2022年11月19日 10:35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1656318803/
その神経が分からん!part495
- 549 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/19(火) 15:09:39.56 ID:R0cOMLjH
- 後ろの席のヤツが朝からほぼ5秒おきぐらいのペースで鼻すすっててやかましい
というかすごく不快
私の中ではクチャラーと同分類なんですけど
鼻かむとか鼻の穴にティッシュ突っ込むとかしてくれよ
スポンサーリンク
- 551 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/19(火) 18:13:27.08 ID:G5kDc/sn
- >>549
そういう人に鼻かまないの?って聞いたら「アレルギーなんで無駄ですね」と返されたわ
少なくともかんだら数分は出なくなると思ってるんだが、即でてくるのかね
ジュルジュルは論外で、ずっとスンスンしてる人もキツいから極力離れてる - 552 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/19(火) 18:34:17.70 ID:w1JtgOCW
- 花粉症なんだけど鼻かんでも数分持たなかったよ
5秒おきに痰切るやつとかもいるでしょおれはこっちのほうが嫌
アパートでこういうのが隣に住んでたときは最悪だったわ - 556 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/19(火) 20:04:28.41 ID:R0cOMLjH
- >>551
アレルギーって言うヤツには「治療は?」って聞き返したい
もちろん治療してる人もいるんだろうけど、何もしてない人が多そう
と書くと荒れそうだけど、食べ物のアレルギーじゃないからね
治療もせずに鼻もかまずにすすり続けてまわりに騒音まき散らしてる人のことだから - 559 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/19(火) 20:49:21.48 ID:160J4xym
- 花粉症の治療なんて薬飲んで、鼻炎薬噴射するくらいしか出来ないよ…
それだって鼻水はかんでもかんでも出る - 562 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/19(火) 20:55:50.29 ID:R0cOMLjH
- >>559
処方薬で治療してるのなら仕方ない(失礼)と思いますよ - 569 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/20(水) 06:59:50.46 ID:Mnrwzi9k
- >>559
弟は酷い花粉症だけど毎年症状を軽くしてくれる注射打ってるおかげか
外仕事なのに鼻水や目の痒みなんか殆どないよ - 573 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/20(水) 11:51:39.27 ID:twA31ZXC
- >>556
アレルギー持ちにアレルギー有りそうね - 576 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/20(水) 12:20:51.50 ID:lTIAte3T
- >>573
うまいこと言ったつもりだろうけど「アレルギー」に甘えてるヤツの神経が分からんってことだろ - 614 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/21(木) 16:49:23.14 ID:4dW3kSVX
- >>559
毎年酷いけど今年はR-1てヨーグルト食べてたら花粉症にならなかった
個人の感想です - 617 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/21(木) 19:35:59.07 ID:9iDrPbZe
- >>614
多分ね、食べなくてもならなかったと思うの
年齢で免疫が劣ってきた可能性……
コメント
サラサラ鼻水だと汗や涙とおなじ。無限。ムリムリ
寒暖差アレルギーにハウスダストと、鼻炎はほんと解決不能
治療しているなら仕方ない(しているか傍目にはわからない)
世の中には治療法がはっきりしていて完治する病気の方が少ないんだよな
アレルギーとかで仕方ないとしても、周りの人に迷惑かけてるかもと考えられる程度のモラルがあれば何かしらは対策するけどね。私はどうにもならないときは本当に鼻にティッシュ詰めてる。
鼻すするんじゃなくブタみたいにブゴオって鼻鳴らす人も気になる
今年は病院の処方薬も効かなかったわ
鼻栓しても次第に浸透して先っぽからポタポタ垂れ落ちてくるし
花粉症、アレルギー性鼻炎、モーニングアタックで鼻水とくしゃみばかりでツラい
花粉症だとまだ本人も不快感強いから何とかしようとしているのと
一年のうちの一定の時期だけだからそこまで気にならないが
慢性鼻炎の人は本人にとってそれがデフォルトなんで他人に対して無頓着になりがちだよね
ワキガみたいなもんだよね
本人はわかってないから他者が不快感を訴えてもいつまでも放置される
塾か学校かな?
鼻にテイッシュ詰めてマスクするくらいしかないよね
こういうのって不快なだけで実害はないから我慢するしかないよね
病気なんだから仕方ないでしょって言われたら何も言い返せないし
鼻にティッシュつめても口呼吸でうるさいし鼻水で溺れるみたいにならない?
うるさいのはマスクで緩和されるけど
治せとか言ってるわけではなく
秒単位でずっと鼻すする音なんとかならんかと言いたい
原因とか治療中ですとかより音をなんとかしてくれ
自分でも音不快だから気持ちは分かるけどコッチも止められるんならとっくに止めてるよ!な八つ当たりマインドになっちゃうんだよな
鼻炎やめたい
移動できる席なのかどうかくらい書けや
またこの手の文を書くやつかと思ったら読む気が失せた
今どきマスクしてるだろうから鼻栓してもおかしくないんだからどうしても
止められないのならしてほしいね
息できなくて酸素不足で気が遠くなりそうだけどw
自分も割と鼻すする癖があって怒られたことがあるわ
今は思わずやってしまったら咳してごまかしてるw
ごめんよ
チックという可能性もあるよ
病気を治療するかどうかって、全ての病気において薬の副作用や手術の危険性とかデメリットもあるから、他人からは「治療しろよ!」とは言えないところがつらいよね。
でも鼻ズルズルしててズゾォ!ってすするのを近くで定期的にされるととんでもなく不快なのも分かる。
まさに例えで出てたワキガと同じだな。
ワキガの匂いも不快だけど「手術しろよ!」とは言えないし。
手術しろとは言わないが対策してほしいって言っても「すでに対策してる、やっても無駄」って言われるのも鼻すすりとワキガの共通点だな。
治らないなら隔離しといてくれよ
コロナ前の話なんだけど、仕事で機械買った時に設置に来た技術サポート(だか営業だか)が、マスクもせず鼻水ずる~ずる~って啜りながら説明してて気持ち悪いったらなくて、テッシュ箱差し出して「鼻かんでください」って言っても「大丈夫です!」と固辞され、しまいには新品の機械に向かって盛大にクシャミしてブチ切れそうになった。
聞いたら花粉症で、「ここ(うちの職場)は花粉が多いみたいでえ~」と失礼極まりない発言かまし、昼休み挟んで戻ってきたらちょっとマシになっていて「大変失礼かと思ったんですが、花粉症の薬を飲みました。お許しください」だってさ。
マスクしないのも、鼻かまないのも、薬飲まないのもビジネスマナーとして良しと思っていたらしい。「鼻すすらない状態でいる」のがマナーだろうが。
人前で鼻かむのはマナー違反とか勘違いしているバカが未だにいるから、マナー講師、なんとかしてくれや
花粉症だけど、その時期は鼻にティッシュ突っ込んでる
けど、15分おきくらいに席を外して詰め直さないとすぐ駄目になるから、周りの人の目が痛かった
在宅ワークになって幸せ
※4
いるいる
シネばいいのに思うわ、アレ
早く花粉症とかアレルギーを治せる薬やら治療やらできたらいいね…
今は大丈夫でも他人事じゃないからなぁ…
風邪引いた時に鼻水が最初に来る体質ほんとやだ
汚いし手持ちのティッシュは秒で無くなるし
同情されにくいしさ
鼻水→→咳→→→発熱(人生で数回しかない)の順
抗ヒスタミン薬飲めばかなり効くけど
身体には悪いから長期服用は出来ないしね
鼻にティッシュ詰めてたのにティッシュつたってマスクが濡れて
透けて見えてたことがあるので薄い色のマスクの時は気を付けてね
臭いからじゃないの?
結局こういう奴って、自分が鼻炎持ちじゃないから鼻炎持ちを叩いて喜んでるだけなんだよね
自分が安全圏にいて相手を叩けるなら、ネタは何でもいいのよ
花粉症で薬飲むけど今年処方してもらった薬は効きすぎて鼻がカラッカラになって鼻血出してマスクが真っ赤になって大事故になった
てっきり鼻水がまた出てしまったのかと思って我慢してたのに同僚に悲鳴上げられた
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。