2022年11月29日 09:05
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1663075118/
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ233【育児】
- 99 :名無しの心子知らず : 2022/09/17(土) 09:45:48.65 ID:3zhC6TpK
- ちょっとお尋ねしたいんですが、
個室トイレっていつ頃から子供だけで入れるようになりますかね?
今3歳でまだ諸々手伝ってるんですが、いつになれば1人で大丈夫かなと
ふと気になりました
スポンサーリンク
- 100 :名無しの心子知らず : 2022/09/17(土) 09:48:50.05 ID:7oIYYyEm
- >>99
どこの個室トイレ?男女どちら?
もし商業施設ならまだまだ1人では個室に連れてかないでね。
個室に悪い人が潜んでる場合もあるらしいし。 - 102 :名無しの心子知らず : 2022/09/17(土) 10:36:23.63 ID:tJV4S2dt
- >>99
商業施設なら基本一人では行かせない方がいいよ
個室内に一人は女の子なら都度確認できるなら
自分ができるって年から大丈夫だと思うし
男の子なら面倒だろうけど多目的トイレか子供用トイレ使った方が無難
マジで治安悪くなってきてるからお気をつけて - 103 :名無しの心子知らず : 2022/09/17(土) 10:57:58.67 ID:5ttENKUS
- 治安は悪くなってない
誰でも気軽に被害を発信受信できるようになっただけ - 104 :名無しの心子知らず : 2022/09/17(土) 11:57:08.35 ID:CFotDegA
- >>99
うちは今小2だけど(女)個室を一人で使うようになったのは4歳ちょっと前くらいから
自分で諸々やって最後に身支度整えてっていうのは個人差あるけど
3歳後半~4歳でできるようになっていくんじゃないかな
ただし家のトイレ以外では私がトイレの中に一緒に入って個室の前で待ってる - 107 :名無しの心子知らず : 2022/09/17(土) 13:30:19.35 ID:KknKM3jT
- >>100-104
ありがとう女児でイオンなどを想定してました
気をつけます - 108 :名無しの心子知らず : 2022/09/17(土) 13:47:49.72 ID:nXrF5nsG
- 小さい子が1人でトイレに行くの怖いよね
女の子だと昔スーパーで多目的トイレに連れ込まれてイタズラされて殺された事件もあったし
男の子だと男子トイレに母親は入れないからもし中で何かあっても気付けないんだよね
父親が一緒にいない状態での男の子は特に多目的トイレ活用するしかない - 109 :名無しの心子知らず : 2022/09/17(土) 14:37:03.80 ID:KgxFsPoY
- >>107
遅レスごめんだけど
一人でトイレ自体はできるようになってもトイレによって鍵が違ったり、硬かったり
流す場所や形状が違ってたりするから
そのあたりも確認しながら慣れさせていくといいよー
コメント
娘がいるけど小1までは一緒に個室入ってた
怖がりな子だから本人の希望だったし
今はもう少し大きくなってるけどトイレまでは一緒に行くよ、何かあったら怖いから
トイレとか人目がなくて、ちょっと外れた場所にあると
犯罪者にとっては格好の場所になるからね
いや、俺じゃないよ?
一人でできるようになっても、年長まではトイレの中の個室のドアの前で待ってた
(鍵が閉まらないとか、流すボタンがわからないとか、「お母さ~ん」と呼ばれるので)
低学年の時は一緒にトイレに入るけど、化粧ルームや洗面所の端っことか、邪魔にならない位置で
今は高学年なので、トイレの出入口で待ってる
一人で出来るようになっても、しばらくはドアの前で待つよね
小学校中学年くらいまでは商業施設で一人で行かせるのはためらわれる
低学年くらいまでは個室のドアの前や手洗い場付近で待ってる人が多い印象だな
それより大きい子でもトイレの入り口付近に大人が待機してる感じ
子供向けの公共施設で働いてたことあるけど、トイレが「あーこれは子どもが失敗したんだろうなぁ」って状態になってることがたまにあったんで、用を足した後すぐ個室の中を確認できるように待機してるわ
小1くらいまでじゃないだろか
それ以上だと一緒に入るのは本人が嫌がりそうw
早めに1人でやらせたいなら扉の前で待つかトイレの入り口で待つかだろうなー
小2でもいまだにトイレまではついてくわ…流石に個室はふたりじゃ狭いから中確認して一人で入らせるけど
うち小3だけど、まだ個室ドア前でピッタリ待ってるよ。娘がすごい怖がりなのもある(自動で流れるトイレに怖がる…)こっち空きましたよ、て声掛けされたこともある(笑)別にトイレの順番待ちじゃないですスミマセン
4歳なりたて娘はまだまだトイレトレーニング中だから、せめて自宅では一人で行ってほしい。トイレトレーニングは個人差あるから、長い目で見るしか無いんだけどね。
なんにせよ小学生になったら、一人でトイレは完璧に出来る様になるからそれまでかな(というかそうなってなきゃマズイ)
商業施設は、可能な限り親同伴でいいと思うわ
うちは6歳だけど個室のドアの前で待つようにして少しずつ一人で入れるように練習してる
一人で入れるようになってもやっぱり今時連れ去りとか怖いから、ある程度大きくなるまでは商業施設とかのトイレにはついていくかな
昔、熊本県で3歳の女児が1人でトイレ行ってさらわれて殺された事件あったから商業施設や公共トイレはある程度成長するまで着いていったがいいと思う。用を済ませた後もちゃんと後始末(水流してるとか便座汚してないかとか)出来てるか親が確認して欲しい。
小6か小5の子ですら一人で行かせてさらわれかけた事件があったんだから、親は個室の前でまってるのはかなり大きくなるまでやらなきゃいかんよな
奈良のリサイクルショップでひとりでトイレに行った子が被害にあってる
小6だからって親がひとりで行かせたことに後悔してた
高学年になっても危ない
未就学児なら尚更
お前ら、さらわれるとかいうけど
変なの掛けられたり、殴られたりの被害もある
報道されなかったりするけどね
いや、俺じゃないよ?
小学校低学年まで個室に一緒に居て
中学生くらいまでも一緒にトイレは行った
やっぱり※12の事件をみて年齢が高くても40㎏くらいだと
変な男に襲われたらどうしようもできないと分かったし
大げさかもしれないけど、大人なら大丈夫かっていうと絶対そうじゃないしね。
大人だって個室に隠れてた悪い人に襲われる可能性がないわけじゃない。
中学生でも高校生でも、一緒に買い物行ったら入り口付近で待ってた方が良いんじゃないかなと思う。
男児だったけど年中ぐらいから母親と一緒に女子トイレ行くの嫌がって
1人で男子トイレ行かせてたわ
男子対象のセイ犯罪もあるから気が気ではなかった
男はせめて身長140cmぐらいはないと
よくある小便器では位置が高すぎて届かなくて使えないんだぞ年齢の問題じゃない
たまPラーザのT急の女子トイレからおっさんが出てきて驚いたことがある。
3か月くらい前のこと。
個室が埋まってたから並んでた時で、私の前にもう一人女性がいたから、目撃者は2人。
おっさんはLGBTがーなスタイルじゃなかったし。
食品フロアで女性客が多いエリアでそんな輩がいるのかと怖かった。
この経験から、女性は可能な限り一人でトイレに行かない方がいいんじゃないかと思う。
親子トイレがあるから、5歳息子はそこにいかせるよ
9歳長男は背丈が伸びて成人用のトイレで不自由しない7歳くらいから普通のトイレ行ってる
5歳だけどまだ無理だわ。
異性の親が連れ歩くときもあるし、いつまで一緒のトイレに行くか、1人で行かすか、なかなか悩ましいよね。
たまにイオンとかにある「子供(サイズ)のトイレ」なら問題なく1人でいける感じ。
小柄な小4男児だけど、まだトイレの前で「なにかあったら大声で呼んで」と言い聞かせて待ってるよ
過保護かもしれないけど、何かあってからでは遅いし
先週スーパーのトイレで年長くらいの男の子が一人だったので見守ったったわ
ペーパータオルが手が届くかどうかだったから二枚取って渡してやった
あー息子もこんな時期があったなーと懐かしい気分になった
同時に出たらお母さんが待ってて「ちゃんと手を洗った?」って聞くから
洗ったよね-って言ったらお礼を言われた
ちょっとほっこりした
まさに今月頭くらいに、イオンではないけどモールの女性トイレに中年のスーツの男が入ってきて心底ビビったよ
足早な感じで、ビビって自分の目ではよく見れなかったけど、180センチはあって髪がアブラぎとぎとだったのは覚えてる
あんなの大人でも襲われたら勝てないよ、盗撮目的かもしれないし…咄嗟にはなにもできないよ
もちろん店員に言っておいたよ
ちなみに日本は「相談件数」で言えば戦後から減少傾向だけど、未だに暗数は高いと警察自身が言っている
SNSで言う人が増えてはいる≒本当に減ったのか怪しい
他国と比較した場合に限り特別治安が悪いわけでもないけど、一貫して悪い人間がいるので、親は気をつけすぎることはないよ
性被害は一度でも起きたらもう遅い
小2男子、5歳女子だけど1人で行かせた事ない。
小2男子は基本父親が連れて行って、父親がいない場合は母親が入口付近で待機。
5歳女子は必ず一緒に入る。
やりすぎかもだけど、何かあってからじゃ遅い。
治安問題もあるけどボタンがわからないなどの問題も確かにあるな
5歳の甥と飛行機に乗った時にトイレの前で待ってたけど、流すボタンと間違えてCAさん呼ぶボタン押しちゃってたわ
よくあるみたいで笑って許してくれたけど
※18
子供のとき(30年前)に本屋(有隣堂だったと思う)の近くのトイレで事件?があったのか封鎖されてて
警察の人だかりができてたイメージがずっとこびりついてて使ったことはないし
それ以外にも何度か警察来てるのを見たことがあって物騒すぎるとずっと思ってた
まだそのイメージで正解ってことなのかね
それらのせいでずっとYOカドーしか行かなくなってたんだけど
そっちでは見たことないんだよね、警察も封鎖も…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。