2022年11月29日 18:05
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656069662/
■高校生の保護者■ Part.33
- 397 :名無しの心子知らず : 2022/07/24(日) 09:55:58.70 ID:rJaFSpf7
- 中高一貫校だと、やはり高校の部活って中学時代と同じ部に入る子が大半なのかな?
地域によっては、必ず何らかの部に所属しなければならないところもあるけど
それって練習とレギュラー争いについて来れなかった場合はどうすればいいんだろうね。
スポンサーリンク
- 幸い、私の子の学校は高校にだけ存在する「ゴルフ部」というのがあって
結果的に「中学時代の部活で淘汰された人」が流れ込む組織になってます。
新一年生はみんな未経験なので、これならハンデはないと。 - 400 :名無しの心子知らず : 2022/07/24(日) 10:24:25.84 ID:ZqU15l3J
- >>397
高校になっても部活必須ってあるのかしら
うちの一貫校は運動部なんかは大体スライドして入部してるけどそうじゃない子も多いし
中3で一旦退部するからそのままどこにも入らずに予備校に行き始める子も多い
ここ2年はコロナもあったからより流動的
うちの子高2だけど今年の春から新しく入部した - 401 :名無しの心子知らず : 2022/07/24(日) 10:46:49.92 ID:Saql44wp
- >>397
基本的にはスライドかな
でも中3で辞める子もそこそこいる
高校で新しく始まる部活は軽音部だけで、ここは掛け持ち禁止なので入りたい子は
中3で今までの部を退部しなくちゃいけない
軽音って一緒に組みたいメンバーと誘い合わせて入部するのかな
それとも特に決めてなくて入部した人の中でバンドを組むんだろうか - 402 :名無しの心子知らず : 2022/07/24(日) 10:49:10.22 ID:rJaFSpf7
- 中学って部活必須なところが当たり前だけど、
それって「ただ所属してる事」が目的と化して、サボったり遅刻したり
あるいはほとんどやる気がなかったりする部員を増やす逆効果もあるんじゃない?
所属していないと指定校推薦をもらえないとか、内申書で不利になるとか?
私は私立中学出身だったけど、男子バスケ部なんて1年生の時に入った部員は
練習のきつさあまりに半分近くは2年生までに辞めちゃった。 - 403 :名無しの心子知らず : 2022/07/24(日) 10:50:32.59 ID:BNlRQE33
- >>397
公立中学生の問題かと思ってたけど高校でも部活強制ある地域があるのか
うちは部活も基本は一貫だから本人が出ない限りは同じ部になるけど
最初から帰宅部もいるし途中から部活辞めて塾行く子もいるし
ゆるい部もあるから途中から入り直すのも珍しくないよ、
兼部もできるし何なら希望者集めて作る子もいる
高校メインの部活もある
コメント
全国行く吹部だったけど
あるとき特別顧問に「こんなのもできないなんて信じられなぁいw」ってせせら笑われて、なんかどうでもよくなった
音楽は今でも好きだけど
それでも内申のためだけに頑張るのが人として正しかったんだろうか?健常者ならそうするのが当たり前なんだろうか。
俺は中高で帰宅部。高校では帰宅部の部長を目指したが挫折したよ
田舎公立中+現在そこそこの年で部活強制じゃなかったから
中学って部活必須なところが当たり前って本当かよってなっちゃう
中高一貫校出身だけど、部活も中高一緒になってたから同じ部に「入る」って概念はないな?と思った
わざわざ退部届出さないと部員のカウントから外れなかったから概ね同じ部活で過ごした子が多いけど、中3で運動部退部して高校からは模擬国連参加メンバー(模擬国連準備は部活じゃない)になったり、文化部に転向する子はいたわ
そんな熱心な部活ばかりじゃなかったし、レギュラーであることに固執する子も多くなかったわ
田舎のアラフォーだけど公立中学は部活強制だった。しかも運動部しかないし種類も限られてる。結果幽霊部員がわりといたけど上位校狙いの子は内申の為にみんな頑張ってた(内申点が半分を占める地域)
最近は帰宅部も増えてるっぽい
中高ともに美術部以外の選択肢なかった
県展で辛うじて入賞する程度だったけど、とにかく絵を描くためだけに学校に行ってたっけ
そういえば、美術部や茶道部などの文化部と運動部(サッカーやテニス)を兼任する生徒もけっこういた 文化部+運動部なら複数の部活に入るの可だった
学校創立からずっと続いている伝統ある部に所属していましたわ
帰宅部って言うんですけどね
部活必須にしないとどうせあなた達は勉強するか本読むかしかしないでしょ!
という中高一貫だったんで部活は必須だった
あまり参考にならん
年の途中よりはちょっと退部する人が多いかなあくらいで基本は部活も中高一貫だったなあ
運動よりは勉強の私立だから基本弱いんだけどマイナースポーツだと高等部になった頃には結構勝てたりする
ちゃんと本気で強化してる学校が県内に二つ三つあってそこには勝てないんだけどそれ以外の素人対決なら中学からの経験者の数と連携で上回れたり
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。