2022年11月28日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669170675/
何を書いても構いませんので@生活板128
- 9 :名無しさん@おーぷん : 22/11/23(水) 22:16:15 ID:4r.af.L1
- お婆ちゃんの家の換気扇フィルターを掃除したんだけど
油汚れがエグすぎて60%くらいしか落としきれなかったよ
スポンサーリンク
- 重曹ぶっかけて古い歯ブラシでこすっていったら
油の量が多すぎて歯ブラシのほうが油の塊でガチガチになって
すぐにダメになってしまったの初めてだった
これもう次にリベンジする時は重曹じゃなくて
もっと専用の洗剤買っていくべきか
ていうか面倒くさがらずに洗剤買ってまめに掃除しようぜ… - 11 :名無しさん@おーぷん : 22/11/23(水) 23:03:13 ID:2G.us.L1
- >>9
油汚れには重曹よりセスキ炭酸ソーダの方が強力でよく効くよ
その辺のドラッグストアに売ってる「セスキの激落ちくん」泡タイプがおすすめ
スプレーしてしばらく放置しとくと拭き取るだけでめっちゃ落ちる - 12 :名無しさん@おーぷん : 22/11/23(水) 23:09:26 ID:4r.af.L1
- >>11
セスキってなんじゃろなあと考えてスルーしてたけど
重曹より効果あるんだ
ならば今度そっち持っていこう
次こそは仕留めるぜあの油汚れ
コメント
うちはお湯に酸素系漂白剤溶かしてつけ置きしてからこすってる
簡単に落ちるけど準備と後片付けが大変だわ
換気扇の素材によっては酸素系漂白剤はダメらしいね
汚れが酷い時は最初から洗剤かけずに、温めてスクレイ パー(いらなくなったカードとかで良い)で脂の塊こそげ落とし、スチールたわしか何かでこすり、ペーパーで残りの脂をぬぐってから、お湯かけて洗剤付けてブラシで洗えばいいんじゃないかなあ。
その前に、フィルター買ってきておいて、掃除が終わったらすぐフィルター付けた方が良い。
明日気合い入れて換気扇掃除する予定だからこの※欄は後で熟読するわ
金属のファンだから去年は大鍋でとろ火で煮た
簡単に落ちて良かったけど、劣化したかもしれない
うちも最初に熱湯かけて、次にセスキの劇落ち君の
普通の水タイプをたくさんかけて2時間ほど放置して
その後熱湯をかけて最後にスポンジで泡つけて洗ったら
かなり綺麗になったよ。見た目には汚れ残ってない程度に。
食洗機で洗えば綺麗になるけど塗装が剥げやすいらしく。
フィルター交換だけで誤魔化してる‥
うん、フィルター付けておけばそこまで汚れないよね(見ないふり)
フィルターしてるなら10年に一回ぐらい業者呼ぶ程度でいいそうな
業務用の強力な洗剤を使うと10年ものの油汚れも簡単に落ちるとTwitterで見た。
ただし強力すぎて人体につくと危険。
うちもフィルターだわ
そもそも賃貸だし、ファンの掃除はしないで出るつもり
ウチの実家は床が酷くて、ホムセンで業務用の油専用洗剤と金束子ガシガシでなんとか落ちた。
10年以上しまいっぱなしだったキッチンペーパー(キッチンで使う気がしないくらい劣化)がたくさんあったので、それでふき取り、ガシガシ→ふき取り、を繰り返し、なんとかピカピカになったよ。
謎の達成感www
アルカリが一番いい。業務用は濃すぎて危ないと思うなら、パイプユニッシュもアルカリだから効果ある。
油周りは真夏に掃除すると効率いいよ
こんなに寒くなってからじゃ薬につけても油が溶けない
エコだとか安全だとかの洗浄剤は、マメに掃除してる場合に使う物だよ。
10年以上掃除せずに使ってたらついに動かなくなってまるごと交換してもらったことある。
修理というか掃除とかでなんとかなるかと思って管理会社に相談したら(当方賃貸)
無料で交換してもらえることになった。ありがたいw
そしてまた交換後掃除してない。流石にしないといけないよなぁと思いつつ腰が重いわwww
無駄な苦労するより交換した方がいいのでは
セスキだの重曹だのは、意識高い()系が妙に勧めているからよく落ちるように思われるが、実際は大したことはない。
素直にマジックリンを使おう。コーティング全部ハゲるけど…
スラッジ化してるのは薬剤が効きにくいので、天ぷらの廃油でいいから油塗っとくと柔らかくなります。そこから、上でも書いてる人がいる様にスクレーパー
ある程度落としたら、リンレイの換気扇レンジクリーナー(水酸化ナトリウム配合)が強力です
大鍋で煮るという手も
そんなにこだわらなくても
ビニール袋に漂白剤とフィルター入れて漬け置きすると汚れが凄く落ちやすいよ。
可能なら周りを湯煎で温める。
スチームクリーナーいいよー超楽チンだよー
猫がいるから強力洗剤使いたくなくて買ったけどなんでも落ちるよー
ユーズドでいいのならリサイクルショップに絶対あるし(笑)
ホムセンやスーパーで売ってるオレンジクリーナーおすすめ
熱湯との合わせ技でかなり取れるはず。ゴム手袋は必須だよ!
プロにやってもらったほうが早いのに
1万くらいですむし
付け変えろよ・・・換気扇はこまめに掃除しないなら付け替えた方が安上がりだよ
昔と違って今は素人でもドライバー1本で簡単に付け替えられるし
昔のガチガチに家に据え付けてるタイプならあきらめるしかないが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。