2022年11月20日 21:05
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1516599948/
今までにあった修羅場を語れ 37話目
- 778 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/04/27(金) 19:40:40.87 ID:h0xbVn7b
- 10年以上前の話。読みづらかったらすみません。
当時小学生で、その日は私A子B子と3人で遊ぶ予定だった。
公園へ行く前にスーパーで各自好きなお菓子を買おうと
3人同じレジに並んでお会計を済ませたんだけど、じゃあ公園行こうかーってところでA子が
「買い忘れがあったから待ってて」とお菓子コーナーへ。
スポンサーリンク
- 私とB子でスーパーの出入り口付近で待ってたら、
A子は1分も経たずに商品を持って戻ってきて
なんとなく不信感が湧いた私は「ちゃんとお会計した?ちょっと早過ぎない?」と口論。
そしたら突然40代くらいのおばさんが出てきて、3人まとめてスーパーの裏に連れてかれた。
おばさんはお店の人で、1人になったA子が気になり監視してたら
持っていたビニール袋に未会計の商品を入れて私達と合流したとのこと。要は万引き。 - 779 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/04/27(金) 19:41:40.74 ID:h0xbVn7b
- そこから1時間以上尋問?タイム
私とB子は関与してたかとか、なんで万引きしたのかとか。
A子B子は号泣してたけど、当然何もしてない私は
間違ったことなんてしてないんだから泣くもんか!とひたすら我慢してた。
最終的にお店の人は分かってくれたのか、もうしないでね
でも親御さんには連絡するから電話番号教えてくれる?とA子に尋ねたが覚えてないと頑な。
B子も両親や自宅の電話番号は覚えてないとのことで、
私の父に連絡して迎えに来てもらった。
事情を話した父は驚いたものの、
流石に自分の子供の話が嘘か本当かは分かるようで全面的に信じてくれた。
ここまでがメインの修羅場。
またおまけの話で、一連の事件を知った兄が
私の無実を理解しながら万引きをネタに数年からかってきたのもプチ修羅場。 - 780 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/04/27(金) 20:44:12.58 ID:iswXmXaX
- >>779
もうやるなよ - 781 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/04/27(金) 20:46:02.40 ID:JFv3FeYS
- 友達は選べよ
コメント
もうやるなよは草
隙自語、学生の頃バイトしてた居酒屋の奴(仲間とは書きたくない)。店終わって帰る時に池袋駅前の交差点でつまらない事で車の若者と口論始めた。「皆、このお兄さんが話があるってよォ~!」と呼びかけてきたので「終電行っちゃうよッ!俺は関係ないゾッ!やりたきゃ自分だけでやれッ!くだらない事に巻き込むなッ!!!」と思い切り怒鳴りつけてサッサと駅に向かった。
車の若者には「気にしないで行っちゃってください。ごめんなさいね。」と会釈。
ポカァ~ンとしている馬鹿と仲間達。翌日以後仕事以外会話が無くなったが全くダメージは無いw当時の自分GJ!!!!!!
酷い話だけどいい経験といえばいい経験だったのかもな。
友達はきちんと選ばないと自分にも火の粉が降りかかる。
万引きって一人でするもんじゃないのか
>>4
集団でやる馬鹿共もおるけど、今回のは糞A子の単独犯やろ。
>>4
集団でやる奴もいるし、手下にやらせて自分は待ってるみたいな奴もいる。
事情聴取されるのは仕方ないわな。
万引きしたAが自宅の電話番号言わないのムカついた
私のせいでごめんなさい、とちゃんと謝罪してくれないようなら言いふらすわ
>>1
これを「面白い返しだ」と思う人間とは、絶対に仲良くなれないなと思う
逮捕監禁罪で告訴してやればよかったのに
※9
これな
あいつら正義の味方でもなんでもなくて、相手が子供だとひどい扱いするからな
あと実は誤認もかなり多いし
犯罪に無関係な友達を巻き込むようなやつとは関わり合いになっちゃだめだよな
本当だか嘘だか知らんけど、報告者の父親は来たわけだしそっからAの親に
「お前の子供なにやってんじゃー」って報告はしたんだろうか
兄クソだな
モテなさそうだ
大学生の時のバイト先に高校生バイトの子達が「高校生の時何して遊んでたんですか、何が流行ってました?」って聞くから当時人気だったキャラものや漫画の子と話したら「万引きは?酒は?タバコはしてないの?陰キャ?ダッサw」と言ってきてびっくりしたわ
犯罪だしお酒もたばこも未成年はだめだろうと言ったら「法律なんて守ってる~wみんなやってるしww」だそうで
特に「万引きなんてやってないほうがおかしい、友達いなかったんですかあ?w」とゲラゲラ集団で笑っててドン引きした
まあいわゆる「底辺高校」の子達だったしな
幸い一緒にいた高専の子が「やるわけないでしょ。恥ずかしい」とバッサリ言ってくれて店長に念のために「この店でもやってるかもしれない」と一緒に報告に行ったんだけど、派手なかわいい高校生と地味な二人では前者の方が大事だったんだろうね
「バカなことを言うな」「あの子たちを嫌いだからって悪く言うな」と説教されて終わったわw
バカバカしくなってバイト辞めた
高専の子は「大学行きたいんで次のバイト先決まるまでは働きます」と言っていた
>>12
底辺高卒のおっさんだが酒と煙草はやってたなあ
昭和だったから全部じゃないがパチ屋も行くことはできた(俺はするの嫌だからほとんど行かなかったが)
万の方は恥ずかしながら中学の時友達と何度かやってしまったがきっぱりやるのやめた
だからって一切やらなかった人を馬鹿にしようなんざ露ほども思わんよ
自分と違ってちゃんと生きてきた人なんだと思いこそすれ
万引きじゃないんだけど、中学の時に家庭科室の4人で座る大き目な机の引き出しに
誰かが忘れたらしい無記名の理科の教科書があったので、先生に届けようとしたら
隣の席のkさんが「先生に届ける必要ないよ」と言って引き出しに戻した。
確かに後から持ち主が取りにくるかもしれないと思い、kさんに従った。
ところが、kさんはその教科書を引き出しにいれたまま隠しながらビリビリ破り始めた。
「教科書を破るなんてやめたほうがいいよ」と止めても「平気、平気」と破り続けた。
翌週の家庭科の時間もこっそり破り続けるkさん。
その翌週の授業中、びりびりしているところを先生に見つかり、大目玉。
しかもkさん、私さんもやったと言い出したらしく、担任の先生から確認されたが
「私はそんなことしていません。
教科書を破るのを止めたのに、kさんはやめなかったんです。」と
言ったら信じて貰えたが、その後kさんから逆恨みされて意地悪され続けた。
他の誰にも教科書を破ったことは言わなかったのに、こんな酷い仕打ち。
でもそういう家庭の人は、他でも恨まれることをしてるんだろうか。
その子の実家の商売がうまくいかなくなって店は潰れ、夜逃げしてた。
地元ではテレビでCMを流してたくらいの有名店だったんだけどね。
>>14
地域の民度によっては、kさんの方が正義になる場合があるからね
少なくとも自分の通ってた公立中学では、kさんみたいな生徒の方が教師に気に入られてた
教科書を忘れる方が悪いし、意地悪されるのは>>14の立ち回りが下手糞でコミュ障だから当然だというのが教師の考えだった。
※15さん
14です。
そういうこともあるんですね。
後出しで申し訳ないですが、kさんも私も先生に可愛がられる優等生でした。
学級委員に選ばれるタイプです。
なので、先生がkさんより私の言い分をすんなり信じたのが面白くなかったのだと思います。
今思うと幼稚な意地悪ばかりでしたし、周りの人は皆私の味方をしてくれました。
kさんは優等生を使い分けていたようで、そういう意味ではコミュ力が高いのかもです。
もう今はどこでどうしているのかもわかりませんが。
本当に地域というか学校によってここらは違うよね
地元もあんまレベル高くないんでまともな家の子は私立か商業に行く
安めの私立でも公立よりずっとマシ
公立行くのはどうしようもない子ばかりで、公立行った友人たちは優秀だったのに見事に悪い方に引っ張られておかしくなった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。