらなくてもいいわ
女の一方的な話を信じるのは幼稚園で卒業せなな。
8時間パート+残業してる母を専業主婦って言い出した在りし日の兄を思い出したわ
当時高校生だったからなんにも分かんないガキが粋がってるの丸出しで笑えたけど、いい年こいてもこんな調子だったら論理的思考力のなさに笑いもでてこないわ
成人バブちゃんは上から目線で一方的にお世話してもらえる立場じゃないって、頭の出来が悪すぎて理解できないんだろうね
実地でわからせるしかないからこいつの世話なんてしなくていいよ
※11
世界的な調査で日本人男性の家事育児時間発表されてるの見てないの?
幼稚園児じゃないなら調べよう
で家計の負担割合は?
こんだけ大口叩いて半額以下とかなわけないよね
そいつと一緒に暮らす意味って何かある?
少なくともこんなバカ男とは子供作りたくないと思うんだけど。
>>12
職種と時給を書いてないからよく分からないけど(自慢できるような仕事なら書くだろうし)一般的にパートで8時間勤務+残業って、雇用主に問題ありだし雇われている方もタダのアホじゃね?兄がバカに育つだけのことはある。
もう離婚した方がいいでしょ
こんなゴミ旦那と一緒にいて何か利点あるの??
※11
あっ
働かない知的障害者のゴミおじさんがしゃべってる!
家事を押し付けあうのが当然になるくらい2人でいたからそうなったんでは
旦那からしたらもう別れたいんだろう
子供いない相手といつまでも家族ごっこやるのはお互いにとって時間の無駄だよ
紙書いて役所に出しただけの他人なんだからしょうがない
※19
日本語ヘタすぎない大丈夫?
嫁に働いてもらわないと生活できない軟弱な大黒柱wなくせに偉そうだな
ほんと、正社員の嫁を主婦と呼ぶのならお前も主夫だろうって言っちゃってもいいと思う
大体押し付けがましいって思われてるんなら今後一切やらなくていいんじゃない?
ダンナの分の家事
女性が主婦と呼ばれるものになれるのは、完全に旦那のみの収入で生活できるときだけでは?
共働き必須で主婦呼びに腹が立つ気持ちわかるわ
朝早く夜遅いのにこれで収入が妻とトントンなら転職しろってことだね
自分のことは自分でやろうと言えば
洗濯は自分の分だけ
食事も自分の分だけ買ってくるかつくって食べる
掃除は自分の使うところだけきれいにする
そうするとさりげなく便乗してやろそうとするんだよね
例え専業主婦だったとしても感謝の気持ちがなくなったらおしまいだよ。
生活費負担と家事負担の割合がわからないけど押し付けがましいって言うんだし自分の分だけやってしばらく様子見ればいいんじゃない?
※1
普段本とか読まない人?
この場合は「俺が養ってやってる」っていう意味の主婦呼びだってことぐらい分からないかな
そりゃあ言うか言わないかだと「言う」で終わり
押しつけがましいという言質とったんだから家事やらなくて良いよ。
だいたいホカ弁にしたらもっと頑張れと言ったことと愛情の押し付けという主張は自己矛盾してるの気づいてないんだね。
弁当も買わなくていい。旦那の思考は妻は僕の母親!かな
人が一歩引いたら詰めてくる人は救いようがない
しかも感謝もないんじゃ、一緒に生活してる意味ないよね
あほな旦那やなーお前も頑張れよ
共働きなのに片方を見下すのはいただけないけど
毎日コンビニ飯や出来合い弁当出されたんじゃいい加減ウンザリゲンナリする気持ちは分かる
簡単なものすら作れないほど疲れてるなら無理に食事担当に固執せず
早い時点で相手に任せると言ってしまうなり外食してもらうようにしたら良かったね
※31
やってもらっていたなら旦那側から提案すべきことだろ。
なんで第一声が「もっと頑張れ」なんだよ。
※31
毎日じゃなく忙しかった日だけだけど
報告者を叩きたい人って本文読めなくなるの?
モラハラ野郎ほど食い意地が張ってるよね
食い尽くしや手作り信仰などはまさにそれ
お弁当を買ってきたのを「疲れてるから仕方のないこと、弁当買ってきてくれてありがとう」と受け取るのか、それとも「楽したいがために手を抜きやがった、もっと頑張れよ」と受け取るのかの違いは大きい
被害者ぶって相手にさらなる負担を求めるのは図々しいと知れ
結婚なんてどっちかが「当たり前」って言い出した瞬間に終わりだよ
簡単に済ませられる金があるのも「当たり前」じゃないってことを自覚しなきゃな
※35
そうですよね
もとは赤の他人なんだし
主婦だからちゃんとやれって言うなら大黒柱なんだからもっと稼いで来いよって話だよねw
奥さんの稼ぎが家計に組み込まれてるなら大黒柱の稼ぎが足らないって事なんだからw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。