2022年11月17日 21:05
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1652353483/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ177
- 58 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 00:49:59.13
- 少し似た相談があったけど、農家の嫁の立場で相談したいです。
義実家とは別居、小さい子供がいてパートもしています。
義実家の畑仕事の手伝い、義父母の入院や手術の付き添い手続き、
法事の細々とした雑用などの面倒事を、夫に「嫁だからやれ」とやらされるのが、
年に数回程度とはいえ我慢の限界です。
スポンサーリンク
- パートで疲れてるのに農繁期は土日の朝から晩まで、
法事は数日仕事を休んでまでやらされます。
断ったりすると夫に「ワガママ嫁!嫁ぎ先に逆らうな!」などと怒られます。
義父母には専業主婦の娘(夫の姉)がいますが、
「うちに嫁いできた嫁がいるのに、よそに嫁に行った娘に頼む必要ない」
って考えの夫&義父母なので、夫姉は何もしません。
夫姉は普段「結婚しても私は娘、私の家!」と義実家に入り浸って
家事も育児も義父母に丸投げなので、自分の実家の農繁期や法事くらい
手伝う気もないのか、何で私ばっかり、と夫姉に対しても良い感情を持てません。
子供もまだ小さいし、「夫姉もいるのに夫が義実家の事で私をこき使う、
嫌がるとワガママ扱いする」という理由で離婚するのも現実的ではなく、
このままずっと我慢したほうがいいのか、悩んでいます。 - 59 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 00:57:58.23
- >>58
結納はどうだった? - 61 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 02:27:41.55
- >>58
農家に嫁ぐ前にそれ納得して結婚したんじゃないの?
我慢の限界って自分で書いてるじゃん
限界をこえると徹底抗戦か離婚か2択だろ
姉にもやらせないなら2度と手伝わねーよと宣言して離婚される迄ガン無視するので
取り敢えずは良いんじゃない? - 62 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 02:44:38.50
- >>58
離婚は考えてないなら、子供が小さいうちはパート辞めて育児と実家の用事に専念したら
そういう考え方の夫や義実家に逆らい続けるのもしんどいし、かといって現状では大変なんでしょう
離婚もアリなら好きにしたらいいと思う - 89 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 14:09:42.52
- >>58です。ありがとうございます。
結納も挙式披露宴もしていません。
結婚前から、夫姉が義実家で「嫁いでもアタシはここの娘」のスタンスで、
夫姉の姑舅さんとは面倒だから疎遠で何があっても全くノータッチ、
夫も義父母も、今の時代はそれが普通だよね~といった感じでした。
出産して里帰り後、「嫁は嫁ぎ先に仕えろ、気軽に実家に帰ることは許さない」
とだんだん夫が厳しくなりました。
分かってて結婚したんでしょ?と言われますが、
結婚前に義父母の「娘は実家!孫も私達のもの!娘の姑舅とは疎遠上等!」
な振る舞いを見ていたし、「でもお前は嫁なんだから許さないぞ」とあらかじめ
言われていれば結婚しなかったと思います。
義実家に仕送りもしているのでパートは辞められません。
義実家に同居する(もちろん夫姉付き)、出来なければ毎月仕送りしろ、と言われ、
仕送りを選びました。 - 92 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 14:35:15.14
- >>89
嫌だと思ってる事をしているのはどうして?
同居でもないし義実家に行きたくないなら行かなければいいと思うし、
義両親の面倒見たくないなら見なければいいと思うんだけど、何か理由はあるの? - 94 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 14:58:45.01
- >>89
ワガママと言われようが、義実家の手伝いには行かなければいいのでは
体調が悪いとか毎回仮病でもいいじゃん
夫もあなたの味方ではなさそうだし、それで三行半突きつけられるなら
むしろラッキーかも、子供は死守して離婚でもいいんでは - 95 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 15:38:23.96
- 夫を始めとする義実家の人々は義実家の都合第一だと思うから、
嫁の58と持ちつ持たれつの関係にはなれない人々だと思うよ
そういう相手に58の話を通すには58が相手にとって重要な何かを
握っている必要があるけど、無いなら今の関係は一生変わらないと思う - 96 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 15:38:43.96
- 義父母にダブスタやめてもらえません?て言っても良いと思うけどね
- 97 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 15:54:47.67
- 夫や夫両親を尊重するのは大切だし良い事でもあるけど、
盲目的に従う必要はないしそんな義務ないよ
夫両親と別居なら夫両親の事は実子の夫姉弟がまずやらないとね - 98 :名無しさん@HOME : 2022/05/14(土) 15:57:11.10
- 旦那に今後は義実家に行かない仕送りもしないとハッキリ伝えたらどうかな
それで旦那が暴言吐いた所を録音して有利に離婚したらどうだろ - 103 :58 : 2022/05/14(土) 23:45:10.23
- >>58>>89です。たくさんのレスありがとうございます。
出産して里帰り後は、里帰り出産した後、の入力ミスです。すみません。
義実家の手伝いを断ると夫に怒られるので、
子供の前で「お前はワガママ!ワガママ!」と怒鳴られ不機嫌になられるよりは、
と言いなりになっていました。
話し合いや解決に向けての努力は、私の意見をいくら言っても
「でもお前は嫁だから従え、はい話終わり」とか、
「ちゃんとやること完璧にやってから意見を言え、
嫁としても家事も育児も仕事も不十分なくせに」バッサリ切られる。
義父母に意見を伝えてもすぐ夫にチクられ怒られます。
義父母&夫姉&夫が結託しているので、義実家側も強く出れるのだと思います。
どうなりたい、どうしたいに関しては、手伝いを断っても激昂しないでほしいのと、
あと単純に、義実家や義父母に関することはなるべく夫と夫姉を中心にやって欲しいです。 - 104 :名無しさん@HOME : 2022/05/15(日) 00:31:06.24
- それで離婚する気がないとは…
よほどのダメ男好きなのかなあ
子供がかわいそう - 105 :名無しさん@HOME : 2022/05/15(日) 02:31:25.78
- >>103
怒鳴るのは夫のDVで、それを子供の前でするのもDV
でもその夫のDVや不機嫌より言いなりになる事を選ぶ58と夫の関係は
良好とも適切とも言えないと思うよ
普段の生活でもそんな関係なのかな、それとも義実家関係の時だけ? - 106 :名無しさん@HOME : 2022/05/15(日) 04:52:28.61
- パートして義実家に仕送り?だとしたら生活費はちゃんと貰ってる?
自己愛家族に合わせてたら死ぬまで奴隷扱いされるよ。子供はもっと悲惨になる
親離れ出来ない夫を見て、子供がその環境で育ったらどうなるか眼の前の見本を見てごらん - 107 :名無しさん@HOME : 2022/05/15(日) 07:09:04.68
- >>103
義実家は、奴隷にならないと嫁じゃないって姿勢を崩さない
何もなく改心する事もありえないんだから嫌なら何かしら抵抗しなきゃいけない
私は変わりません、義実家側には変わってほしいなんてそりゃ無理だよ
ワガママと言われようがやらない、言う事を聞かない、それも出来ないなら死ぬ迄そのままだよ - 109 :名無しさん@HOME : 2022/05/15(日) 07:39:10.98
- >>103
だから何度でも断って相手の暴言を録音して証拠が取れって - 110 :名無しさん@HOME : 2022/05/15(日) 07:54:36.23
- >>58
そもそも旦那は専業農家なの? - 111 :名無しさん@HOME : 2022/05/15(日) 09:37:04.09
- >>103
暴言吐かれたり義実家の仕事を強要されそうになったら、
子供連れて自分の実家に帰るくらいのアクション起こさないと、
旦那も義家族も痛くも痒くもないでしょ
今は離婚は考えてなくても、旦那の暴言の録音は最低限やっとくべき
まあどんなアドバイスも糠に釘というか、実行できそうもないけどこの人 - 112 :名無しさん@HOME : 2022/05/15(日) 09:50:57.25
- 農業なんて止めたほうが良いな
もめる元だ
やるとしても自己完結出来る範囲で
人を巻き込むなよ - 113 :58 : 2022/05/15(日) 11:47:24.76
- 58、89、103です。レスありがとうございます。
様々なご意見をいただき、正直まだ頭が整理しきれていません。
義実家の手伝いをするのが嫌、ワガママだと怒られるのはもっと嫌だと悶々としていましたが、
妻が思い通りにならないと怒る、怒鳴るという夫の態度にも問題があることに気付きました。
もちろん、自分の意見も言えず、かといって割りきれない自分も悪いのですが。
子供のことや将来のことも考えて、離婚も視野に入れ、
自分が今、そしてこれからどうするかじっくり考えたいと思います。
名無しに戻ります。
本当にありがとうございました。
コメント
農家関係なくただのモラハラ案件
こういうので農家サゲて欲しくないが、農家だから旦那がこういう感じってこと?
ちょっとヘイト入ってる気がする
昭和の田舎農家ならこんくらい普通だけど2022年でこれはすごい
ほんと令和の話?っておもむ
現在の話なら旦那と義実家が非難されるでしょ
別れて再婚できないのは夫の方だと思うし強気で言ったらいいのに
「話し合いは双方で折り合いをつけて合意しなければならない」という、常識的で正しい価値観を内面化している人ほど、このテのキ○ガイには弱いのが現実なんだよね
そもそも、相手に話し合いをする姿勢がないのならば、こちらも話し合う必要なんてない、と思考を切り替えられないと、食い物にされるばかり
東京で会社勤めしてるが、今年の春から仕事で組んでいるオッサンがこの話の夫と似ている。会社のオッサンは50代後半、この世代でもコンプライアンスだのなんだのウルサイので威張るオッサンは絶滅危惧種だ。投稿者はサッサと逃げたほうが良いと思う。
お金ないんだろーなー
あったらこんな所飛び出してるはずだもんね
>「嫁としても家事も育児も仕事も不十分なくせに」
「夫として甲斐性ないくせに。夫として嫁一人守れないくせに」と言ってやりたい。
守る守られるって考え方を一人前の大人に適用するのってどうかと思うけどね
でもサッサと出て行った方が幸せになれるとは思うわ
食っていける金が確保できるのなら
要求吠えには応じちゃだめだよ
農業や法事の手伝いを無給でやらされた上に仕送りまでさせられるって控え目に言って搾取
普通に考えるとそれ奴隷
義実家全員で結託されていると話し合いどころじゃないからともかく逃げるしかない
奴隷か角のない牛か
人として認められてねーじゃん
逃げる一択だろこんな家
こういうの読むと
これをこの先50年くらい耐え続けられるのか、子供にとってこの状態が良いといえるのか
って考えたらもう答え出てると思うんだけどなにをうだうだ考えるんだろうね。
もう少し突っ込んだら「実親は毒親なので帰る実家はありません」て言うと思う
実家から逃げたいあまり焦って色んなことが見えなくなっててろくでもない奴に引っかかるパターン
相手の家族が全員報告者を奴隷扱いなんだから、向こうの言うこと聞きたくないなら
離婚以外にない気がするけどね。その状況で離婚以外の道を模索しようとしてるのは、
自分で自立する目処が何もないんだろうな。そのうち旦那さんに暴力振るわれそう。
「我慢も限界」って言ってるの割に「じっくり考える」とか言ってるしw
ちょっと頭が弱そうで気の毒。
2022年であり得ないと思ってたけど、職場の人の義実家がそれだった
向こうからしたら世間の常識??そんなの関係ない、○○家の習わしなんだよ嫁は黙って従え
で思考停止
四面楚歌シリーズ家庭版
こういうアタマ悪い人たちには、「お義姉さんが旦那さんの実家で『嫁なんだから』ってこき使われたらどう思う?」と身近な人を例にして聞いてみる。
「お義姉さんが『ダンナの実家なんて関係ねぇ!』というなら、私も同じスタンスでお願いします。」と。
で、同居か仕送り、どっちも嫌なら「どっちも嫌だ」と言っていいのよ。
「そちらの実家に仕送りするなら、同じ額を私の実家にも仕送りします」って。
そんで旦那のおかずだけ貧相にしてやれ。
文句言われたら「ちゃんとやること完璧にやってから意見を言え、夫としても家事も育児も稼ぎも不十分なくせに。私を働かせてるってことは、そういうこと。」とバッサリ切れ!
うちは夫の祖父母が専業農家、今は義両親がお米作ってるだけだけど、夫や義両親は私に手伝わせないよ
お米いただいてるのに何もしないの申し訳ないから、何かできることをとやってても、子供みたげて〜って
義母は相当姑に色々されたり、家事強要されたみたいだけど
今時のまともな義両親だったら、自分がされて嫌なことは子供世代にしないでしょ
子供のためにもまともでない大人とは一緒にいない方が良いと思う
※19
>子供のためにもまともでない大人とは一緒にいない方が良いと思う
これはその通りだと思う
田舎の膿家の老人たちって、みんな「農作業を手伝わされるのが嫌だった」って言うくせに、自分の子や嫁には平気で農作業手伝わせるんだけど
子供は離しておかないと、将来的にそういう変な大人になってしまうよ
米19 確かに
旦那さんとか家族に尽くすことでしか存在を認められないような母親に育てられたら
きっと歪むよね。
身内に蔑ろにされて抑圧された母親が子供に過干渉になったり、関係ない子供に
いらんこと吹き込んで、自分の代わりに周りに復讐する道具にしようとしたり
自分の狭い世界に子供も引きすり込んで住まわせて、一緒に苦しませようとするからね。
15年くらい前の2ちゃんならよく見た光景だなあとなつかしくなっちまったよ
>手伝いを断っても激昂しないでほしいのと、義実家や義父母に関することはなるべく夫と夫姉を中心にやって欲しいです。
こんなの2ちゃん慣れしたこちらからすると実現するわけねーじゃん、のんきだなあと思うけど、私らが擦れきってるだけでまあ普通の感覚の人はこんなもんなんだろうなあ
単純に運が悪かったんだと諦めて、実家が頼れるなら頼って気力振り絞って逃げてほしい
妻の出産後にモラハラ悪化するのはDV男あるあるだよ
ダブスタクソウトメとそれの言いなりの息子ちゃんのままの旦那じゃねえ……
ほかの人も言ってるように証拠集めて離婚がいいと思う
まずイエ制度なんてとっくになくなってるのに『嫁』っていうの吐き気がするなあ
産後里帰りできる実家ならまともだろうに
田舎の実家はむしろ嫁いだら婚家の人間!義親の言うことには逆らうな!娘の孫は外孫!ってスタンスだから背中打たれる気しかしないというか距離感持って接してくれる良義親よりも実親のほうが会うたびに嫁たるものはって毒を振り撒いてくる
おっ!エネmeちゃんおっつおっつ!
でもでもだってだってしてんなら一生奴隷してろよ。
偽実家夫は変わらんよ。
もう限界なら自分が変わらないとねー。
黙って一生奴隷やってろ
男だから年収一億稼いできているんだろ
射とく稼いでいるんだから人雇って法事をやらせればいい
ハイ論破
モラ家庭って、こういう若くて健康だけど頭が悪くて奴隷扱いしても丸め込める女を探す嗅覚があるよね
20年前の記事かと思ったら令和の記事でびっくり
嫁だから、ヤラネ。話は終わり。で良いじゃん。やられた事をやりかえせ。
まず自分の奴隷体質を理解したほうがいい
頭おかしいレベル
パートの稼ぎまで献上して休み返上してまで奴隷してガッツリ洗脳されてるね
義実家に嫁に来た?婚姻時に単に旦那姓を選択しただけの新たな一世帯なのに
旦那も結婚して親世帯から籍抜けてるのマジで知らないの?
いつまでも実家の息子ちゃん根性で大威張り
報告者には目を覚ませと言いたいし実家のボクちゃん旦那には足蹴り食らわせたい位ムカつくわ
>義実家に同居する(もちろん夫姉付き)、出来なければ毎月仕送りしろ、と言われ、仕送りを選びました。
そこで両方お断りだっていう発送すらないってのがね
※29
香山リカも「モラハラする人が『獲物』を見つける嗅覚はすさまじいものがある」的なことを書いてたな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。