2022年11月22日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665284614/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part151
- 810 :名無しさん@おーぷん : 22/11/17(木) 18:09:46 ID:Mg.gp.L1
- 家の敷地に勝手に入った人が犬に噛まれて、治療費と慰謝料請求しにきました。
この場合警察とか入れたほうがいいんでしょうか?
自賠責保険をかけているので保険を使うよていです。
スポンサーリンク
- 811 :名無しさん@おーぷん : 22/11/17(木) 18:37:14 ID:cj.2i.L1
- >>810
早く警察の相談窓口に相談して、どんな対応があるか聞いた方がいい。
怪我と不法侵入は別だしね。 - 812 :名無しさん@おーぷん : 22/11/17(木) 19:05:14 ID:Mg.gp.L1
- >>811
ありがとうございます。
保険会社に連絡したら、やり取りは保険会社が間に入って全部やってくれることになりました。
相手がかなりいちゃもんつけてきてるので、私では対応しないほうがいいとのことでした。
防犯カメラがあるので明日映像もって警察にもいってみます。 - 813 :名無しさん@おーぷん : 22/11/17(木) 20:53:44 ID:Qt.bh.L1
- >>812
・自賠責保険の特約(弁護士つけてるかどうか)になにがあるかの再確認
・町内会等の地域組織に所属しているなら事実だけを長に連絡、根回し
・警察には即相談(強盗の可能性があるから事情を聴いてもらった方がよい)
・再侵入されそうなら防犯をきちんとする(録画とか照明とか)
・事件が起きた際の日付とか時刻、噛まれた際の相手の状況や
自宅の状況・犬の性格とかをメモしておく
貴方悪くないから、警察に冷静に話せばいいと思う。
犬は番犬としてよく仕事したと思う。
- 834 :名無しさん@おーぷん : 22/11/18(金) 11:21:33 ID:hJ.1j.L1
- >>810です。
相談の続きなのですが・・・
犬:私の飼い犬
家:友達の家
でした。
そのため、個人賠償責任保険に連絡を入れたところ、
この場合犬の管理者が友だちになるためお支払い対象外ですと言われました。
友だちは個人賠償責任保険をかけていないため、私が自腹でお支払いすることになりました。
そこで、支払ったことをきっちり証明するためにはどのように証拠を残せばいいでしょうか?
相手は敷地に入って犬を囃し立てたことを一切悪びれておらず、
噛む犬が100%悪いと言っていました。
また、警察は敷地に数歩しか入っていないのに不法侵入だなんて大げさな、と言われました。
数分間犬を興奮させる行為をしていたのですが、相手は柵の向こう側にいて、
起こった犬が柵を無理矢理乗り越えて噛んだので、噛んた犬が100%悪いそうです。
柵を乗り越えたのは今回が初めてで、まさか乗り越えられるとは思わず、
乗り越えられる程度の柵しかなかったことが管理者の落ち度になるそうです。
よろしくお願いします。 - 835 :名無しさん@おーぷん : 22/11/18(金) 11:53:17 ID:yf.38.L1
- あなたの飼い犬で管理者が友達って言うのが良くわからない
でも数歩でも敷地に入って相手は怪我をしてるのだから大げさでもないと思う
理不尽だと思い納得出来ないなら銭金ではなくこんな所で相談してないで
然るべき所へ相談した方が良いと思うよ - 836 :名無しさん@おーぷん : 22/11/18(金) 13:49:36 ID:JH.qe.L1
- >>834
警察には弁護士か誰か連れていって話をしないと
その応対は絶対に舐められてると思うわ
まあお父さんとか伯父さんとかでもいいんだけど
相手が面倒な感じなので弁護士さっさと入れたほうがいい気がする - 841 :名無しさん@おーぷん : 22/11/18(金) 19:32:51 ID:bP.pk.L1
- >>834
敷地外で噛んだのか。預かっている犬でしかも外飼いなのに繋いでなかったのか。
どういう約束で信頼して預けていたのかは知らんが、
それなら支払いはあなたの自腹で払ってから、お友だちに管理責任を問うて
その半額出させれば良いのでは。
支払いについては相手に100均の用紙で良いから請求書を書いてもらって
相手に受領印をもらえば良いと思うが。
ややこしそうだから弁護士いれたら。 - 842 :名無しさん@おーぷん : 22/11/18(金) 22:03:37 ID:Xl.qe.L1
- お金が関わることは弁護士なり専門家を入れないと今も後も大変よ
コメント
どのレベルの囃し立て方をしたのかは知らないけど人に襲いかかって噛み付くような犬は悪いと思うわ。
おーおー意味がわからん
後出しで張り切り過ぎちゃったね
つまらない結末ですたw
>>まさか乗り越えられるとは思わず
こういうのは法律は情状酌量してくれないよ
ペット飼うなら相応の知識を持ってることが前提になる
あと数分興奮させる行為をされていたのに、家に戻さなかったの?
それも飼い主の落ち度になるね
ね、柵を乗り越えるほど怒るって、相当ワンワン鳴いてただろうにね。
そこまでほっといてんなら色々アレだわ。
わざと犬に噛まれて、治療費を集る当たり屋みたいな輩が居るらしいとは聞くけど
この状況ではちょっと投稿者に同情できない。犬を守ってあげることは十分可能だった。
すげえなこのコメ欄
庭の中にいる飼い犬に変なことをする犯罪者がいても当然なのか
やはりヒキニートでママに守られてるとそういう発想になるのか
ネットで報告者だけの言い分聞いた人よりも警察の言い分の方が信頼出来るから仕方ないね
※7
自分の敷地内であっても、危険物を放置していると管理責任を問われる。
自分の庭であっても落とし穴を掘ってそれに泥棒がかかって怪我をしたら家主の責任になる。それが法律だからね。
ペットは法律上は器物扱いだから、チェーンソーなんかと同じ扱いになる。触って怪我をするような状態で放置してはいけない、持ち主は怪我する人がいないように安全に配慮して管理しなければいけない。
責任を取る立場にある成人なら知っているべき知識なんだよ。
動物をいじめたらいけない愛護法違反とはまた別。罪は相殺されない。両成敗になる。
この例だと敷地の管理者と器物の所有者が異なるからヤヤコシイ。
>まさか乗り越えられるとは思わず
「事故を起こす気はなかった」といいながら車の運転を続けた挙句に人身事故を起こす高齢者と言ってること変わらんな
大分幼い印象を受けるけど、本当は中学生ぐらいなんじゃないか報告者
数歩でも不法侵入じゃん?
挑発して囃し立てた方が悪いとは思うけど、法律とかそういうもんだとやっぱり管理責任なんじゃないの。乗り越えられると思ってなかったけど乗り越えて噛んだっていうのは重大な過失ってやつ?そんな異常者からのストレスを愛犬に与えてたのもどうかと思うし。
泥棒や不審者だから逮捕しろよ
友達の家に用事があって犬の散歩ついでに寄って、庭にリードが長いまま繋いでたか放してたかって感じなんかな?
でも数歩でも勝手に侵入して犬をおちょくって噛まれた奴にお金はいらいたくねぇって思っちゃうわ
※14
だよね
敷地の中に入ってる防犯カメラ映像があるんだから逮捕するべき
数歩だけなら良いのなら、俺が女子トイレに数歩入っても無罪放免になるのか?って事だしね
交通事故もドラレコで10対0が増えてきたんだから、こういう事故も防犯カマラみて被害者にどれほどの落ち度があったのか客観的に判断してほしいわ。
確実に相手が悪い
入ったことは入ったんだから不法侵入じゃん
不法侵入は成人男性(170cmの人)がまたいで入れない高さの塀やフェンスで
敷地をぐるりと一周している中に入っていないと認められないと警察で言われた
前もテレビの法律番組でやってたけど、鍵をかけた門があってフェンスを乗り越えて入ってきた子供が庭の奥につないでいる犬にちょっかい出して噛まれたら飼い主の責任ですってあって出演者全員が「それはないでしょ!?」って怒ってたわ
弁護士は「法律ですから仕方ないですね」で済ませてたけど、こういうところはどんどん改正してって欲しいよね
室内犬でもないのに友達の家に連れていつて外に繋いでたのがよくわからん状況だなあ。
散歩ついでにお茶でもしてたの?
たびたびそういうことしてたなら、近所のキチが邪魔!って思って嫌がらせしてきたのかなあ。
>>20 ※20
そのガキは間違いなく土人か朝せん人のガキだろうね
だから副会長に在がいる弁護士連合とかそういう風な対応になるわけか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。