2022年11月18日 16:35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1659674687/
パートについて【パート293】
- 314 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 08:33:10.11 ID:1Rnm0Dhq0
- 昨日マックに行ったら70歳くらいのおばあちゃんが注文とってレジやってた
スポンサーリンク
- 319 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 09:45:06.74 ID:dMtXox9s0
- >>314
私が高校生の時にバイトしてたマックで
当時60近い人がいたけど
20年経った今でも働いてるよ - 320 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 09:51:37.55 ID:XF+85i6s0
- そんなに長く働くってよほど居心地いいんだね
- 321 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 10:01:48.45 ID:fYFguqRn0
- 毎日遊んでるのも飽きるからね
パートで知らない人と敬語で話す機会があるくらいがちょうどいい - 322 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 10:13:53.98 ID:dMtXox9s0
- >>320
今はどうなったか知らないけど
ずっと独身で経済的にも訳ありだから
辞めれないんだと思う
でもウン十年も働くって凄いよね
その人めちゃくちゃクセ者だから
たくさんの人が辞めてるけどねw - 323 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 10:18:00.05 ID:XF+85i6s0
- それ社員じゃなくて?マックでパートって失礼だけど最低時給プラスちょっとだよね?
経済的にワケありならそんなとこで働かなさそうだけど - 324 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 10:20:07.95 ID:5TYHp7MC0
- 60過ぎで独身の女性がお金がないからフルタイムで働かないといけないと言って
スーパーで働いてたな
食費も切り詰めて生活してると言ってた
そんな老後は怖すぎるよ - 325 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 10:20:43.45 ID:5TYHp7MC0
- ちなみにスーパーでフルタイムも正社員じゃないです
- 326 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 10:56:09.80 ID:zQ7KKush0
- >>323
スーパーにもいたわ
50代後半でパート、手取り13万くらいの独身男性
仕事終わったら妹夫婦の家へ行って夕飯食べることにしたらしい
切り詰めて、言い方悪いけど兄弟にもタカるわけだよ - 327 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 10:59:06.32 ID:zQ7KKush0
- 一応パートリーダーだけど、夕飯食べに行くから早く帰りますとな
- 329 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 11:01:23.45 ID:KmLGKiY90
- スーパーでパートやフルタイム勤務してる独身男性何人かいるな
正社員で働くより気楽なのかな - 353 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 18:33:14.97 ID:1hzyAvcW0
- >>324
まだ既婚であれば夫婦二人だし先立たれても遺族年金あるから少しはマシだよね
未婚でフルタイムパートしてる40代女性がいるけどすごい勇気だと思う - 354 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 18:45:41.91 ID:QWE+KGDY0
- >>363
色々事情があるんじゃないのかな。若いうちに親の介護があったとか、本人に持病があるとか。
すごい勇気だと思うって言い方、見下し入ってて嫌な感じよ
遺族年金だって制度として今後なくなるか、減額されるかもしれないよ - 356 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 19:02:38.18 ID:atxnSthw0
- >>354
40代なら氷河期世代だから就職できなかったのかも?
同世代の男性も就職難だから結婚相手もなかなか見つからないと思う - 357 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 19:16:24.10 ID:mJoIgkNU0
- 就職氷河期世代は女性も男性も非正規が多くて
結婚あきらめた人も多いよ
なぜこの世代が問題視されているのかニュース見てたら分かると思うんだけど - 358 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 19:21:38.30 ID:xZYUVma+0
- 結婚してたって離婚する可能性だってあるしね。
- 359 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 19:23:09.22 ID:1Rnm0Dhq0
- 私42歳だけど同い年に非正規
30代前半から親の介護してて時間の融通利くパートしてるよ
勇気とかじゃなく事情だから見下しは良くないね - 360 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 19:23:49.49 ID:1Rnm0Dhq0
- 非正規の友達いるよって書きたかった
ごめん - 361 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 19:32:21.00 ID:dVLr4hy90
- 若い頃から親の介護してたら婚期逃してしまうよね
あと病気で結婚諦めてる人もいるからね
理由があって独身の人もいるよ - 362 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 19:33:58.80 ID:fQKZ/bOf0
- 44歳の私の地元の友達もみんな独身で20代からずっと同じ場所で非正規で働いてるわ
実家暮らしで結婚願望ないと途中で軌道修正しようと思わなかった模様
実際暮らしていけちゃってるし本人がもう結婚する気なかったらそんなもんかと
こちらも空気みたいな感じで見てる - 363 :可愛い奥様 : 2022/08/08(月) 19:40:05.72 ID:xYeArkgU0
- 353は私も見下してるかんじの言い方だなと思った
パート多い職場だから本当に色んな事情の人がいる
今日も孫自慢夫自慢の人が75歳ぐらいの人を後ろ指さして
あの年齢まで働きたくないわーって言ってて
また始まったとその場から逃げたわ
コメント
家にいてもつまらないから働くほうがいいって人もいるよ
俺も勇気があったら、結婚できたのかな…
あの歳まで働きたくないわ~って人たちは年金いくら貰えるつもりなんだろうか
フルで働いて16万くらいだっけ
日本は長寿大国だから老人も働くべき
ワイ底辺介護士
>>353みたいな女の人って何かあったら自宅介護飛ばして即施設に入れられる人やね
お金はあって家族や他人をコントロールする気満々やけど、
旦那さんも子供も来てくれへんし周りにも嫌われて一日中介護士にコールしまくるタイプ
多いんよそういう女の人…介護士の事もニコニコ笑顔で見下してくれるんよ…
今日も未婚のお婆ちゃんに喧嘩挑んで返り討ちに遭って荒れまくるんで疲れたわ
体動かへんのにあれだけ自然に他人を見下して生きていけるってすごい勇気や
※2戻ったw 今から勇気出したら結婚できるかもよ
働くのが好きな人も、息子家族と同居してなんとか暮らそうと必死な人も、
家賃収入でいい収入がありながらその事を人に言わないからお金ない人と思われてる人も
色々知ってる。
人の財布の中身を見たがる人は下品な人だと亡くなった母は言っていたなあ
※2
人生勇気が必要だ 挫けりゃ誰かが先に行く
自分の人生なんだし、暇を持て余したく無いから働く人もいれば、ノンビリ過ごしたいと一日中年がら年中寝てる人もいるよね(親世代の専業主婦に多い)。
いつも買い物行くショッピングセンターのマックにも、結構御年輩の方が働いてる。とても快活で凄く元気。見てると元気貰える。
定年になった旦那がずっと家にいてイライラするから働いてる人はいたよ
孫に何か買ってやりたいからとか、シベツでひとりだとつまんないから外出て働く人もいるし
悲観的な理由ばっかりじゃないでしょ
※8
人生一つの物なのさ 後には戻れぬものなのさ
マクドナルドは随分前からお年寄りと言っていい年代のアルバイトを採用してるよね
「仕事も言葉遣いも丁寧で若い人の手本になってる」
ってマクドナルド側のコメントを見たことがある
高齢者らしく早朝シフトの希望も結構あってありがたいとも言ってた
何歳でもしっかりと仕事してる人を見下すような憐れむような発言をしてる人ってなんなんだろうね
※2
勇気が無くても結婚できるのは超名家生まれか超イケメンかのどちらかだけだ
42だけど私の友人たち男女10人まるっと独身だわ
自分の周りだけかと思ってたけどやっぱ世代もあるんだな…
43女だけど周りの同級生の2/3くらいは独身だわ
世代なのかね
仕事してないと社会性がなくなっちゃうとか誰とも話さなくなっちゃうとか
っていって体が動くうちは働きたい高齢者(特に女性はそう)すごく多いのに
何言ってんだこいつら、としか思わなかったわ
自身の不労所得もあって経済的に困ってないけど息抜きに週2だけパートしてるってママさん知ってるわ
パートのおばちゃん、って一括りにされるけど、ご主人の職業含めて思いがけない属性持ってたりするからね
どんな立場の人でも勝手に見下して得することなんて何もないわ
他人にこういう勘繰りして見下す輩が絶滅してないから「嫁を働かせるなんて面子が」みたいなのもなかなか絶滅せんというのもあるのだろうなあ
その年齢までマックでキビキビ働けるって尊敬しかない
肉体はもちろん、精神も若くいないと中々できないよ
カッコいい
モスも90年代から高齢者の雇用してるよね
丁寧でかつ早い対応で信頼できた高齢スタッフたくさんいたなぁ
モスバーガーも高齢者を積極的に雇用してたはずだけど勤務地変わってからモスが遠くなったんで最近はどうなのかわからんな
大体ものすごく丁寧なおじいちゃんおばあちゃんでさ
挙動は遅いんだけど「好きで働いている」って感じの人ばかりでニコニコしてて空気がすごく和むので好きだった
前にテレビで見たんだけど、お年寄りが集まる巣鴨の商店街のファストフード店では
店員も年齢の高い人をあえて雇うんだって。お年寄りが安心して入りやすいらしい。
老人は朝早いからね。マックは早朝シフトいつも人手不足だし、相性いいね。
氷河期世代が高齢者になる頃は年金受給年齢70歳になってそうだから、70まで働くのが当たり前になりそう。
富山のマクドナルドに93歳のお爺ちゃん店員いるよ
90歳から深夜スタッフとして働き始めたらしい
その人はお金の為と言うより家で暇をも持て余すより体を動かしたいからだって
今は高齢スタッフを積極的に雇うとこが良い企業と言うイメージだな
2025年問題とか、2040年問題とか色々あるからなぁ
日本は神様でさえ働く国ですけん
そのお歳で元気に働けるなんて尊敬しかない
結構年配の店員さん多いよな
無駄なおしゃべりばっかりしてる学生バイトとか
どーーーやっても日本語が通じなくて何度も何度も言わないといけない外国人店員より
てきぱきしてて当然接客も丁寧で、気持ちいいもんだよ
っていうか、推しが68歳だよ悪かったな
リハビリやデイサービス行くよりバイトのほうが楽しいし上に稼げる、って方かもしれんがな
家にこもってテレビ見てるより働いてるほうが健康にいいだろ
週3でも働いてるとだいぶ老化に違うで
>>28
エリザベス・フレーザーより10才上かよ、というかジョン・ライドンより2才上かよ!
チャールズ3世王よりは下だが
いい話かと思ったらあんな流れになるなんてみんな荒んでるな
※14、15
私も42だけど同世代はほとんど独身で既婚でも子供いない人ばかり
私も例にもれず
氷河期やばいね
ホムセンにいるレジのお婆さんは全然ダメw
トロいし気が利かないしで最悪なのよ
97歳でも国のトップに就こうとしてる人だっているし
年齢よりもどう生きているかの方が重要なのかな
え?
マックって数年前からシニア店員さん募集して増やしてるよね
もちろん近年の人手不足を見越しての事だろうけど
都心の駅チカとかならともかく、郊外のマックは昼の平日なんか
爺ちゃん婆ちゃん客の茶飲み場にもなってるから
同じシニア層の店員さんで更に常連に呼び込もうって戦略でもあるのかと
会社の近所のマックにも居たけど、キビキビしてて
高校生バイト時代ですらコンビニとファストフードは避けた自分とは大違いだったよw
ちなみに今のその店舗、昼の時間のリーダーぽい人は南アジア系のお姉さん
>>29 アメリカ大統領氏は今日で80歳やで
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。