2022年11月17日 13:35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1658918626/
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ232【育児】
- 841 :名無しの心子知らず : 2022/09/09(金) 08:10:04.97 ID:McoJd9P0
- 小2の息子に「お母さんは毎日家でゴロゴロして」と言われショックを受けています
専業ですが家事はしっかりやっているしゴロゴロしているつもりはありません
下に幼児が2人いてコロナでの休園があったり、すぐ働ける状況ではないです
スポンサーリンク
- 家が好きな子で学校をめんどくさがるのでうらやましいのかもしれませんが、
朝からすごく嫌な気分です
お母さんが働くなら放課後や長期休みは学童だよと言うとそれは嫌だと言われます
どのように対応したらよいでしょうか - 842 :名無しの心子知らず : 2022/09/09(金) 08:22:24.26 ID:od9yE1eQ
- お母さんいつもお家のことしてゴロゴロしてないんだけど、なんでゴロゴロしてると思った?
誰かがお母さんゴロゴロしてるよって言ってた?
って静かに聞いてみるかな - 843 :名無しの心子知らず : 2022/09/09(金) 08:23:54.75 ID:odEBihJG
- >>841
息子に土日使ってママの一日体験してもらったら?
一人じゃ到底無理だからパパにサポートを受けて
僕が学校の間こんなに色々してるんだなって分かってもらえないかな
旦那さんの協力が必要だけど - 844 :名無しの心子知らず : 2022/09/09(金) 08:36:10.54 ID:KVfmmaxz
- 下の子達の遊び相手してるのも、お母さんもただ遊んでると思ってるのかな
お母さんは家の中のお仕事をしてるんだよ、と細かく説明するとか - 845 :名無しの心子知らず : 2022/09/09(金) 08:43:03.72 ID:D0ogwjo5
- 同じく小2から言われるけど適当に受け流してたな
「自分は学校でがんばってるのにママは大好きな家でゆっくりしてる!ずるい!」
って思考になるみたいだから、学校でがんばってることを逐次ほめてみたよ
「ママも小学生の時に勉強してたから同じだわ~」と流すこともあるし
ついでに夏休みに宿題兼ねて毎日家事手伝いしてもらってたら
「家事たいへん…」って漏らしてもう言わなくなったよw
コメント
でも、ゴロゴロしてるんでしょ?
幼児二人がいてごろごろできるかよ
でも小2なら実際に体験しないと理解できないかもしれんね
小2の下に幼児二人か
ゴロゴロする余裕なんてないでしょう
旦那の口癖まねする息っ子定期w
旦那締め上げろ!
どこでそんな言葉覚えたのかじっくり聞いてみたいところだねw
もしかしたら友達とかから「お母さんはゴロゴロしてる」って聞いて
お母さんは『そういうもの』だと思って何気なく言っちゃったとか
もっと構ってほしいけど忙しくてできないことでゴロゴロしてるからだって思っちゃったとかw
既出だけど、責める感じでなくて、誰かが言ってるからそう思ってるのか?
それとも自分で観察しててそう思ったのか?確かめたら良いと思う。
その子の目から見て何が「ゴロゴロ」の基準なのかもわかって面白いと思うし。
つい自分の子どもって事実一瞬忘れて鼻息でバカにしそう
小2ならお母さんの大変さを理解出来るはず。
怒らずしっかり諭したほうがいい。
子供3人も抱えてお疲れさま。
そりゃ小2の子供からしたら下二人にお母さん奪われて学校に行かされて不満も溜まるわなあ
忙しいならなんで弟作ったんだろう?僕だけを愛してくれたらいいのにって疑問に思われても仕方ない
もっと子供と向き合って話し合うべきでは?
うちも言われたけど「家の事やってるし」で終わった。
親父が黒幕
小2なら、少しお手伝いをお願いしてみたら?
「じゃあ、お母さんが毎日してること、してみる?」って。
あたりさわりのないところ(洗濯物たたむとか、下の子のめんどうみるとか)をとりあえずやってもらう。
うちも言われたことあるな。
「質問なんだけど、そもそもゴロゴロするのって悪いことなの?」
→怠けると太るしやるべきことをすべき
「お母さんは太ってないしやるべきことはやってるしゴロゴロはしてないんだけども、それでもゴロゴロしたら悪いのかな?」
→………。
※11
うちの場合は同居の姑が黒幕だったよ。
判明した時点で姑の世話を一切やめた。
姑が謝るまで「ゴロゴロして働かない嫁なもんで~」で通した。
その小2のクソガキは放置したらダメだよ
しっかりと怒鳴りつけて叱って下に小さい子が二人いて世話するのがどんなに大変なのか
懇々と教えて説教した方がいいと思うし
息子だからどうせお手伝いなんか一度もさせた事無いでしょ?
今後は小2の息子に目に見える限り家のお手伝いをさせて母親業がいかに大変なのか教え込むといいわ
※11※13のように誰かが黒幕の場合もあるから「誰がそんな事を言ったの!!?」と強めに問い詰めて
そういう嫌な言葉を子供に教えてる発信源を突き止めてそっちとも徹底的に話し合うべきだね
「えっ?そう思う?良かったー、お母さん勉強したかったんだ。代わりに家のことをお願いね。お母さん山ほど勉強してくるね」で週末一泊外泊する
家事リストとタイムテーブルをきちんと書き出してやらせてみればいい
もちろん夫に協力してもらって危険がないように監督してもらう
専業主夫だけど同じこと言われたわ。
うちは小学生2人だけど確かに日中やることなんて殆どないからゴロゴロしてる。
「お父さんも子供の頃は頑張ってた」って答えたら割と納得はしてくれたけど。
頑張ってる主婦の人って日中どう過ごしてるのか謎だわ。
ゴロゴロせざるを得ないくらい時間余ることない?
戦犯旦那
※16
素晴らしい!
そこまで出来る人なら家事をもっとクオリティあげてみて欲しい
※18
クオリティ上げようにも日中の家事は掃除と洗濯以外に何も思い浮かばない。
皆何やってるんだろう?
テレビの裏に付いてる埃を毎日拭き取るレベルの掃除をしてるのかな?
ほんとうに謎。
米19
テレビの裏についてるホコリは掃除のときに毎日払うでしょ?
野菜の下拵えとか常備菜作ったりやることいっぱいあるわ
旦那が悪いストーリーを妄想する時だけ急に元気になるメンバー
幼児二人+小学生一人いてゴロゴロできる暇を作れたら凄いと思う
お母さんが本当にゴロゴロしてたら洗濯物も汚れたままだしごはんも出てこないしそもそも食材もないけどね
まだ小学生、この先期待してあげて
いちいち刺さってダメージ食らってんじゃねーよ堂々としてろよバカみてーだわ
真のゴロゴロを見せてやれ
※24
そうやって子供をろくに叱らず躾けないとお前みたいな人間のクズに育つからね
※1
せいぜい幼児に添い寝してやるくらいだろうよ
なんで小さい子いてゴロゴロしてると思ったんだ
バカか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。