2022年11月22日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665284614/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part151
- 796 :名無しさん@おーぷん : 22/11/17(木) 11:54:16 ID:3V.o9.L1
- せっかく作ったハヤシライスなのに一口食べて辛いって文句を言われた
しかも残された
せめて最後まで食べ切ってほしかったし、悲しかった
甘口カレーしか食べない人で今まで向こうに合わせてご飯を作っていたけど、もう無理
スポンサーリンク
- って愚痴を家族LINEに投下したら兄から私のご飯が不味かったんじゃないかって
疑われて落ち込んでる
実家にいた頃は母が仕事でいない時は私がご飯を用意してたけど
その時はなにも言わなかったじゃん
それに仮に不味かったら何をしてもいいの?
二人分のハヤシライスが残ってるから一生懸命一人で消費してるけど、
普通に美味しかったよ
ハヤシライスってなにかアレンジレシピあるのかな
知ってる人がいたら教えてほしい - 799 :名無しさん@おーぷん : 22/11/17(木) 12:05:53 ID:yS.st.L1
- >>796
「まずい」のでなく「辛い」んだからしかたないと思う…。
人によって感じる辛さは違うから、あなたにはちょうど良くても
その人にとっては拷問並に辛いのかもしれない。
あなたがその人に合わせて辛くないものを作ってあげてるのに限界がきたのと
たぶん同じ感覚。
お互いに耐えている状態なんだと思う。
手間だけど辛いのと辛くないのを分けて作るか、
辛くないものを作ってあなたの分だけ後で辛味を足すくらいしか解決策が思いつかない。 - 807 :名無しさん@おーぷん : 22/11/17(木) 15:05:13 ID:mu.au.L1
- >>796
ゆでたマカロニにかけてチーズ乗せてトースターで焼いてグラタン風
マッシュポテトと混ぜて衣付けて揚げてコロッケ
味付けに関しては>>799に同意 - 811 :名無しさん@おーぷん : 22/11/17(木) 18:37:14 ID:cj.2i.L1
- >>796
美味しいマズいではなく、食べたい物しか食べたくないという人がいて、相手はそういう人だと思う。
お兄さんは、食べたい料理でなかったくらいで食べないという感覚が理解できないから
自分基準で考えて、食べないということはよほどマズいものだったのでは?と想像したことを
家族の気安さで言ってしまっただけだと思うよ。 - 814 :名無しさん@おーぷん : 22/11/17(木) 21:13:56 ID:3V.au.L1
- >>799
ハヤシライスで辛いっておかしいよ
酸味が強いとかならわかるけど、カレーじゃあるまいし辛いって変 - 815 :名無しさん@おーぷん : 22/11/17(木) 21:19:04 ID:XI.7g.L1
- >>814
甘いイメージだけどスパイス効かせた辛いハヤシライスってあるよ
例えば↓はハウス食品の辛いハヤシライス
https://housefoods.jp/products/special/kanjuku/hot/index.html - 816 :名無しさん@おーぷん : 22/11/17(木) 22:54:47 ID:Jf.lj.L1
- >>814 「辛い」って「塩辛い」の意味で使われる場合もあるから
全体的に味覚過敏というか濃い味苦手気味の旦那なのかも - 855 :名無しさん@おーぷん : 22/11/19(土) 08:23:17 ID:RZ.cg.L1
- ハヤシライスを辛いと文句を言われて残されたって愚痴を書いた者です
後日談スレと迷ったけど新たな愚痴ができたのでこっちに投稿する
あの後友達が泊まりにきてくれると言うので例のハヤシライスを出したら、
「ちょっと甘いけど普通に美味しい」って言ってもらえた
辛いの苦手だってわかってるから甘めのルーを買ってきて作ったのに
辛いと言われてショックだったから自信が取り戻せたよ
味覚が合わないのはお互いによくないし、そこまで辛味が苦手なら
彼氏が自分に合った味付けでご飯を作ったらいいのにあなたに作らせるのはおかしい
毎度トラブルになるよそれでもいいのって言われて目が覚めた
友達に指摘された内容をLINEした時の彼の反応も不信感を煽るものだったので
別れることにしました
好きなら相手の好みを探って試行錯誤するべきで、
たった一回料理を残されたくらいで拗ねて全てを投げ出すのはおかしいって何なんだよ…… - 856 :名無しさん@おーぷん : 22/11/19(土) 10:16:24 ID:je.xa.L1
- >>855
たった一回のそれだけのことから
今後の色んな事が予想できるんだよって言ってやりなさい
ちょっと別れるの大変かもしれないけど頑張ってね - 858 :名無しさん@おーぷん : 22/11/19(土) 12:29:30 ID:kf.wh.L9
- >>855
自分が努力するならともかく、相手に試行錯誤しろと言っちゃう人はやばいね - 859 :名無しさん@おーぷん : 22/11/19(土) 12:43:12 ID:Ef.i4.L1
- >>855
一目惚れがあるように
それを言っちゃあおしまいよ的な、一目惚れの逆もあると思うの。
投げ出すのはおかしいという発言で、
相手の気持ちをまったく理解しない人ということを露にした。それで二回目だね。
なぜたった一回でそう思うようになったのかを質問してくるのではなく、
まずあなたを責めるあたりからも、二度あることは三度あることが容易に予想できるから
もう既に一回だけの判断ではないところにいるよ。判断を信じて - 860 :名無しさん@おーぷん : 22/11/19(土) 14:45:42 ID:bp.cg.L1
- >>855
素敵なお友達を大事にしてね - 861 :名無しさん@おーぷん : 22/11/19(土) 18:48:08 ID:G6.03.L1
- >>855
性格のこと置いといてもハヤシライスの辛みごときで食えない奴なんて
まともに外食すら出来ないし、それだけで冷めの原因になりそう
コメント
本当にただのモラハラ案件なのだろうか。
ひとが作ってくれたものってありがたすぎるし大体美味いけどな
料理し慣れてる人ならなおさら
ハヤシライスが辛いかどうかという話で甘口カレー引き合いに出すのは変じゃね?
いや、似てるけど
食べるだけの分際なのに何故偉そうに出来るのか
お前自身は好きな人の為に何か出来ることあるの?
アレンジなしで作ったハヤシライスを辛いっておかしいよね
まずいとか好みじゃないなら分かるけどさ
オレの口に合うように試行錯誤しろなんて言ってくるとこみたら、ただの試し行為だったんでしょう
別れて正解
私は美味しいと思うし友達も美味しいと言ってくれたから、作ってもらったことに感謝して一言も文句言わずに美味しそうに食え
ってのはモラハラだと思うわ
別に辛くないけどこういうカレーっぽいの辛いつっときゃ無理難題の俺に合わせるだろって思ってるんだろうね
あたおかだから目が覚めて良かった
兄も相当おかしいし自分の意見をまっすぐ保てない自信ないタイプだから今後もモラルハラスメントに付け入れられそう
>>1
本当にただのモラハラ案件だと思うよ
バーモントの甘口に更にはちみつ入れなきゃ辛くて食べれないって人が職場にいた
40代のおっさんだったけどはちみつなしのバーモント甘口でも辛いって大泣きして作った人に暴力振るってた
味覚障害なモラハラタイプか只単なるモラハラタイプかのどっちかだね
>>8
自分は>>6の可能性も大いにあると思ってる
味が濃いことを辛いって言ってんじゃないの?
ハヤシに辛い要素ないもの
はっきり言わない、きちんと伝えないなら別れて正解
ハヤシライスを辛く作るのが異常なだけ
自分のために作ってくれた料理に文句は言えないかな
塩と砂糖間違えたレベルなら流石に指摘するけどちょっと辛い程度なら残したりしないよ普通
無理やり食え!ってのはモラハラだけど、そんな事してないでしょ、報告者。
何歳なのかしらないけど、人から出されたもの残して許されるのは小学生低学年かアレルギー以外はあり得ないなぁ。私の中でも。
別れないで、一生相手のご飯作らないって手もあるけど、そんな事許容してくれそうな彼氏じゃなさそうだし、別れて正解でしょ。
この人は今後手料理をお互いに合わせから付き合うことになるんかねw
>>15
出されたものは残してはならないってのは無理やり食え!と同じでは
どれが決定的に駄目ポイントなのかがわからない。客観的に思い当たることはありすぎるけど、この人の主観だから
なんにしても、彼氏の性格じゃなくて味覚の問題なら、お互いに合わないってだけだからどっちが悪いでもない
兄にも言われてる筋金入りのメシマズおばさん
まあ言い方はともかくとして1回食事残されたから別れる!ってなるのもどうなのとは思う
ハヤシライスが辛いってのもよくわからないし、なんか全体的にわけわからない話
本当だろうと、ただだろうと
もういらなくなった男の胸中なんぞ
何の関係も無い
一般的な感覚なのは彼女の方みたいだし
所詮、この男に拘らなければしないで済むくだらない苦労
その「辛い」は「塩辛い」の意味だったとか
お年よりが使いがちな言い回しだが
辛いハヤシってなんだ・・・?
ハヤシってカレーみたいな辛みスパイス入れないし多分市販のルーもそうだと思うけどな
水の分量少なくて味が濃いとかの意味で言ったんじゃなくて?
そうならお湯足せば良い話だしなぁやっぱり単にモラハラか
おそらく味が濃くて塩辛く感じるということだろうね
見た目がカレーに近い食べ物自体が好きじゃないんだろうけど
まあ多少口に合わないくらいで飯を残す男とは別れていいと思う
その日は頑張って食うくらいの気遣いは(どっちにも)必要だ
(どっちも)馬鹿舌くらいでちょうどいいってのは実際ある
東北と九州くらい味の感覚が違うんじゃないの
だってハヤシライスで辛いはおかしいでしょ
辛いもの外食したらショック死するレベルやん
好きなら相手の好みを探って試行錯誤するべきで、
たった一回料理を残されたくらいで拗ねて全てを投げ出すのはおかしい
本気で不味かったらこれ幸いと別れたらいいのに
モラモラできなかったからグダグダ言ってるクズオじゃないか
※28
追加で
たった一回って言うなら
たった一口で彼女の料理を投げ出すなよ
それと友人の言葉が正解でしょ
そこまで辛味が苦手なら彼氏が自分に合った味付けでご飯を作ったらいいのにあなたに作らせるのはおかしい
最初の投稿で勝手に夫だと思ってたから彼氏だとわかってホッとしたよ
ハヤシライスは知らんけど自分も作ったもの辛いって言われる事あるな
残したもの自分で処理するか何とかアレンジして食べてほしいけど刺激物だから食べれないのも仕方ないと思う
この彼氏は態度がダメだね
ハヤシライスが辛いで???だったけど
お別れできたのなら良かった
>>30
ナチュラルに不満で残すもんだから私もてっきりそうだと思った
他人様の好意に試し行為で応えるとか何様か
彼氏で良かった別れて正解
うちの夫は必ず残さず食べるし文句も言ってこないけどなんかいろいろ調味料足してくるな
カレーにソース、チャーハンにマヨネーズ、煮物に七味だったり黒コショウだったり山椒だったり
まぁ買ってきた惣菜とか冷凍食品にもいろいろやってるから味の探究者なんだと思って許してる
塩辛いって意味の辛いにしてもハヤシライスとか味濃いのがデフォじゃない?
丼物とかも基本味濃いじゃん
蒸した食材を味付けなしでそのまま食べたほうが好きなくらい味覚に敏感すぎるにしてもそんな人無理
これはちょっと彼女の方が怖くないか?
辛いのか不味いのか分からんが彼の口には合わなかったのは事実なんだから「食べ切ってほしい」は酷だし、それを家族にLINEで相談し友達呼んで同じもの出して美味しいという言質をとって安心する等ちょっと行き過ぎてる気がする。
彼も平謝りすれば良かったのかもしれないけど、今後付き合うなら少なくとも同じハヤシライス出されたら困るわけだし、何度もこういうことが起きてるのならともかくたった一度のことで、、というのは思ってしまう。
ハヤシは酸味のイメージなので辛いはカレーでいいだろ
海原雄山「では聞こう。ハヤシライスとは何だ?」
私も辛いの苦手だから、辛いのを我慢して全部食べろって言われても無理
だがそもそもハヤシが辛いの真意がわからんからな
お友達は甘いって言ってるし
ハヤシライスのソースと言えば、ビーフシチューやドミグラスソースのように茶色く、甘いものと
トマトソースほどではないが赤めで、酸味を強調したタイプとあるが
※39
要するに試し行動なんじゃないかと思った
まずくないものを「まずい」と言って報告者が慌てるのを見たかったんじゃないかな
でも普通に分析作業に入ったから当てが外れた
辛かったら豆乳か牛乳を自分で入れろ
作らないけど作らせたがる奴って、
どや顔で残す口実をいつも探してるよね。
不味いメシキターーー
知人実母SNSに晒して皆で叩くぞ!ってワクワクするの。
でも自分が作るとか口を慣らすって八艘には至らない。
飢えてしね。
>辛いの苦手だってわかってるから甘めのルーを買ってきて作ったのに
ハヤシライスのルーって甘め云々の概念ってあるの?
うちの伯母は発達障害。
塩分だけ異常に反応しておせんべいを洗って食べるw
そして油はとめどもなく使って料理する
メシマズである
頭も弱いので油分と高脂血症の関係も理解出来ない。
脂っぽい食べ物を食べ続けて血液サラサラ薬を飲んでいるよ
>>45
それ本当に発達障害?
認知症や統合失調症を思わせるような話だけど
料理が
不味かった(友達の味見から可能性は低い)
辛かった(辛いのが駄目な人だった)
美味しかった(難癖をつけたかった)
一口目の男の態度
それまでなにもなく一言目が「辛い」(モラハラ気質の可能性あり)
以前に辛いのが駄目だと言っていた(料理の好みで話題になっていたのを忘れていた)
ハヤシライスのルーに甘いやつあるよ
甘いと箱に書いてはないけど(辛いと書いてあるやつはある)、本格的なやつは赤ワインとかデミグラスソースとか複雑な味がするし、そうでないやつの中には少し甘めな子供向きの味のやつもある
ハヤシが辛いっていうのがどうしても受け入れられない
じゃあ食うなボケでいいと思います
次行こ次
ルーが濃いか薄いなのかなと思った
カレーになるけどよそのお宅でごちそうになったカレーは薄くてサラサラだったし
うちは濃いめのドロドロなカレーだった
まあどちらも美味しかったよ
※30
自分も
こんなん夫だったら結婚失敗としか思えんわ
彼氏なら別れればOKだから傷が浅くて良かった
どうぞご希望の甘いハヤシライスを作れる彼女をお探しになって下さいってかんじ
>>46
カレーが辛いとハヤシが怒って帰る
態度が悪いよねぇ
だってその後まだ歩み寄れる段階のLINEでも、誠実ではなかったわけでしょ
たった1回じゃないよ、元々そういう人なんだなと判断できなきゃだよ
これでズルズル付き合ったらまた似たようなことがあって、「わかってんのになんで別れないの」とか言う人出てくる
辛いハヤシライスがあるということが衝撃的だった
カレーは辛くてハヤシライスは甘いという認識だった
※46
発達障害だよ
会話泥棒は永遠に治らないし、じっと座っていることが出来ない
今年で92歳くらいかな?
一人暮らししている
やっぱりみんなハヤシライスが辛いという所に??だったのね
自分も予想だと水分量が少なくて濃い方の辛さだとゲスパー
程度次第だけど濃い方だと正直辛いよりも食べるのがキツイから食い切るのは無理かもしらん。
どちらにせよ結婚するなら味覚が近い方がいいから別れて正解だと思う。
普段辛いの一切食べないしカレーはバーモントカレーの甘口が好きだけど、普通に作ったハヤシライスを辛いと思った事ないけどなー
辛いハヤシもあるのは知らなかったけど、辛いのが苦手な彼氏が居たらわざわざ辛口なんて買わないだろうし、彼氏の舌が敏感過ぎるんかね
結婚してる訳じゃ無いし自分でご飯用意してって思うわ
>好きなら相手の好みを探って試行錯誤するべきで、
>たった一回料理を残されたくらいで拗ねて全てを投げ出すのはおかしい
同じことが相手にも言えるけどな。
好きなら相手の労力(作ってくれたこと)をまず労わるべきで、
ちょっと一口食べたくらいで全てを投げ出す(残す)のはおかしい。
真相はどうあれ味の好みが合わない人と
生活はできない
モラハラ彼氏と縁が切れて良かった。
一方からの視点なので話が180度違ったとしてもハッピーエンド。
別れて正解
>>56
いやいや92歳って…
年齢を考えれば、認知症以外の可能性はほぼないって言えるような歳やん
発達障害だってのは、確かな医師の診断なの?
ここまで友人と彼氏の評価が真逆だと、行動がおかしい方が嘘ついてる
仮に塩辛さや濃度の「辛」だったとして友人が言うだろうし
ただの試し行為のモラハラバブちゃんで、後日談がくると思う
ハヤシライス自体は普通に食べれる篠子氏はしないんだが
ハヤシライスを食べたい!と思ったことはないんだよな
食べたくなる人はハヤシライスに何の味を求めてる?
煽りとかじゃなく「酸味が効いたルー」とかいったような
具体的においしいと感じてるポイントをちょっと聞いてみたい
×普通に食べれる篠子氏はしないんだが
〇普通に食べれるし残しはしないんだが
彼氏は辛いのが極端に無理だったんだから仕方ないだろ
無理やり食べろっていうのも酷な話だよ
ハヤシが辛いってのも不思議な話だけど、先に「このくらいは大丈夫?」って
味見してもらったほうが良かったのかもね。
でも兄貴がクソだなー
二度と作らなくていいわ
辛いなら辛いで、ごめん、せっかく作ってくれたのに
俺には辛くて食べられそうにないわ、本当ごめん
とでも言っておけば、そうか、口に合わなかったんだねって
報告者も納得してくれたと思う
なのに、辛いって一言だけで彼氏は食べるの投げ出しちゃったんだろ
それ、作って当たり前、俺の味覚に合わせろやって思ってる態度だから
こんな男捨てて正解なんだよな
>>68
食べられるか食べられないか、それ自体は大きな問題じゃないんだよね
食べられないという現実に直面した際、それを「自分の問題」として認識するのか、「他人の問題」として認識するのかの、責任の持っていき方の問題が大きい。この彼氏がヤバいのは、自分にとって都合の悪い現実に直面した際に、ナチュラルに他人が悪いと認識するその思考回路が狂ってることだ
うちは旦那がコレ
文句タラタラすぎて料理に全く自信無くなった。だからもう旦那には料理しない。ヤツが夜勤のときだけ作る(子供いるから)
辛いハヤシライスが謎すぎてなんだか……
典型的なモラハラの手段だよね
ハヤシライス云々は全く関係ないのに
そっち話してる人ってズレてんね
時々、話の脱線を認められない米72みたいな人がいるけど
発達とか診断つかないの?
>>73
つかないと思うよ
むしろ、自分の思い通りにならない人を異常だと断定するそっちの方がヤバい人でしょ
発達なのか障害なのか具体的には知らんが
まあ他人の愚痴なんてどうでもいいし
それより辛いハヤシライスというUMAの探索のほうが大事やん
※75
全くだ
感覚過敏で味覚障害。
発達ですな。自閉症の仲間。他人が理解しがたいこだわりが強い。知能に遅れは無いようだから高機能自閉症いわゆるアスペルガー。
結婚したら配偶者が病む場合も多いから別れて正解。(もちろん仲の良い夫婦もいますがこの彼の場合は無理)
>>77
はいはい発達発達
ハヤシライスを食べたことがない人が書いた創作話でしょ?
これ最近バズってた、某メーカーの黄金のハヤシライスでしょ!
どんなにすごい味なのか買いたい!
みんな論争してて変なことになってるけど、報告者もたぶんネタとして書いてるんじゃないかと
検索かけると候補が
ゴー〇デンハヤシライス まずい
〇&〇 ハヤシライス まずい
ゴー〇デンハヤシライス 臭い
ゴー〇デンハヤシライス 美味しくする方法
通販サイトで
「謎の食べ物」
「漢方薬」
「食べ物として販売していいものじゃない」
でも
「ハヤシライスのルウとしては最高に美味しいと思います。」という人もいる
復刻みたいです
期待高まる。ぜひ買わなくては
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。