2022年11月16日 13:35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1653006098/
◆小学校低学年の親あつまれーpart178
- 594 :名無しの心子知らず : 2022/05/30(月) 01:40:11.89 ID:IgQ5MJWW
- 子供とまだ一緒にお風呂入ってますか?
2年の娘と年長の息子がいる
普段は基本旦那がいれてるんだけどそろそろ旦那や弟と別で入った方がいいんだろうか?
スポンサーリンク
- まだ髪の毛が頭皮までしっかり洗えないから1人は無理なんだけど、
私と入るようにした方がいいのかな…
来年は下の子も1年生になるし、今年度中に頭をしっかり洗えるように練習させて、
3年生から1人で入るか私と入るようにしようかなと思っているけど
一般的にはどうなんでしょうか? - 595 :名無しの心子知らず : 2022/05/30(月) 02:26:51.23 ID:PcMXjyNc
- >>594
うちは小2の娘一人だけど家族三人で毎日入ってる
一応全身一人で洗えるからたまに一人で入ってもらうこともあるけど
完全に旦那と分けることは考えてなかった
でも確かにもう数年以内には確実に別で入るようにしないといけなくなるよね
私自身どうだったかなと思い出したら、五年生のときに怖いテレビ見て
どうしても一人で入るのが無理でお願いして父親と一緒に入った覚えがある
ということは少なくとも四年生時点では一人で入ってたってことだし
あと2年以内にはそうなる可能性が高いってことだよね
すっかり頭から抜けてたわ - 597 :名無しの心子知らず : 2022/05/30(月) 06:36:18.95 ID:gggEhlkG
- >>594
うちは2年息子と年長娘でまだ一緒に入ってるけど、そろそろ息子は1人か夫と入ってほしい
夫が子どもたちに厳しいからあまり一緒に行動したがらないんだよね…
体を洗うのはもう問題ないけどとにかく1人のお風呂を怖がるからどう誘導したものかな - 598 :名無しの心子知らず : 2022/05/30(月) 06:54:33.85 ID:aVNE9FEg
- >>594
スレタイ女児は1人でも入れるけど、旦那がいたら旦那と入りたがる
上の男児は年長の時から1人で入ってるけど、
家族共用のシャンプーとかボディソープとか使いまくったり
洗顔とメイク落としまで大量に使ったりとか
まあ、多少トラブルがあった思い出 - 599 :名無しの心子知らず : 2022/05/30(月) 07:52:00.96 ID:g06MJzvw
- >>594
うちの小2娘もまだ一人で入れない
怖いとかはないけど髪が長くてきれいに洗えない、流せないからと嫌がる
夫ともまだ嫌がらず喜んで入るけど、3年生くらいまでかなと思ってる
同級生の女の子たちは一人で入りたいと言ったりお父さんとは嫌がるようになったりしてきてるみたい
今私と下の子0歳と3人で入ってるけどバタバタだから早く一人で入ってほしいのが本音 - 600 :名無しの心子知らず : 2022/05/30(月) 08:13:27.76 ID:aWYO6XYs
- うちは娘が一人で入りたがるが、頭の洗い方も身体の洗い方も雑なので、
まだ見守りが必要なので、親のどちらかと入ってる。
父親とは、そのうち本人が嫌がるようになるだろうから、自然とそうなるまで待ってる。
銭湯などでは私と二人で女湯しか行ってないから薄々わかってきてるので、
あと一年もかからないんじゃないかなと。 - 601 :名無しの心子知らず : 2022/05/30(月) 08:24:00.57 ID:VpzLgA0y
- 小1男子
殆ど上手に洗えてるんたけど、お風呂をプール代わりにして遊んでる長風呂男児なので
溺れないか心配で一緒に入ってる
コメント
4年生になるまでに一人で入れるようになればいいと思うの。
親と入る時も、基本的には一人で洗って、親はその補助みたいな感じでさ。
虐待が疑われるなら一緒に風呂に入るのではなく
親は服を着たままで、頭だけ洗うようにしましょう
小3からは父親とわけて一人で入れるようにした方がいい
心配なら自分が娘と入ればいい
うちはそうしたよ
タイトルには小学二年と書くべき。もとのスレは小学校低学年と書いてあるから分かるが、タイトルだけ見て来る人がいるんだから。
早い子だともう小3後半あたりから胸が膨らんできたりするし、そろそろ分けられるようにした方がいい時期だよね
※4このタイトルから中ニや高二とは普通思わんだろ。そんな事考えるのは俺だけ
2年ならまだ別に本人が良いなら良いんじゃないかな
3年中までにちゃんと髪洗えるように練習していく方向がちょうどよさそう
※6
おまえかーい
まぁでも中二でも高二でも本人達が生活として入ってるなら別に良いとは思うけどね性的な感覚ないままなら
江戸時代までは混浴当たり前だったわけだし
小2から1人でお風呂入ってたけど髪の毛の洗い残しとか親が後から指摘してくれたり自分自身ヌルヌルするな、て感じて学習して工夫行くもんだと思ってた
子供にも失敗やら自分でどうしていくか考えながら入らせようと思ってるけどこれでもいいんだろうか
早い子だと3年生で月一の始まるしね
学校行事で泊まりの時に困るし今から一人で入れるように慣れていった方が良いよ
今からならゆっくり練習出来るし
>>10
いきなり一人にするのは怖がったりするから
一緒に入ってる時期に一人でできるようになったらかっこいいぞとおだてて
一人でやらせて後のカバーを親がしてあげる形で見てあげてたよ
それで一緒に入る日を毎日から少しずつ減らしていけば自然と一人で入るようになったよ
頭洗う時に目をつぶるのが怖いからその時だけ見ててとか色々あったなぁ
自分はたしか9才の時に、父親からもう一人で入りなさいと言われた記憶がある。
それからは父は一人で風呂に入るようになったが、
まだ父が脱衣所で脱いでる時にうっかり入ってしまうと、キャーエッチと言われて入っちゃダメと言われた。
家族なんだから良いじゃんと思っていたが、恥じらいや家族の中でもケジメがあるってことはその対応で叩き込まれたかな~。
いまどき小3で初潮が始まる子もいるよね
そろそろ基本一人で入るようにいってたまにお母さんが髪の毛洗えているかチェックしたらいいのに
うちの子の場合は小3から一人でor母親と入る感じだったな。
最初の頃は頭洗えてるか途中でチェック入れてた。
12さんありがとう!そうしてみる 慣れさせていくわ
自分が小学校低学年の時に年子の弟と一緒にお風呂入ってた記憶はあるけど、湯船の蓋を衝立のようにして互いの裸が見えないようにしていた記憶はある
じゃあなんで最初から別々に入らなかったの?っていうとまったく覚えてないけど
※13
キャーエッチ笑ったけどいいなそれ
最初の内は子供の感覚に合わせてちょっと冗談っぽく嗜める感じが父ちゃん上手いな~と思ったわ
年齢一桁くらいなら親と一緒に入ってもおかしくないだろ
かーちゃんと入ればいいじゃん
小2なら大人しく入ってるだろ
父親の立場で書かせてもらうと大2でも一緒に入りたいよ
小学生の間はいっしょに入ってあげたらいいんじゃないかな
そのほうが事故もなくて安全だし
中学くらいになれば自分からひとりで入るようになる
うちの娘は小6までパパ入ろうって自分から来てた
パパの方からもう一緒に入らない方が良いよって逃げてたわw
今時小3から生理って書いてあるコメあるけど大体体重40キロがくる目安だから小3で150近くない子じゃないとこないよ
でもってそういう子の親は小児科医からくるかもって言われているからある程度心算できてる
ちびまる子ちゃんみたいに127位の身長でくることはあり得ないよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。