2022年12月01日 09:05
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1663238119/
パートについて【パート297】
- 26 :可愛い奥様 : 2022/09/16(金) 18:12:01.73 ID:z+ccyS/00
- ちょい愚痴
雑用みたいな旨味のない仕事はやらず、美味しいことしかしない同僚がいる
結果としては雑用なんかやるよりそのほうが出るし、数字としても出てる
社員の評価もおそらく高いし、雑用やってないことも知らないんだと思う
スポンサーリンク
- 同じパートの人はどう思ってるかわからないけど、私にはそれがどうしても目についてすごい嫌
普通に話してる分には悪い人じゃないんだけど、だから私としては益々面白くないんだと思う
シフト一緒になりたくないんだけど、時間帯一緒なんだよなー
気にしない!と思ってるんだけど、地味にストレスだわ - 27 :可愛い奥様 : 2022/09/16(金) 18:31:01.38 ID:qyaymswG0
- >>26
いるねそういう人
見栄えのいい仕事しかしない人
それで私は仕事してますアピールされてもねっていう - 28 :可愛い奥様 : 2022/09/16(金) 18:33:05.36 ID:wJd/FzP10
- 数字出すような仕事パートにやらせてるの?
そういう人に雑用やらせたらかえって叱られそうだし、業務区分わ契約自体も違うんじゃない? - 29 :可愛い奥様 : 2022/09/16(金) 18:36:39.98 ID:JFjOuhwY0
- >>26
思い込んで割り切るしかない
あの人は雑用を免除されてるんだって
私もすっかり同じことがあって苦い思い出
仕事は楽しかったけど、この時の職場内の空気にいたたまれず辞めちゃった
来月から職場訓練に行くことになった。来春の再就職目指して頑張るぞ - 30 :可愛い奥様 : 2022/09/16(金) 18:43:10.76 ID:IZSL71lP0
- 人より売上出してるなら何も言えないわ
愚痴出ちゃうよね… - 32 :可愛い奥様 : 2022/09/16(金) 18:55:52.82 ID:z+ccyS/00
- >>26です
わかってもらえて嬉しい
溜飲下がるわ
数字は見えるけど、パートにはそこまで求められていない
本社から言われてるから出してますってレベルなんだけど、やっぱり面白くないのよね
雑用は誰かがやらないといけないし、でも雑用やるより結果の出る仕事だけやってれば
そりゃ数字も良くなるわ!って突っ込みたくてしゃーない
>>29のおっしゃる通り割り切るよ
その人だけだし、他の人も絶対に同じこと思ってるはずって思っとくw
- 34 :可愛い奥様 : 2022/09/16(金) 19:11:25.81 ID:IZSL71lP0
- >>32
あなたの書き込み凄いわかるわ
今仕事で組まされてる人が正にそういう人なんだけど
業務区分がハッキリしないし契約内容も違うかもしれないから何も言えないしモヤモヤする
私の職場では同じパート内でも契約内容違ったりする人が同じ作業場所で働いてる?っぽくて、
パートリーダーが知らずにその人に指示出したら社員に叱られたりしてすっごい雰囲気悪いよ - 35 :可愛い奥様 : 2022/09/16(金) 21:04:29.92 ID:cn6bTPC80
- >>32
他のパートの仕事の細かいところまで把握完全にできてるの? - 36 :可愛い奥様 : 2022/09/16(金) 21:07:28.59 ID:cn6bTPC80
- 他人の仕事って見えきらないと隣の芝生で青く見えがちだよね
あの人、楽してそうだと思っていたら
やばいくらいハードだったことあるわ - 38 :可愛い奥様 : 2022/09/16(金) 22:14:33.01 ID:z+ccyS/00
- >>35
具体的に説明するのは控えさせてもらうけど、
みんな同じことをやっていて、その人が雑用を絶対にやってないのも間違いない
その人が特別な任務を与えられてるってこともない
間違いなく美味しいところどりをしているからモヤモヤするのよ
まあ、気にしないようにして私は私で目の前の仕事をきちんとこなすわ
コメント
通常の仕事もまともにしない上に更に雑用もどんなに山積み状態でも無視して絶対にやらないという人がいた
通常の仕事の方でひどいミスをしたので最終的に異動していただいたが異動をゴネて抵抗して大変だった
じゃあ自分も同じようにやってそいつより成果を上げて見せればよいのでは?
それができないならば自分はサポート役だ縁の下の力持ちだと認識して徹するしかない
>>2
いるよねえ
「こうすれば簡単!」とかすぐ言い出す奴
>>2
報告者は「私もこいつのようになりたい」と言ってるんじゃなく
雑用を人に押し付けることでいい目を見ていることに納得できないんでしょう
問題がずれてるよ
中学高校の時にそう言うやつ山ほどいたけど大人になっても変わらない生き残りなのかな
面倒な◯◯係とか◯◯実行委員とかはやらないくせに体育祭のリーダーとか生徒会には入りたがるタイプね
同じような雑用係やりたくないタイプで
雑用やらないチキンレース始めたらその職場どうなるんだろう
「数字の出る仕事専任」のパート(正しい意味での派遣社員)と
「雑用係」としてのパートを区別できていないのでは・・・・・・
>>4
だったら自分がそいつより先に美味しい所だけ取れって言ってるのが分からないかね?
自分にその実力が無いから損な役回りばかりやらされてるだけだろ
そいつより先にそいつよりうまく立ち回れもしないくせにグチグチ言ってんじゃねえよ
公園のブランコや滑り台じゃねえんだから仕事に譲り合いなんてねえよ馬鹿
米6
耐えかねてやり始めるというタイプがいないからそのまま
崩壊していくと思う
トイレ掃除しないから悪臭漂う
そこを使いたくないから他所に借りに行って先方の管理者から顰蹙を買う
コピー用紙を補充しないし、在庫切れても誰も手配しない
掃除しない、見てわかるほどホコリ積もってるけど放置
取引相手もしくは客がぎょっとしているが細けえこたいいんだよって
無断欠勤が当たり前になり、誰も電話に出ない
>>8
それこそ公園のブランコや滑り台と勘違いしてるんじゃないかな
公園のブランコや滑り台だと、ちょっと大人が目を離すと年上の子や体の大きい子が横入りしたりするんだけど
あなたは大人になった今でも、思考が幼児のままのようですね。
>>8
たとえ話にするとね「あの人万引きしてる、よくないな」に
「うらやましいならお前もすればいいだろ」と言ってるようなもんよお前さん
「そういうの良くないと思う」であって「自分もやりたい」じゃないのよ
この人が雑用もやって数字も出せるならともかく
数字が出せないなら出せる人に任せたほうが楽だと思うよ
自分は進んで雑用やる
>>8
ブチ切れてて草
>>11
そういうの良くないわ!って美紅ちゃん思い出した
>>12
出せる人に任せる任せないって話じゃなくて人にさりげなく雑用押し付けて
数字が見える部分だけやるもんだからそいつだけ評価されててなんだかなあって話でしょこれ
仕事ができる人間には雑用をしなくていいから結果が出る仕事だけやっといてくれ
という指示を出す職場は少なくないよ
適材適所って言葉知ってる?
>>16
そんな職場は無い
ただし、「自分は仕事ができるから雑用をしなくていい」と勘違いしてるアホは
アホほど大量に存在する
そういう事だ。
報告者が嫌な仕事をめちゃめちゃ楽しんでいるように見せたら
そいつが代わりにやりだすようになるかも
「雑用だけやるバイト」を雇えばいい。
社員や基幹職の従業員は「成果の出る仕事に集中し、成果で厳しく評価する」
という仕組みにすればいい。
職種を分けてマネジメントすれば、この問題は解決する。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。