2022年11月20日 18:05
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1659674687/
パートについて【パート293】
- 492 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 12:51:29.41 ID:ZsoFFBMj0
- パート楽しい!
こんなことでお金もらえるの最高!
もっと早く始めればよかった!
数年無駄にした!
スポンサーリンク
- 494 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 13:26:55.09 ID:+LTtKKZk0
- >>492
私も今のパート最高!
自分にとってはこんなに楽しんでこんなに時給貰っていいの?って感じ
出来れば一生続けたい
合うパートに出会うとこんなにとんとん仕事内容も覚えられるのかと思うよね - 495 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 13:28:24.34 ID:dlW0uigZ0
- 楽しいパートいいなあ
どんなパートなのか自分も知りたい - 497 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 13:39:41.76 ID:xLwI4TRW0
- 私も今のパートが合ってて仕事が楽しい
仕事関係から興味も広がって趣味も増えた
ニッチ過ぎて言えないけど
過去に喫茶店、飲食の経験があるけど最悪だった
お盆に乗せて料理を運ぶのが壊滅的に駄目
接客業やお客さんに使い方を教えたり案内するのは得意だった
特に同性を相手にする職業だと上手くいく - 500 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 14:02:30.44 ID:S1yRrcRk0
- 私も今のパート、自分に向いてて大好きだ
書類に不備がないかのチェックなんだけど、
昔からまちがいさがしみたいなのが好きなので自分に合ってる
ただひたすら何千枚って書類を眺めるので接客業が好きな人は発狂して辞めてくw - 502 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 14:10:27.08 ID:ZTri4N9c0
- >>500
いいなあそういう仕事
田舎だから近場で探すとスーパー、コンビニ、ドラスト、介護ぐらいしかなくて
何十分もバス通勤してまで別の仕事探すべきか悩むわ
冬場にドカ雪降ったりすると通勤大変になるし - 504 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 14:18:43.21 ID:N6qSaWMq0
- >>500
校正のバイトした事あるけどもう眠くて眠くて仕方なかったのを思い出したw
読書は好きだけどあれは向いてなかったわ - 511 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 15:40:57.83 ID:S1yRrcRk0
- >>504
眠気は本当に敵よねw
午後になるとお昼ご飯でお腹いっぱい→眠くなる→ミス多発
ミスのレベルによっては障害発生→始末書なので、
お昼ご飯はブラックコーヒーとチョコレートだけにしてる - 505 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 14:29:05.02 ID:tYpVhEGw0
- 私も今の仕事基本的に好きだけど面倒くさい仕事もある
絶対出来ないと思うのは飲食のホールの仕事
お皿ごとぶち撒けそうでムリ - 509 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 15:28:58.71 ID:LN4UbH2q0
- 前やってた専門学校の事務みたいな仕事は楽しかったしラクだったけど
コロナで学校閉鎖して終了した
ひとそれぞれだと思うけど皆さんのいう楽しいとかラクな仕事って何だろう
参考にするので差し支えない範囲で - 514 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 15:47:23.28 ID:toTJjZFc0
- 自分はお直し系の裁縫業務だけど元々服や小物を作るのが趣味だからなんの苦痛もない、楽しさだけ
技術系?だからか時給もいいんだよね
コロナ禍は家に業務用ミシンがある人は在宅でいいと言われていて天国だった
みんな裁縫好きで人間に興味がないのか揉め事らしきことが皆無
だけど今まで知り合いに話して楽な職場でいいなと言われたことは一度もないw - 516 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 16:11:31.79 ID:EkeFODHO0
- >>514
まさに手に職だね、かっこいい。
入れるところにフラフラ、長く続けば四年、合わないと思ったら半年以内
30歳で非正規になって子育てしながらこんな感じで生きてきたけど
50を前に親の介護も始まり、これからどうしようと途方にくれているわ - 517 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 16:16:07.35 ID:5vqsGjGe0
- >>509
若い頃水商売←座って笑うだけでこんなにお金もらえるんだ
今レジ←スキャンするだけでお金もらえるんだ
脳みそ使わない仕事だと楽で続く
フォトショップで画像の仕事やってたけど毎日疲れてた - 519 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 16:20:05.13 ID:It1BI0Wn0
- >>517とは合う合わないの職種が逆かもw
フォトショップ使う仕事こそやりたいし楽しくて楽だ - 520 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 16:21:04.06 ID:69ymGco50
- >>517
対人が苦じゃなさそうで羨ましい - 522 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 16:33:29.31 ID:ND+Ej3M90
- お菓子とパン作り大好きだから、パン屋の仕上げと接客のパートは楽しかったなー
パートって大人用キッザニアみたいとか思ってた
でも引っ越し後時間帯の合うパン屋に出会えない
みんな朝早いか夕方
あと私はゲスいので、税務署の確定申告のパートも楽しかった、いろんなものが垣間見えて
でも短期しかないんだよねー通年あの仕事ができたら一生やりたい - 523 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 16:37:52.06 ID:RwRnx6O20
- >>522
パン屋は仕上げだけなら楽しいけど焼きや成型はキツかったな
気をつけてても火傷するし発酵の具合も見ながら時間に追われてさ - 525 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 17:26:54.27 ID:1pURfMGl0
- 今の仕事も始めてすぐの色々を知らないときなら楽しい仕事と勘違いしていたかも
あらゆる仕事の大変なところをギュッとまとめたような内容だわ
覚えることは多いし、すぐに変わる
複雑で難しい
どんどん仕事が来て終わって暇になったことがない
人やお客様にあわせなきゃならないから休みにくい
休みにも仕事が離れない
肉体労働、頭脳労働、感情労働の要素全部入りで心身ともにストレス多め
絶対的に決まったやり方がないことが多い
書き出したらキリなしの時給激安ケアワーカー - 526 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 17:34:08.35 ID:WFBpAnit0
- 自分は始めたばかりの頃は楽しかったけど
半年経って毎日毎日同じ作業狂う…もうムリ…と思って突然行けなくなったのが工場LINE
始めてから一年は接客って毎日いろんな人間観察できて楽しいー!と思ってたのが
一年過ぎてクソ客ばかりでは?もうムリ…と思いつつ惰性でまだ続けてるのがコンビニ - 527 :可愛い奥様 : 2022/08/09(火) 17:45:06.39 ID:GMoGWYO00
- >>526
自分はそれが今のマック
ほぼほぼ惰性とヤケクソ
コメント
女の人生ってイージーだなあ
全然羨ましくないけど
やけにポジティブなスレだねー。純粋にうらやましい
働きたいでゴザる!
は、とても珍しいまとめですな
※1
自分もやりがいあって楽しくて給料のいい仕事に就けばいいじゃん
本のパッキング作業は体力的にしんどかったけど楽しかった
注文書に書いてある本を探しながら「あっこれ面白そう」「これは絶対買おう」と無意識に考えてしまうからまったく貯金ができなかったのでやめた
働き始めは教えてもらうばっかりだし新しい世界や人間関係に希望が持てるけど慣れてくるとそういうの無くなるのよね。
※1
羨ましいならお前もすれば?って言われすぎて予防線張ったの?
外で働けばお金貰えるのに無償で働かされてる主婦は多いと思う
介護と家業の手伝い、子供のPTAもそうだな
パートの収入で生活が成り立つならいいけど。
いいなー
向いてない辞めたい…って思いながらも、条件に合うパートが無くて…泣く泣くやってる。
ただのパートなのに開店準備任されるの嫌すぎる…
2000万貯めたら何の責任ないフリーターしたいって思ってるけど、単調作業は単調作業で苦痛だよなぁ
なんかいい感じの仕事ないかなー
病むって言われるテレサポ楽しかったな
自分に合う仕事があっても人間関係めんどくさい
今のところどちらも問題ないけど今後新しく入ってきた人が厄介な奴じゃないことを祈る
こないだまでそいつ&採用担当のせいでお客さんも同僚も生き地獄だったから…
なんか苦しくなるようなスレだな
※1
眠くならないようお昼はコーヒーとチョコだけ
でも楽しい!って人は、人生がイージーなのではなく本人の気の持ちようで楽しく乗り切ってるだけ
大きい倉庫でアパレルのピッキングと値付けをやってたけど、同じ会社の人とお昼を食べたり
休憩でお茶するの楽しかったわ
ちょうど子供が思春期で育児に悩むことが多かったけど60代の年配の女性も多くて
話を聞いてくれたりアドバイスをしてくれたりして助けられたし
仕事自体も単純作業だから飽きなければ比較的楽しく続けられた
※1
陰気なアホがおる
お前は人生苦痛だろうな
派遣で働き始めたけど楽しいなって思ってたからすごく共感したわ
工場ラインも単発で行ったことあるけど1日だけなら面白かった
みんな好みがいろいろ違ってて面白い
自分はスーパーの品出しとか好きなんだよね
倉庫から商品出してきて黙々とやってるのが好き
昔ゲーセンでバイトしてた時、クレーンゲームの補充なんかも好きだったな
デスクワークはとりあえず定時で上がれる仕事がいいです……
パートじゃないけど、調律師の仕事は本当に楽しかった。
社長その他が酷すぎて病んで退職しちゃったけど、技術職も接客業も両方できて飽きが全くこなかったな。
接客も調理も事務も茶煎れも電話対応もフォトショもイラレもAEもライフセーバーも運転も検品もやるけど、
博物館の監視員だけはダメだった。
あれに向いてる人間ってどんな生き物なの…
仕事内容は好きで自分に合ってるけど人間関係で辞めること多いわ
クソ偉そうで全然仕事しない古株ババアがいると職場の雰囲気悪すぎて我慢できなくなる
若い頃は愉しいパートってたまにあったな。
競争があんまりなくて(店員同士の競争がゼロ、店と他社との競争がゆるい)、仕事ぬるくて、人間関係良くて、賃金が安い。
ほとんどストレスフリーでお金が入るので、割とコストパフォーマンス良い気がした。
ただ他のところ行くと余計に苦痛を大きく感じてしまうのが難点。
競争が無いところなら良いのかと思って半公務員みたいな団体で働いたことあるが、わけのわからん古参やお局が幅聞かせてて人間関係最悪のところだったな。競争が無くて長く続いたところはどうしても澱むらしい。
人間関係さえ問題なければ仕事にガッツリ向き合えるしいいよね
ほんと運。人生はすごく運。
棚卸しのバイト楽しかったなぁ
夜中にスーパーとかホームセンターとかでひたすら数数えるやつ
またやりたいけど基本夜勤だし体力がもうない
工場の夜勤ラインはかなり合ってたなw
同じ事の繰り返しなのが本当に最高
予想外な事が起きたり別の仕事色々やるようなとこだとパニクっちゃって対応できず続かない
夜勤だから大体ダルそ〜な人ばかりで仕切りたがりのオバハンもいなくてやりやすかった
今は画像編集みたいな事やってるけど、こっちは在宅で人との関わりが無いのが本当に良い
人間関係があるとダメで臨機応変な対応が苦手、ってもう最悪過ぎるスペックだけど上手くいいとこに拾ってもらえて良かったよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。